30代ファイナンシャルプランナーまえだ

画像一覧

画像一覧へ
  • EU離脱の日本への影響はの記事画像
  • ふるさと納税の変なところの記事画像
  • 為替の変動要因の記事画像
  • 変わっていくがん治療の記事画像
  • がんのリスクの記事画像
  • 投資は雪だるまの記事画像
  • 投資は雪だるまの記事画像
  • 節約は老後資金の積み立てを少なくするの記事画像
  • 節約は老後資金の積み立てを少なくするの記事画像

お金のことって難しい

こんなことってないですか?

貯金をしているけどお金が全然貯まっていない

保険には加入しているけど、保障の内容がよく分からない

投資には興味があるけどよくわからないから何もやれていない


私達は元々お金の教育を受けたことがありません

なおかつ親世代は銀行や郵便局にお金を預けておけば10年で倍になった時代です


お給料から残ったお金を銀行に預けておけば良かったのです


しかし今はマイナス金利になり銀行にお金を預けておけばいいという時代は既に終わっています

資産運用をしてお金を増やさなければならないけど何をすればいいのか分からない

今まで教育も勉強もしたこともないので、分からないことはやりたくないのは当たり前ですよね

人は都合よく物事をとらえます

「損はしたくないけど増やしたい」

リスクがないところにリターンはありません

リスクということに敏感で リスク=損 だと思っている人も多いのではないでしょうか

リスクはコントロールすることができたらいかがでしょうか?

リスクも自分好みの大きさに決めることができるんです

元々私も外資系の生命保険会社で保険営業をしていました

ドルの保険で貯蓄をするのが一番効率的でなおかつ保障も付いてくると教えられてきて販売もしてきました

保険会社の営業はいかに保険を売るかという教育しか受けていないのです

お客様の資産を運用しているように見せかけて自分たちの都合のいいようにしていくのです

昔の自分と言っていることが矛盾しますが、保険はあくまで保障です

保険での貯蓄は全部ではないですが効率的ではありません

ファイナンシャルプランナーの資格を取りより多くの分野での金融の知識を学ぶことにより分かった結果です


ブログはこちら

ただいまモニター募集中の為無料相談受付中!!
特に20代30代の方のご相談をお待ちしております(^-^)

MENU
資産運用 保険見直し 住宅ローン見直し 年金 教育資金準備 ライフプラン設計

※但し対象場所は名古屋駅から移動時間1時間の方に限らせて頂きます。
対象地域外の方はメールでのご相談にさせて頂きます。

お問い合わせ
y.maeda@tsux.jp

まずはメールで問い合わせお願いします!
どんな相談をしたいのかをお書きください。

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります