takec73

画像一覧

画像一覧へ
  • 元旦2005〜2013の記事画像
  • ON(王&長嶋)【パーソナルデータベースNo.】の記事画像
  • blogramカテゴリーランキング20130416の記事画像
  • カルビープロ野球カード編No.11の記事画像
  • ヤフオク注目商品チェックリスト05の記事画像
  • blogramカテゴリーランキング20130326の記事画像
  • プロ野球チップス2013第1弾開封結果の記事画像
  • プロ野球チップス2013第1弾:サインパラレル編の記事画像
  • カルビー日本代表チップス2013開封結果の記事画像

カテゴリーの説明

カードコレクションを長期的な視点で見ているので、その為の軍資金確保の意味合いでヤフーオークションにも参加しております。故に、そちらの(過去を含めて)落札結果とサッカー・野球の旬なネタと絡めて情報を発信できればと考えております。

具体的には、以下のカテゴリーを考えております。
■ヤフオク落札結果:前日に当方の落札された商品の結果とコメント。1週間に一度ブログランキングの結果を掲載。
■ブログランキング結果:主に「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」の結果を掲載します。
■パーソナルデータベース:旬な選手のカードリストと当方の過去の落札結果を掲載。
■クラブデータベース:クラブあるいは球団ベースで人気のある選手は誰かを検証してみます。
■カテゴリーデータベース:●年のネット限定品カードが人気か高いかが分かります。
■カードショップ訪問記:首都圏のカードショップを訪問した際の感想をアップします。
■開封結果:まとめ買いした際の、カードの開封結果を掲載します。
■カード交換リスト:カード交換の為の提供希望リストを掲載。
■ばら売りカード在庫リスト:ヤフオクでばら売りする際の、在庫情報を掲載します。
■ヤフオク一押し商品!:当方がヤフオクでの活動が活発化するのは、無料出品日のみです。故に、その際、特に出品が多かった選手等を取り上げてコメントします。
■リンク集:ブログランキングサイトやカード交換でお世話になった方。また分野は異なるけど、コレクションに情熱を傾けられている方。SEO対策で相互リンクお願いしているサイトを紹介します。
■画像管理:プロ野球カード&Jリーグカードの画像に関する話題を取り上げます。
■余剰率:カードの余っている割合についての報告です。
■Photo殿堂式:Webにアップしているスポーツカードのカウント数が1000を超えた場合、特段と偏見で殿堂式と称して表彰しております。
■購入報告:カルビー関連のトレカを購入した際の出費について報告しております。
■懸賞&キャンペーン:懸賞については、スポーツカード関連の懸賞に応募した際のネタを掲載します。キャンペーンについては、当方が出品している商品で、ある特定の商品に限り、送料50%OFFとか切手払いOK等の情報を合い言葉という形で掲載予定です。


















アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります