このユーザーを通報しますか?
不妊治療を開始し、マザコン疑惑?母の存在の大きさに気付いた私、1985年2月生まれ37歳。研究職、美容皮膚学者。生命力高めで、猫みたいな性格の旦那、1981年生まれ41歳。自営業。・27歳 : 大学院に入学。理系の為不規則な生活、週の半分は学校に泊まる生活。学業との両立が不可能な為、フルタイムから時短勤務へ働き方を変える。・28歳:毎月生理は来るが基礎体温がガタガタな為近所の婦人科へ通いだす。・29歳9ヶ月:結婚・30歳4ヶ月:会社を退社し、大学院で研究していた皮膚、化粧品学を更に追求しに単身渡独。滞在中、自然療法をずっと受ける。生理不順の改善なし。・32歳4ヶ月:帰国。転職。→相変わらず基礎体温がガタガタな為近所の婦人科に通いだす。・33歳10ヶ月:不妊専門医 銀座Kクリニックに通いだす。→早期閉経との診断 この頃からセックスレスに。・33歳10ヶ月:初めての人工授精。→陰性・33歳11ヶ月:2回目の人工受精。→陰性 その後半年間排卵なし。なーなーな治療が続く。・33歳11ヶ月:夫婦関係が悪化。旦那からのモラハラが続く。妊活非積極的、不妊治療費全額私持ち、モラハラで旦那への不信感が溜まる。離婚をしたいが子供は欲しいと悩む日々が始まる。ストレスで円形脱毛症になる。同時期に結婚を悩んで断った元彼から連絡が来る。もう一度プロポーズされる。旦那と元彼の間で気持ちが揺れ動く。・34歳5ヶ月:早期閉経治療に強い等々力のRクリニックへ転院。・34歳6ヶ月:3回目の人工受精。→陰性・34歳6ヶ月:4回目の人工受精。→陰性・34歳7ヶ月: 相互転座(染色体異常)との診断・34歳8ヶ月:初めての採卵。3つ採取。→3つとも分割停止。・34歳10ヶ月:5回目の人工受精。→陰性 ・34歳11ヶ月:この頃から夫婦関係が改善し始める。旦那が急に妊活に積極的になる。言動が優しくなる。理由は不明。・35歳0ヶ月:2回目の採卵。2つ採取。→2つとも空砲。・35歳0ヶ月: 6回目の人工授精。→陰性 ・35歳1ヶ月:3回目の採卵。2つ採取。→ 1つ凍結(グレード1) ・35歳2ヶ月 : 4回目の採卵。3つ採取。→3つとも分割停止 ・35歳3ヶ月 : 7回目の人工授精。→2020年6月3日陽性判明!・35歳4ヶ月(8w4d):Rクリニック卒業。聖路加国際病院へ。・35歳5ヶ月(13w3d) : 出生前診断の絨毛検査を受ける。・35歳6ヶ月(14w2d) : ダウン症は陰性との結果。性別は女の子と判明。・35歳6ヶ月(15w2d) : 私と同じ型の均衡型相互転座との結果。・35歳6ヶ月(15w6d) : 赤ちゃんをどうするか決められなく、藁にもすがる思いでまだ臨床段階のHUMARA検査を受ける。・35歳6ヶ月(16w5d) : HUMARA検査の結果→陰性。産む結論に至る。・35歳11ヶ月(38w6d) : 19時頃おしるしあり。張りも頻繁に。・35歳11ヶ月(39w5d) : 2021年2月11日元気な女の子を出産。・36歳4ヶ月(娘4m20d) : 不妊治療再開の為卒乳。・36歳5ヶ月(6m1d) : 不妊治療院通院開始・36歳6ヶ月 : 3年ぶりAMH再測定(0.13)。・36歳6ヶ月 : Rクリニックから慶應義塾大学病院へ転院。・36歳10ヶ月 : 1回目(通算5回目)の採卵。3つ採取。→全て空砲。・36歳11ヶ月 : 2回目(通算6回目)の採卵。1つ採取。→受精せず。・36歳11ヶ月 : 3回目(通算7回目)の採卵。1つ採取。→途中で分割停止。・37歳1ヶ月 : 4回目(通算8回目)の採卵(ショート法)。2つ採取。→3日目で停止。・37歳1ヶ月 : 前クリニックでお世話になった先生が開業した目黒レディースクリニックへ転院。・37歳2ヶ月 : 5回目(通算9回目)の採卵(アンタゴニスト法)。→無事に1つ凍結(4bc)・37歳3ヶ月 : 1回目(通算8回目)人工授精。→陰性・37歳4ヶ月 : 6回目(通算10回目)の採卵。2つ採取。→2つ共に受精せず。☜現在ここ
テーマ: 不妊治療
テーマ: 不妊治療~私の独り言~
ベビ待ち・不妊治療・妊活
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります