ブログをブロックする
ブログを報告する
1日5分で遊ぶように学ぶ子に育てる家庭学習法 【親勉(おやべん)】日本親勉アカデミー協会所属親勉インストラクター小林ゆきこです。生まれも育ちも埼玉県。結婚後は千葉県に住み、現在も千葉県民です。「翔んで埼玉」に共感しまくりな圧倒的な埼玉派から、千葉県人になって約8年。チーバくんに愛着を感じ、特産物の落花生を自慢できるようにまでなりました。家族は、すみっコぐらし好きな小学校4年生の娘、恐竜と高いところが大好きな4歳息子、週末の料理はお任せ私より上手な夫の4人家族です。私は、平日は、通勤に一時間以上かけて通う社員教育会社で働くワーママです。学童→保育園と迎えに行って、自宅へ戻るのは18時過ぎ。親勉に出会う前の私は、帰宅してから寝るまでの時間、毎日子どもを急かして、急かして、イライラ、ガミガミ。特に娘が小学校に入ってからは、そこに宿題チェックなども加わりさらにその時間がしんどく感じるように。同時に「勉強」の関わり方の疑問や不安も出てきました。宿題やったの?やってないの?それを気にするばかりでいいのだろうか?これで勉強ができるようになるのかな?勉強嫌いにならないかな?何かちょっと違う気がする・・・そんな時に出会ったのが【親勉】。親勉という“子育ての軸”を持つことで、肩の力が抜け、イライラが減り、救われました。子どもには宿題チェックだけでは得られない、将来をみすえた学びの機会を与えられるようになりました。毎日の【親勉流】知識の種まきで子どもが賢くなり、そして自信がついていくのを日々感じています^^遊びながら学んだ知識を鼻の穴を「ふーん」とふくらませながら得意気に披露するその時の子どもの表情が大好き♡うちの子って、なんてすごいの!と、どんどん親ばかに。親ばか万歳♡たくさん子どもを褒めていたら、親子の関係だけでなく、夫との関係もよくなり、家族の笑顔が増えるようになりました。親勉は、家庭学習法とは言っていますが、遊びだけじゃない、勉強だけじゃない、家族の関係もよくなるメソッドだと実感!親勉を通して、日々がんばるお母さんのイライラを解消したい!遊ぶように学んで勉強が好きになる子どもを増やしたい! 親勉で、もっと親ばかになって、ほめあい、認めあう、幸せ家族を作り出したい!そんな思いから親勉インストラクターとして活動しています。年の差4歳半。年齢の離れたきょうだいがいると、上の子の勉強の邪魔を下の子がする。下の子の相手をしていると上の子がおもしろくない。そんな状態になりがち。でも親勉だと、きょうだい揃って楽しく学べます。きょうだい一緒に楽しく親勉♪が好評です。そんな内容も届くのが小林ゆきこのメールレターです。忙しいママでもできる!1日5分で遊んで、学んで、親子で幸せになる家庭学習法をお届けしています。(無料)「幼児からできる学習ポスター」の無料プレゼントも定期的におこなっていますhttps://system.faymermail.com/forms/4863親勉って何?と思われた方のための親勉体験会はこちらです。https://ameblo.jp/yukiko-kobayashi1123/entry-12696881771.html*特技:寝かしつけで子どもよりも早く寝落ちすること。早起き(4時起床)*好きなジャニーズ:嵐嵐の活動休止前ライブは泣きました。いつか復活することを信じて。*特に印象的だった旅先:ドイツ(プチ留学経験あり)アンコールワット(カンボジア)ベネチア(イタリア)日本では、屋久島や八重山諸島が好きです。バックパッカーとして旅したこともあり。心の赴くまま行きたい場所をその日に決めていくのが楽しかったです。
テーマ: ├今日の親勉
子育て(小学生以上)
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります