ブログをブロックする
ブログを報告する
★記事作成指針(3つの最終目的地)【1.Stroll for happy♪】…幸せへ向かって歩こう!→具体的には、神社仏閣等のパワースポット、絶景スポット、お買得品売り場、美味しいお食事・・・【2.The ゆるぽた。】…急がず慌てずゆっくりと、、、→自転車は好きだけど、スピードを競うのではなく、風景や地場産品、そして歴史や地理ネタ(地形・街並み等)を楽しみながら「お散歩」♪【3.猫も歩けば、人が笑顔になる。】…喜びのお裾分け→猫のように、目の前を横切って歩くだけで、周囲の人が微笑むような存在になりたい・・・※アイコンの意味(自転車に乗った猫)→境界線を越えて、猫のようにマイペースで自由気ままな旅がしたい・・・★ご挨拶と自己紹介(↓)訪れた街・地域、そして自分自身を「元気にする」ため、街や交通から思わずホッとする幸せを見つけるお散歩ブロガーです!いくら景観改善しても、路面電車(LRT)や祭りイベント等で人を呼び込んでも、客は地域内で何も買わず食わず飲まずに帰るのでは「街や地域が元気になった」とは言えないでしょう。また、その時のお互いの「運」にも左右されます。「自分が訪れた街や地域が元気になってほしい」本ブログ「“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA」は2006年のブログ開設以来、ずっとそんな志をもって、記事作成に取り組んできました。街や地域が元気になることは、単に地元が潤うだけではありません。税収面での好転が見られれば増大する地方自治体の財政赤字削減にも役立ち、結果として皆さんひとりひとりが明るく快適な日々を過ごせることに繋がるのです。そんな未来を実現するために本ブログ管理者は、学生時代に経済・経営系の学部で学んだことと、過去に地理学の雑誌等で記事掲載・投稿歴ある経験を活かし、社会人枠で在籍した日大理工学部の修士課程時代に、都市工学と経済学を融合させた同期とはまったく違う独自の発想で、街や地域の資産価値が主に沿道の個性的な飲食によって高まることを明らかにしました。「✡CAMMIYAさんのブログは、まるで‶散歩の達人″みたいだね」と、コメントやメッセージを頂くこともよくあります。先日もコロナで外出自粛されておられるさん読者さんから直々にお声を頂きました。「‶おれ野お散歩日記″を見ると旅行した気分に浸れる」と。※現在、Googleローカルガイド「レベル8」ですこれからも「自分が訪れた街や地域を元気にする」ために、自分の持てる力を結集し自らの運気を高めて、まさにドン底の時こそマニアックに歩いて開運の道を切り拓く精神で取り組みます。具体的には単に綺麗な街並み風景や便利な交通機関ばかりでなく「面白い業態、商品(隠れた良さ)」も併せて探求していきたいと思います。 ご支援よろしくお願いします。 ‶おれ野お散歩日記″「中の人」 ✡CAMMIYA
テーマ: ■乗歩記/街歩記+若干の考察
テーマ: ├京葉総武・房総&京成グループ
テーマ: ├東京23区「駅近」ミニマリスト生活
テーマ: ├京浜湘南・109伊豆箱根小田急
カメラ(風景写真)
承認してくれた人
sachan8931103
瀬女 峠茶屋
株式会社InnoRise
うさぎ