このブログをブロックする
報告する
1998年4月:シドニーに到着あるスポーツ高校の日本語教師のアシスタントをしたのがオーストラリア生活の始まりです。予定が狂い、その年の12月にはシドニー市内のテニスクラブでテニスコーチをしていました。関西の超体育会系(武士の心)の環境で育ちながら、西洋文化に溶け込む両極端な環境変化ですので馴染んでいくのがとってもハードでした。 2007年:永住権を取得。そしてリウマチ警告を受ける 2009年:リウマチを発症 2012年12月:フルタイムでのテニスコーチを終了。その後はテニスのプログラムやイベントのコーディネーターの業務にしぼり、日本から派遣されるテニス留学生のお世話も同時進行でやっていました。 2017年:出産 2018年:テニスクラブの仕事に復帰 2020年後半:テニスレッスン復活 2021年2月:シドニーでのテニス活動を終了シドニーのテニス活動には自分では大満足しており、富士山を登りきった気持ちでの引退でした。そしてゴールドコーストに移住。リウマチのために自分のテニスを諦めていたのが、人数合わせでコンペ(試合)に出陣した事が転じて自分のテニスを復活させました。そしてリウマチが驚くほど治ってきました。そして2023年現在シドニーのテニスクラブで担当していたコンペ(試合)の業務を遠隔で継続しながら、こちらでも小さなテニスの活動をしております。(2023年1月にアップデートしました)
テーマ: シドニーぶらぶら(&小旅行)
テーマ: 子育て日記
テーマ: ゴールドコーストぶらぶら
テーマ: OZ テニス情報
海外からお届け(その他)
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります