このブログをブロックする
報告する
備中高梁稲荷神社由緒一条天皇の寛弘元年(西暦1004年)花山上皇が諸国を巡覧の際、備中国川上郡阿部村に御滞在あらされた際、山城国紀伊郡三峰に御鎮座の稲荷大神(今の京都伏見稲荷大社)を御勧請になり社号を正一位稲荷大明神として奉斎されたことに創る松山城鎮護代々松山城主、三村、水谷、安藤、石川、板倉各氏が、度々社殿の造営、寄進、祭典には参拝毎年祭祀料を奉納したと云われ、備中松山藩の守護神として祀られておりました。毎年十二月の霜月大祭には出店・植木市などが開かれて、多くの参拝者があります。現在では商売繁盛・事業繁栄・交通安全・家内安全・病気平癒等の神様として信仰されています。備中高梁 稲荷神社℡ 0866−23−0175 ※ 必ずご住所とお名前を教えてください。予約の関係でどうしても必要です。※ 繋がらない時、後程神社の電話(携帯の場合あり)で連絡を取らせて頂きます。ブログは当社のことや、私の想い行動そして笑いをウリにしておりますので当ブログにお越しの方は気軽に見てやってください。宜しくお願いします。【うっち〜。宮司のプロフィール】地元の高校を卒業後2年間浪人生活。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。その後2年間神職養成機関(熱田神宮学院)へ。。゚(T^T)゚。姫路市の白國神社で7年間修行γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ現在、実家の稲荷神社の宮司を拝命。o(・_・= ・_・)o平成17年7月1日(一社)高梁青年会議所入会平成23年1月1日(一社)高梁青年会議所第39代理事長(1年間)平成23年5月30日に結婚しました。(≧▽≦)平成23年10月27日にゴルフで95をだす。(V)o¥o(V)平成24年2月28日に長男誕生。ヾ(@°▽°@)ノ 平成25年12月14日に長女•次女誕生。*\(^o^)/*平成25年12月31日(一社)高梁青年会議所卒業(T0T)平成30年3月31日岡山県神道青年協議会卒業高梁幼稚園PTA会長(平成29年度)岡山県神社庁総務委員会委員神道青年全国協議会(平成25〜26年度事業委員会委員として出向)現在所属団体高梁商工会議所青年部高梁市体育協会(理事)高梁市観光協会(理事)地域づくり交流会等々・・・。
テーマ: 高梁 稲荷神社
テーマ: 宮司の独り言。
その他の企業・団体
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります