ブログをブロックする
ブログを報告する
拾一流柔術 師範雍和堂 堂主 Yoga Studio 170 director1976年生まれ。福岡市出身。福岡市出身。嘉麻市在住。岡山理科大学卒(考古学)。柔道整復師。福岡県の中心部にある嘉麻市の山中にて、武道や整体、ヨガなどを通じて、みなさんが豊かな人生を歩むお手伝いをしています。美しい日本。そんな自分であるよう、日々生活しています。私は運動音痴で小学校の頃はマラソン大会でドンツーでした。逆上がりもできない、なわとびも飛べない子どもでした。そんな人間でもやっていきさえすれば、いつの日かなんでも人並み以上にできるようになるものです。膝も腰も壊して手術した経験もあります。そんな私ができたのですから、誰にでもできると思っています。■プロフィール■中学生の頃、いじめがキッカケとなり、空手を母に勧められる。以降、様々な武道や格闘技に親しむ。無茶な稽古により、膝と腰を手術し、プロへの道を断念した経験を持つ。専門学校時代にはキックボクシング部を創設。空手歴が最も長く、32年。芦原空手の支部長を11年以上務めた経験もある。その他、大隈重信師範に付き、大東流合気柔術を15年学ぶ。ヨガのスタイルはアシュタンガヨガ。一ヶ月間朝昼晩休みなく、日本のヨガの第一人者であるケンハラクマ氏に付きヨガの真髄を特別に学ぶ。医療に従事し19年。BHS療法創始者の肘井博行氏に師事。施術は古武道の裏技として伝わる活法を主として、気やエネルギーワーク、心理療法を用いる。国家資格取得後、大手整骨院グループにて勤務時に、新規店舗の立ち上げに責任者として携わり、数店舗を軌道に乗せる。2010年より福岡都心部にて整骨院を独立開業。スタイルは受付も自分でこなす、完全一人治療院。2015年より、身体の使い方や整体の技術を伝える「一つ塾」を主宰、福岡を拠点とし全国各地でセミナーを開催する。2016年より自然との調和を求め、嘉麻市へ移住。ありとあらゆることに疑問を持ち、全てを一から検証しなおすことで、自然の理に気付く。以降、自身の流儀を「拾一流柔術」とする。循環する生活を求め、現在、自身で整体院と道場を建設中であり、養蜂や狩猟にも挑戦中。また、現代における修験も探求している。
テーマ: ものの見方
テーマ: 子育て
テーマ: 自給自足
九州の暮らし
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります