このブログをブロックする
報告する
【自己紹介&ブログ内容のご紹介】ども、みちはなし(道花師☆TAO☆)です。僕は覚醒者ではないし霊能者でもありません。勿論唯物論者でもない無名で無宗教のアウトロー、どこにでもいるスピ好きな会社員で、三度の飯よりスピを分析するのが大好きです。何の肩書きもないからこそ、言葉の表現力と説得力だけで、僕は勝負しています。等身大の言葉に込められた何の付加価値もないメッセージを、真っ直ぐに読み解いて下さい。“みちはなし”という名前は、道(タオを)話(説く)、真理を語るという意味付けができます。未知(謎を)話(解く)という意味付けもできますよね。本来は僕の名前に意味なんてありません。だからこそ様々な意味付けができるよう、平仮名の表記にしました。セカンドネームは改名する前の“道花師☆TAO☆”です。2つの両極を行き来する道をつくれば、その中心には花が咲きますよ〜という意味合いで4年前に名付け、今も“道花流”としてその語源は残っています。両極を行き来する中道を設けて成功と成長を促す戦術は、道花流の根幹となる三位一体論です。TAOとは一般的にタオイズムを指しますが、僕は真理である宇宙の法則を司る(つかさどる)TAOを名前の由来としています。ネクスト・タオイズム☆僕の正式名称は「道花流伝道師☆TAO☆」です。そして本ブログはスピリチュアルな実践論をアップしつつ、時事ネタに関する私的な見解をスピの視点も交え、ツイッター感覚で呟いてます。一本の記事に短文呟きを積み重ねて更新する変わったスタイルのブログですが、そこそこ学べて面白いですよ♪なぜ我々はこの世に生まれたのか、生きる意味とは何か。存在の真実とは何かという誰もが抱く素朴な疑問に対して、僕なりのヒントを読者の皆様に提示しています。苦難を克服するための方法論を解りやすく説明した記事は、悩んでいる人にも必見です。前向きな意味を見いだし、前向きな今を生きる。生きるということは、自分の生き甲斐に全力で打ち込むこと。いいあんばいで生活習慣を保ち、人生を楽しむこと。そのためには必要な準備をして、したくないことも必要ならやること。しっかりと身体を休めることも含めてね。そんなことを僕は唱えています。他にも、地に足のついたノンデュアリティとスピリチュアリズムを解説しつつ、この二つの思想を実践論に落とし込んだ『道花流の三位一体論』を提唱しています。道花流は悟りの極意と自然法則の叡智を靭やかに融合した、自立を促す成長論です。自分軸を生きるべし、答えは既に貴方の中にある。【みちはなしの好きなものをご紹介】☆好きな趣味☆ブログ執筆、海外ドラマ鑑賞、YouTube鑑賞音楽鑑賞、漫画鑑賞、スピの考察、瞑想、妄想w☆好きなバンド☆黒夢、サッズ、ゼリ→、LAID BACK OCEANUVERworld、ASIAN KUNG-FU GENERATION☆好きなアーティスト☆長渕剛、氷室京介、清春、hide、YAFUMI☆好きな芸人☆ダウンタウン、サンドウィッチマン、江頭2:50☆好きな映画☆Back to the Future、ドラゴンボールZ 神と神アベンジャーズ、ダークナイト、靴をなくした天使☆好きな漫画☆ジョジョ、ドラゴンボール、ブラックジャック鉄拳チンミ、ワンピース、るろうに剣心、トリコ☆好きな海外ドラマ☆ヒーローズ、フラッシュ、スーパーナチュラルアロー、エージェント・オブ・シールド☆好きだった日本のドラマ☆相棒、JIN-仁-、リピート、3年A組、探偵物語ケイゾク、スペック、シックス、ドクターX☆好きなバラエティ☆ナイトスクープ、イッテQ、酒のツマミになる話水ダウ、ダウンタウンDX、UMAやUFOの特番☆好きな言葉☆過去が真っ黒でも未来は真っ白 幸せは自分次第1時間悩むぐらいなら 1時間動けば悩みは解決するできない理由を探すより できる方法を探せ!以上が、ただ好きというだけではなく、これまで僕が生きてきた中で多大なる影響を受けた人や作品、そして言葉です。漫画やドラマなどに関しては数が多すぎるので、あえて数を絞りました。ちなみに僕の好きな食べ物は寿司、焼肉、ナポリタン。好きな飲み物は缶コーヒー、ほろよい、スーパードライ。好きな色はシルバー、好きなブランドはadidas、好きなYouTuberは朝倉未来、好きな動物は子猫、好きなゲームはドラクエ、などなど、好きなものをイメージしていると幸せな気持ちになりますよね。不安や心配が相殺され、前向きに生きようと思えるんです。そんな感じで本ブログをお楽しみ下さい♪
テーマ: 気まぐれ DIARY
テーマ: 道花流 二元の成長論
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります