プロフェッショナルCIプロデューサー

動画一覧

動画一覧へ
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事動画
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事動画
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事動画
  • 第17回讃岐うどんと親睦の会の記事動画
  • 第17回讃岐うどんと親睦の会の記事動画
  • 第17回讃岐うどんと親睦の会の記事動画
  • 拳四朗世界タイトルマッチ、いよいよ5/20土曜日ゴング!の記事動画
  • 拳四朗、東洋太平洋防衛戦は12/8後楽園ホールの記事動画
  • 拳四朗2015年度国内年間最高試合に輝く〜2015年度年間優秀選手表彰式の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 気まぐれ男の適当料理〜大邱で食べた安東カルビの記事画像
  • 気まぐれ男の適当料理〜家庭で出来るエスニックの記事画像
  • 気まぐれ男の適当料理〜雑穀ご飯定食の記事画像
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事画像
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事画像
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事画像
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事画像
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事画像
  • 阿賀町メガ盛りフェスタの記事画像

CIは全ての会社に必要な経営マターのプロジェクト

プロフェッショナルCIプロデューサー。
企業理念確立コンサルタント。
CIとは、コーポレートアイデンティティー、もしくはコーポレート・アイデンティティーの略称です。

 私は、20年以上に渡り大小300超のCI導入のコンサルテーションやブランド開発に携わってきました。
 CIは企業の根幹を作り、事業概念を規定し業務に落とし込む一方で、シンボルデザインに企業の思想や理想的なイメージを盛り込んで発信していく一環を指します。
 そのため、CIのカバーエリアは企業理念体系の確立から事業概念の規定など経営的な側面から、イメージ戦略ばかりではなく、具体的なプロモーションや各種クリエイティブによって実践される側面を持ちます。
これにより大企業のCI戦略に於いては大手広告代理店が機能を発揮してこられました。
一方で、実際にCIが必要なのは中小中堅企業であり、オーナー企業であると言う信念に基づき中小企業、中堅企業、ベンチャー企業、未上場企業、オーナー企業、BtoB企業です。こんな時代だからこそ、存在価値を明確に(企業理念で規定する)して活動していかないと永続的な発展は難しくなります。ですから中小中堅企業やオーナー企業などにおける、大企業ではない企業様の志や夢の実現に向けたCI導入コンサルテーションに特化した活動をしています。
実際に、CI導入企業には、CIからこれらの具体的な発信業務までを総合的にジャッジしワンストップで実践する機能が必要なのですが、この部分において国内に於ける先端を行くという自負と使命感を持ってこれからも、永続的な発展を目指す企業様の成功に向けてお役に立つべく努力して参ります。

CI/ブランド無料診断
http://www.lailo.com/shindan/index.html

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります