Amebaオフィシャルブロガー
ためだひろし (爲田 浩)

動画一覧

動画一覧へ
  • 2020/01/11の記事動画
  • 2019/12/31の記事動画
  • なにやってんの⁈ いんば地区の記事動画
  • 2017/11/12の記事動画
  • 2017/11/11の記事動画
  • 我が家の年間行事…の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 新年度…スタートの記事画像
  • まち活…2,268日目の記事画像
  • 2024/11/12の記事画像
  • 電車で…の記事画像
  • 『まち活』2,168日目の記事画像
  • カットとトマトの記事画像
  • 父の日の記事画像
  • 冬…サンセットヒルズの記事画像
  • 冬…サンセットヒルズの記事画像

行動力・ 実行力 ・実現力

~ 佐倉と未来への想い ~

四十歳まで続けて来た建築現場の職人を卒業して、家造りから現在は『より良いまちとはこれいかに…⁈』と、日々まちづくりを仕事にさせていただいております。
生まれ育ったまちで24時間…お婆ちゃんやお爺ちゃんが「ホッと」できて、子育て世代の方々にはどこよりも子育てしやすい安全安心を感じていただき、若者達からは「やっぱりここだ‼︎」と、故郷を感じてもらうため…
【公正公平、自ら実践・自ら行動】を旨とし
今日も佐倉市内を右へ左へ、東へ西へと、
みなさんの声を伺いにまいりま~す。

ほぼ毎日…『まちかど意見交換会』実施中‼︎
      
~お問い合わせ~
電話番号:043-463-0007
E-mail: nikonikopapa@gmail.com


~ プロフィール ~

1967年9月4日 佐倉市に生まれる
新臼井田在住

1974年4月 6歳
佐倉市立千代田小学校入学 ~
相撲クラブ 部長
運動会 応援団長
光子供会 会長
少年野球 光ヤンガース 背番号:19
(現・千代田ヤンガース)
卒業アルバムに書いた将来の夢: 競輪選手

1978年5月 10歳 
祖母が交通事故で他界

1979年5月 11歳 
父が癌で他界…母子家庭に

1980年4月 12歳
佐倉市立臼井中学校入学 ~
1年次 サッカー部
生徒会副会長に立候補
人生初の選挙で当選
2年次 男子 バレーボール部を創部 部長 背番号:1
引き続き生徒会副会長に立候補
生徒会 副会長(1~2年次〜2~3年次)
関東を中心にサイクルロードレースに参戦

1981年10月 14歳
フジテレビ 『笑ってる場合ですよ!』
 【誰でものど自慢】に出演
『明石家さんま』さんとご一緒させていただいたことをきっかけに、「将来は人を元気にする仕事、人を笑顔にする仕事に就きたい。」と思い始める

TBSラジオ 『夜はともだち 松宮一彦 絶好調!』にものまねで参加…下手くそながら褒めていただき、以降ものまねが趣味⁈特技⁈

1983年4月 15歳 
大工の見習いをスタート
千葉県立佐倉東高等学校定時制入学 ~
バレーボール部 部長
(千葉県定時制・通信制バレーボール大会 準優勝)
生徒会 本部役員

日本テレビ『スター誕生!』に応募
 一次審査に通過するも本選出場ならず…

1986年8月 18歳
【東映映画】
【ビーバップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌】
『川端純』役でスクリーンデビュー

( ※中学校を卒業と同時に大工の見習いから始めて定時制を卒業するまでの4年間に様々な業界で、多種多様な職業職種、就労体系等を経験、チャレンジさせていただきました。また、16歳で自動二輪運転免許証を取得…18歳で普通自動車運転免許証を取得し、全国各地へツーリング、ドライブに出かけました。)

1987年3月 19歳
千葉県立佐倉東高等学校定時制卒業 ~

以降…建築・建設関連現場、職種に従事
主に一人親方で、工事の請負業

1997年1月 29歳 
入籍

1998年4月 30歳 
長男 誕生

2001年9月 34歳 
次男 誕生

2007年4月 39歳
千葉県議会議員選挙
西田 三十五 選挙事務所
スタッフとしてお手伝い

2008年6月 40歳
古物商許可証を取得
モノを大切にする
古き良きものを大事にしながら
生活するスタイルの発信をスタート

2008年9月 41歳
陸上自衛隊公募予備自衛官(7期)採用試験に合格
建築士として(施設科へ)技能任官 …現在に至る

2011年4月 43歳
市議会議員選挙に立候補
『1,471票』をいただき 初当選

総務常任委員会 副委員長
建設常任委員会 副委員長
決算審査特別委員会 副委員長
予算審査特別委員会 副委員長
経済環境常任委員会 委員
文教福祉常任委員会 委員
議会運営委員会 委員
議会改革推進委員会 委員
広報公聴委員会 委員
住居表示審議会 委員
都市計画審議会 委員
等歴任

2015年2月 47歳 
母が他界…介護、看取りを経験

2015年4月
統一地方選挙 2期目の挑戦
『2,437票』をいただき2期目の当選

建設常任委員会 委員長
文教福祉常任委員会 副委員長
経済環境常任委員会 副委員長
広報公聴委員会 副委員長
議会運営委員会 委員
葬祭組合議会 議員
都市計画審議会 委員
等歴任

2017年10月 50歳
映画: 企画・製作・新人育成・マネジメント
 俳優としての活動再開

2019年4月 51歳
統一地方選挙 3期目に挑戦
『2,659票』をいただき3期目の当選

2019年5月16日
佐倉市議会 【第61代 副議長】に就任
文教福祉常任委員会 委員

2020年5月15日 52歳
佐倉市議会5月臨時議会
http://sakurashigikai.gijiroku.com/g07_Video_View.asp?SrchID=1683 0:24:53〜
佐倉市議会 【第64代 議長】に就任
総務常任委員会 委員
印旛郡市広域市町村圏事務組合 議員

全国市議会議長会
『自治会・町内会の縮小、解散問題に関する特別委員会』委員
千葉県市議会議長会 監事
北総地区市議会正副議長会 副会長

2021年5月18日 53歳
佐倉市議会5月臨時議会
http://sakurashigikai.gijiroku.com/g07_Video_View.asp?SrchID=1730 【議長退任挨拶】0:20:40〜

2021年~
経済環境常任委員会 委員長
議会運営委員会 委員
印旛利根川水防事務組合 議員
決算審査特別委員会 委員長

2022年~
建設常任委員会 委員長 
広報公聴委員会 委員長

2023年4月
統一地方選挙にて再選させていただき
4期目をスタート

2023年5月19日
佐倉市議会5月臨時議会
佐倉市監査委員に就任
総務常任委員会 委員

~ 所属団体等経歴 ~

【こんにちは ありがとうの会】代表
佐倉市青少年相談員連絡協議会 会長
印旛地区青少年相談員連絡協議会 会長
佐倉市青少年育成市民会議 運営委員
臼井地区青少年健全育成住民会議 運営委員
佐倉市民憲章推進協議会 顧問
佐倉市社会福祉協議会 福祉委員
千葉建設労働組合 佐倉支部

【佐倉の現場ビトを応援する会】代表
【若者が輝く佐倉をつくる会】代表
【佐倉を食で盛り上げ隊】隊長
※会員・隊員さんを随時募集しております。

北総政経フォーラム
千葉県議会議員【瀧田 敏幸】事務所スタッフ

千葉県議会議員 【西田 三十五】秘書

千葉県立佐倉東高等学校同窓会 幹事
佐倉市立間野台小学校PTA 会長・学校評議員
陸上自衛隊 高等工科学校千葉県保護者会 会長
国立館山海上技術学校保護者会
新臼井田自治会 会長

全国武の会 (自衛官OB・予備自衛官等により
組織する 議員・首長の会)
防衛省 自衛官募集相談員
千葉県自衛隊協力会 青年部 監事
千葉県隊友会 佐倉支部
佐倉市自衛隊協力会

日本防災士機構 防災士

佐倉交通安全協会 交通指導員
臼井・千代田地区子ども110番の家の会 副会長
青色回転灯(青パト)自主防犯組織
 BPC 育絆会 メンバー

障害者・児童発達支援活動
災害時 障害者.障害児支援活動
【特定非営利活動法人 Quality Of Life よつば】 理事

~ 研鑽・資格 ~

成田政経塾に参加

社会構想大学院大学
 地域プロジェクトマネージャー養成課程(3期生)
 履修証明プログラム 修了
 
東京大学
 市民後見人養成講座(5期生)
 履修証明プログラム 修了

早稲田大学 WBS研究センター
 MBA Essentials
 総合コースI・総合コースII 修了

TRC【自治体政策研究会】
 2016‘~
【TRC政策研究フォーラム】
 2022’~

千葉県子育て支援員
 (地域保育)
 (一時預かり事業)
 (放課後児童)…各コース研修修了
  佐倉市立臼井保育園にて職場実習

宅地建物取引士 資格
二級建築士
千葉県被災建築物応急危険度判定士
千葉県被災宅地危険度判定士
木造建築物の組立等作業主任者
足場の組立等作業主任者
厚生労働省認定 NYGサイディング施工士
石綿使用建築物等解体業務特別教育 修了

大型自動二輪免許
中型(8t)自動車免許
二級小型船舶操縦免許

書道 二段
ほか…

~ 家族 ~

妻 : 会社員(介護支援専門員資格・介護福祉士)
長男: 25歳 (独立)
次男: 21歳

【佐倉市非公認應援團長・ためだひろし】

~政策・想い~
【ためだ ひろし】はとことん現場主義‼️

〜こんな経験から〜
・地域の方々に育てていただいた…
・祖母を交通事故で亡くした…
・父を「がん」で亡くした…
・母子家庭で育った…
・中学卒業後すぐに就職した…
・母の介護、看取り…
・2人の息子の子育て…

~こんにちは ありがとう~ からはじめる『地域再生‼︎』

・シニア・熟年世代のみなさんの豊富な経験知識や知恵を活かせるひとりひとりが輝くまちづくりに努めます。

・子ども達が地域の方々に見守られながら
元気に安心して遊べるまちづくりに努めます。

・自治会・町内会・学校等を巻き込んで
世代間交流の活発なまちづくりに努めます。

・住み慣れた地域でいつまでも安心して
楽しく健康に暮らせるまちづくりに努めます。

~教育・スポーツ立市宣言‼︎
きっかけ・チャンス日本一のまちへ~

・家庭環境、病気、障害などによる教育格差や差別
いじめのない、やさしいまちづくりに努めます。
『教育・福祉のまち特区』をめざします。

・佐倉の歴史や文化、恵まれた自然環境すべてを学びのきっかけ、チャンスと捉え頑張る人、チャレンジする人
若者たちをどこよりも応援するまちづくりに努めます。

~やっぱり『安全・安心』が1番~

・いつ襲ってくるかわからない大災害に…
十分な備えと減災対策、危機管理体制を見直し
予備自衛官としての経験と国や県、関係団体とのネットワークを活かして災害に強いまちづくりに努めます。

・生活道路の一斉点検と改善を進め
人にも車にも優しいまちづくりに努めます。

・安全でおいしい地下水を守れるように努めます。


【佐倉のために…】

☆地域の方々に中心になっていただき余裕教室等を利用して「放課後子ども塾」「生涯現役塾」(講座)を
開催したい。

☆商工会議所、青年会議所、観光協会など、各種団体と連携して「佐倉の1番コンテスト」
「みんなが1番コンテスト」がしたい。

☆すべての人がそれぞれの職場で誇りと自信を持って
働くことのできる処遇、待遇改善がしたい。

☆成年後見人制度の周知と市民後見人を
積極的に育成したい。

☆空き家・空き店舗等を利用して地域の気軽な居場所
拠点づくりをしたい。

☆民有地(耕作放棄地)等を利用して地域ごとに
スポーツ広場・自由広場を設置したい。
【佐倉に女子プロ野球チームを作りたい】

☆定期検診の項目、内容を充実させたい。

☆美味しい地元の農産物の地産地消と
自校式給食を堅持したい。

☆消防団をはじめ、関係団体と連携して実践に即した
地域ごとの防災訓練がしたい。

☆通学路の定期点検の徹底充実と、市内危険箇所の
市民のみなさんからの通報体制の仕組みを整えたい。

☆自主防犯組織、自主防災組織への支援の充実と
『青色回転灯装備車両』…通称『青パト』の周知と
増車の推進をしたい。

☆コンビニ防犯ボックス・駅番を設置したい。

などなど……
佐倉への想いは山盛りです。

何を言ったか⁈より
何をしたか⁈
千の言葉より1つ1つの行動、結果にこだわって
活動してまいります。

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります