yogaluminous

画像一覧

画像一覧へ
  • もうないぞイースターの記事画像
  • イギリスの物価、ヨガレッスンの値段は高いぞ!そしてバリ島も!の記事画像
  • 何年も前から気になっていたカフェへ!の記事画像
  • 何年も前から気になっていたカフェへ!の記事画像
  • 何年も前から気になっていたカフェへ!の記事画像
  • 何年も前から気になっていたカフェへ!の記事画像
  • 何年も前から気になっていたカフェへ!の記事画像
  • 何年も前から気になっていたカフェへ!の記事画像
  • バリ島でローガン用のメガネを作ってみたの記事画像

ヨガ・ルミナスのブログへようこそ☆

yoga-luminous(ヨガ・ルミナス)のブログにご訪問ありがとうございます。

Yoga-luminous(ヨガ・ルミナス)を立ち上げたきっかけをお話しさせていただきます。
世の中には色んなヨガがあり、大勢のヨガ・インストラクターがいらっしゃいます。

ヨガ・インストラクターになるにはどうしたらいいですか?という質問も多く受けます。ヨガのインストラクターは、ある特定の資格を持っていないとなれないものではありません。
世界的に認められた資格も存在しますが、それを取得しなければインストラクターになれないかといえば、全くそんな事はないのです。
でも、多くの皆さんは資格取得に躍起になり、どの養成講座、どの認定コースがいいのかと探し、そして受けておられます。
でも、その中でインストラクターとして働いている方はどのくらいいるのか?

まず働く場所はありません。自分でスタジオなりを持って運営していくのも大変な事です。家庭の事情などで残念する方もいらっしゃいます。
また、インストラクターとして活動し始めても常に勉強は欠かせない苦労、見られる立場になり体調を崩す・等、色んな話を聞いてきました。

私自身、外国生活になり伝えていく土台に立っていられなくなりました。
外国で日本人がインストラクターとして成り立つには、よほどすごいポーズが出来るとかないと難しいのです。
大勢のインストラクターがいるので、外国人である私から教わるメリットなどないからです。

また、その“よほどすごいポーズ”が出来たとて、そこに何の意味があるのか?
日本人は特に視覚に弱く、この“よほどすごいポーズ”や、“格好いいインストラクター”、“綺麗な人”とかの表面的な部分でインストラクターを選びヨガをされているように思う。

大事な事は、ヨガをして何を学ぶか、ヨガしたら気持ちがよかったと思える心のあり方なんだと思うのです。そのキッカケが、私の場合は数多く参加してきたリトリートでした。
日本国内・外も含め参加してきたリトリートでヨガの本質を学び、そしてその土地を踏みしめ、現地の人と触れ合ってきました。
それがすごく楽しかったんです!

この思いを皆さんにも味わってもらいたいな、そしてひとりで頑張っているであろうインストラクターさんに、ヨガを伝える喜びを感じてもらいたいなと思ってYoga-luminousを立ち上げました。

yoga-luminous(ヨガ・ルミナス)は、参加者の皆さんの人生が輝いていけるようにという願いをこめてつけた名前です。

よろしくお願いいたします。  Keiko











アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります