富本 泰成

画像一覧

画像一覧へ
  • 「僕という人間がやりたいこと」を通して、僕を知ってもらいたいの記事画像
  • 「僕という人間がやりたいこと」を通して、僕を知ってもらいたいの記事画像
  • Attracter start と 自分の声の記事画像
  • レッスン代金を変更します。の記事画像
  • レッスン代金を変更します。の記事画像
  • レッスン代金を変更します。の記事画像
  • 喉頭蓋さんの記事画像
  • 喉頭蓋さんの記事画像
  • 27歳の記事画像

行っているレッスンについて

①アンサンブルのための発声レッスン

僕は今後アンサンブルを中心に演奏活動を行っていきます。
今、習っている発声法もアンサンブルに活きてくると思って学んでいます。

僕の声は大編成のオーケストラにも負けないような音圧の高いメタリックな声ではありません。
しかし、レッスンに通い、毎日一流のアンサンブルの音源を聴き続け、理想とするような音色の合唱団が来日した際にはコンサートを見に行く生活の中で、
理想とするようなアンサンブル歌手の発声に、少しずつではありますが近づいてきた実感があります。

アンサンブルや合唱をするにあたり
「高音がキンキンしてしまう」
「声が飛び出ていると言われる」
「周りの方と声が合わない」
「声がすぐ枯れてしまう」
などなど、お悩みを抱えていらっしゃる方は多いと思います。

僕の短い人生の中で10年間、合唱に費やしてきました。
そのうちの5年4ヶ月ほどは、大学の先輩である福永一博さんが立ち上げた合唱団「harmonia ensemble」の一員として、何度も海外に足を運び、一流の合唱体験をしてきた、と言っていいと思います。
また、発声をじっくりと勉強してきたことにより、より細かな音を聞き分けられるようになったと思います。

僕のこれまでの経験をもとに、あなたの声のお悩みの原因は何なのか、どうすれば解決するのか、2人で1つ1つ丁寧に考えていきたいな、と思っています。

レッスンは基本的には練馬区の自宅で行います。

レッスン料
一般
40分/4,000円 (交通費・会場代別)
60分/6,000円 (交通費・会場代別)

学生
40分/3,000円(交通費・会場代別)
60分/4,000円(交通費・会場代別)


②アンサンブルのための音感レッスン

芸大を卒業してからの3年間、一流のアンサンブル歌手になるため、よりよく周りとハーモニーを響かせるための概念「純正調」について犬飼将博氏に師事し、また独自に研究してきました。

周りとハモること、特に特定の音が伸びている中で、その音と美しくハモることに関しては、かなり技術が研ぎ澄まされてきたと自負しています。

「有名な合唱団のような澄んだ響きに憧れるけど、頑張っても近づけない」
「ハーモニーがうまく決まる時はあるけど、毎回安定して綺麗な響きを作れるようになりたい」
「ハモっているという感覚がよくわからない」
「指導している合唱団をもっと上手にさせてあげたいけど、ハーモニーをどうやって組み立てるのかわからない」

アンサンブルに必要な音感に関して、理論と実践の両面からアプローチして、あなたのアンサンブルライフをさらに楽しく!
お一人でももちろん受講可能ですが、同じグループで歌っている人と一緒に来ていただけると良いハモりを実感出来るかもしれません。

レッスン料
・理論編
純正調の理論(所要時間約1時間) / 2,000円

・実践編
一般
40分/3,000円(交通費・会場代別)
60分/5,000円(交通費・会場代別)

学生
40分/2,000円(交通費・会場代別)
60分/3,000円(交通費・会場代別)

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります