ブログをブロックする
ブログを報告する
2010年に29年ぶりにオーストラリアから帰国し、アルツハイマー型認知症の母の介護に突入!悲惨と思いきや、爆笑することが多い介護になる。2012年からそんな母を主役に「毎日がアルツハイマー」シリーズを公開し大ヒット。現在も全国で上映されている。2014年には「毎日がアルツハイマー2」を公開。パーソン・センタード・ケアを唯一無二の認知症ケアと考える。「毎アル」と呼ばれるこのポジティブ介護映画はいよいよファイナルへ。遂に「毎日がアルツハイマー ザ・ファイナル〜 最期に死ぬ時。」が完成し、2018年7月に公開された。現在大ヒットし、劇場、DVD、ストリーミング、Pay TV等で展開中。さらに「毎日がアルツハイマー・スピンオフ」を撮影中。2019年10月1日、母・関口宏子は本人が望んだように自宅で永眠。享年89歳。カメラマンの撮影を終えて1時間もしないうちに息を引き取った。最期まで誠にあっぱれな『主演女優』の逝き方だった。「スピンオフ」は母の看取りを土台に果敢で壮大なテーマにチャレンジ!〈母から娘へ、そして娘は母になり、一人息子へ。つながれて来た命とその命が終わる物語。〉じっくりと撮影していきたい。2020年より突然のコロナ禍。あれよあれよという間に遺伝子ワクチン接種へと国は突き進み、2022年3月より5歳〜11歳にワクチンを承認。人生で初めて街宣を経験する。ワクチンから子ども達を守ろう❗️これぞ予定調和ではないドキュメンタリー映画そのもの。この展開に一番ワクワクしているのは、私。ドキュメンタリー映画の醍醐味は、数年後に【今】を検証出来ること。まずは、しっかりと【今】を撮っていきたい。2022年3月短編「毎アル総集編」が完成した。
テーマ: 息子
テーマ: こんな日
テーマ: ブログ
介護日記
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります