千葉市中央区 ピアノ・英語リトミック♪ピアノート

画像一覧

画像一覧へ
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像
  • 英語リトミックサークルのご案内の記事画像

リトミックとは


リトミックって、なあに?

音楽に合わせて、動いたり踊ったりすること?

音遊び?

ダンスとどう違うの?

発達や成長に何か良いの?

と思ってる方も、多いと思います。


リトミックとは…

即興演奏に合わせ、歩いたり、走ったり、スキップしたり、ジャンプしたり、揺れたり、伸びたり、楽しく様々な動きをします。

楽器や道具を使って、リズムを叩いたり、リボンやスカーフをいろんなものに見立てたり…

子供にとっては、遊びの延長で、とても楽しい体験です。





でも、リトミックはただの遊びではなく、しっかりしたカリキュラムと目的があります。

リトミックをすることにより、何が身につくか。

まず第一に、 
リズム感、絶対音感、拍子感などの、音楽的能力。

全て即興演奏を聴いて反応するため、
聴く力、集中力、反応力など。

グループ活動による、
順応力、表現力、タイミングの取り方、社会性の認識など。

その他、
学ぶ上での注意力、自覚、想像力、分析力と統合力
など、多岐にわたります。

もちろん、ただCDをかけながしたり、何を目的とするのかわからない音遊びで身につくものではありません。

しっかりとしたカリキュラムに基づいたレッスンであればこそです。

リトミックは、全人教育と言われます。

人として生きていく上で大切な能力を、総合的に伸ばします。

その後、どのような道に進もうと、リトミックで培われたこれらの力は、素晴らしい働きをしてくれるでしょう。




いろいろ書きましたが、実際のレッスンは、かわいいイラスト、楽器、スカーフ、ボール、リボン、花びらなどを使って、楽しく活動していきます♪

なにも難しいことはありませんよ。

ママもお子様も、講師のお話とピアノの音に合わせて、楽しんで下さいね!

お子様のかわいい姿も、たくさん見られますよ♪












千葉市中央区蘇我
ピアノ・リトミック♪ピアノート


アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります