ブログをブロックする
ブログを報告する
従業員幸福度・EHへの貢献をミッションにHP:http://e-happiness.co.jp/「企業の使命は幸福の最大化にある」-そう私は考えます。企業は従業員をはじめ、従業員の家族、顧客、取引先、地域社会、かかわる全ての人びとの「幸せ」に貢献しなければなりません。そのためには従業員の幸福度、EHを可視化する必要がありますが、既存のES調査では従業員の幸福度を測定できないと考え、2013年、世に先駆けて「EH調査」を開発しました。従業員幸福度、EH向上への貢献は私のライフワークと思い定め、2019年10月、従業員幸福度・EHへの貢献をミッション とする会社、イーハピネス株式会社を設立いたしました。イーハピネス株式会社 代表取締役 EH研究所 所長 松島 紀三男【経歴】1957年生まれ。長崎県出身。1984年、熊本大学文学部哲学科芸術学コース卒業。同年ビジネスコンサルタント入社。営業部門、営業責任者を経てコンサルタント、執行役員、調査診断・開発カンパニー・プレジデントを歴任。同社で調査・診断の責任者として、国内外の数多くの企業、官庁、労組、その他非営利組織の組織診断、ES調査、CS調査、社会調査、市場調査を手がける。同社退職後、株式会社イマージョン設立に参画、専務取締役。2019年5月退任。2013年、業界に先駆けて「従業員幸福度・(EH)調査®」を開発。多くの企業、労組等で実施。2019年10月、イーハピネス株式会社を設立、代表取締役 EH研究所 所長。【著作】『従業員幸福度の研究』(V2ソリューション)https://amzn.to/3oh2z3y【専門分野】各種調査・診断(組織診断、経営診断、「従業員幸福度・EH調査®」、ES調査、CS調査、市場調査、社会調査、パーソナル・サーベイ等)ワークスタイル変革・業務改革・改善等に関わる調査・診断、コンサルテーション、スキル教育ICT系企業の営業強化に関する調査・診断、コンサルテーション、教育訓練民間企業、非営利組織(自治体、労組等)ビジョン策定、階層別教育各種目的別教育(プレゼンテーション、ロジカルシンキング他)【業務実績概要】情報通信、ICT系企業の営業強化に関するコンサルティング・サービスの商品開発および実施。通信事業者の法人営業業務の構築、営業担当者の業務プロセスおよびスキルの標準化、移動体通信会社の法人営業部門設立戦略策定、業務マニュアル作成、営業担当者育成プログラム開発、教育訓練、IT系企業の営業強化、SEの提案力強化、管理者教育等を担当。全日本能率連盟においてITPS(IT業界の営業・SE対象営業スキルのライセンス)資格制度開発、制度設計、テキスト執筆、養成講座開発。ITPS制度委員、検定委員を歴任。BCon社における調査・診断、商品開発・海外からの導入業務の総責任者を務める。働き方改革関連の研修、コンサルテーションとして、スーパーゼネコン、中小建設会社での残業削減休日取得のための診断とコンサルテーション実施物流会社における不祥事防止のコンサルテーション及び経営幹部管理者研修会労働組合、生協等の非営利組織の市場を開発。調査・診断、ビジョン策定等実施。
テーマ: 日日是幸日
テーマ: 従業員幸福度(EH)コラム
仕事術
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります