このユーザーを通報しますか?
「すずめの未来市」が目指す暮らし。都市のまんなかでも畑があって、すずめが虫を追いかけて、消費者と生産者が共に学びあい、敬いあうことから始まる「縁の力」。その「顔の見える関係」が、「未来ある東京」を育みます。それは「未来ある日本」へとつながっていきます。「命を大事にする町がいいね」そう思う人なら、だれでも仲間です。合言葉は「食卓を変えれば未来が変わる」「未来につながる朝市=未来市」を、自分が住む町にも。東京有機マルシェ「すずめの未来市」は、こうして生まれました。東日本大震災の経験を未来への教訓にするために、毎月11日、福島復興の集い「結(ゆい)イレブン」を開催しています。どなたでもお気軽にご参加ください。ー東京有機マルシェ「すずめの未来市」活動理念よりー
テーマ: 開催予告
テーマ: 開催/体験レポート
テーマ: すずめの未来市とは
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります