Ameba新規登録(無料)
寺子屋 学(てらこや まなぶ)
フォロー
このブログをブロックする
報告する
このブログをブロックしました
このブログのブロックを解除しました
エラーが発生しました
追加できるブログ数の上限に達しました。
設定
寺子屋 学(てらこや まなぶ)
性別
男性
ステータス
既婚
最新の記事
寺子屋学のブログ
バリイケおやじ=ピカじい テラさんのヒント3894
テーマ: ブログ
2023年02月01日 08時04分
3
バリイケおやじ=ピカじい テラさんのヒント3893
テーマ: ブログ
2023年01月31日 08時06分
3
バリイケおやじ=ピカじい テラさんのヒント3892
テーマ: ブログ
2023年01月30日 08時13分
2
バリイケおやじ=ピカじい テラさんのヒント3891
テーマ: ブログ
2023年01月27日 08時13分
8
バリイケおやじ=ピカじい テラさんのヒント3890
テーマ: ブログ
2023年01月26日 08時03分
1
なぜ『笑顔になれる1センチ』なのか?
先日、TVを見ていると「婚活」の番組が目に飛び込んできました
喫茶店で男性と女性が初めて会います
男性は、実は外見や年収など女性の希望通り。
じゃあ、うまくいったかというと・・・・・ 答えは「×」
男性があまり、というかぜんぜん話せません。
また、会話学校の風景もありました。
女性の先生が彼女役になってロールプレイ(模擬デート)です。
10分ほどしてから、フィードバック(見直し)にはいりましたが、
先生の指摘は厳しいものでした。
本屋に行けば「成功本」「マニュアル本」が溢れているし、
もちろんその中には「会話」に関するものも数多く見られます。
ということはつまり、長年「成功本」がいろいろ出版されて売れているということは、
本を読んでも成功しない人が多いということですね。
正しくは、「読んだだけでは・・・」ですけれど。
このような環境ではありますが、環境を理解しても自分の会話術、
コミュニケーションスキルなどが良くなるわけでもなく、
このような環境なのだから仕方のないことだ、とあきらめてもいられません。
上記にあげた番組や本などには「知識」は書いてありますが、
読んだだけで、聴いただけで、授業を受けただけで「できる」と
錯覚してしまうのですね。
「わかる」と「できる」は違うのです。
また、どれも「トップセールスが教える・・・」とか、「カリスマ・・・」とか、
ある程度のレベル以上の、例えば営業マンとか成功を目指して熱い気持ちでいる人
であればついていけるのかもしれませんが、
普通の、一般的な、というよりどちらかといえば引っ込み思案、晩生(おくて)の
方からすると、踏み出す一歩があまりに高すぎて必死によじ登らなければなりません。
そうこうしているうちに、隣を勢い良く登り自分を追い越していく人が
どんどんいるんですね。
そのような方達と同じペースで、
対等に分かった振りをしてついていくのはとても疲れませんか?
本当の意味で、まずはコミュニケーションの門に向かって
一歩づつ登れる階段があったら、と思いませんか?
さて、堅い話はここまでとして、そんな皆様にメチャクチャいい情報です!!!
まず、ご自宅に階段のある方はその高さを測ってみてください。
無い方は駅の階段でも、スーパーの階段でも結構です。
どのくらいですか? 10センチ? 15センチ? そのくらいでしょうか。
なんと、先ほどの皆様の声「一歩づつ登れる階段があったら」とか、
「いろいろな本があるのだけれど、何が自分にあっているのか」
などの声にお応えするべく、
ほんの1センチの階段を作る「おうちカフェ」を企画いたしました!!!
その名も「笑顔になれる1センチ」
どーですか、いーでしょう。
1センチ上るだけで1つのヒントが得られます。
その1センチを上ろうと思えば、1つの行動が得られます。
10センチの階段を一歩で上るのもいいですが、
10歩で上ってもいいじゃないですか。
そんな思いを実現するために、いろいろなグループで
必要な情報をシェアしていこうと思います。
30代の男女限定です。
特に、婚活なども含めてコミュニケーションがどうも分からない、
どうしていいか、なぜかうまくいかない、などを感じている方々に、
その理由と、なんと!こうすればよく見える、
といういわゆる「メッキ」の方法をお伝えします。
あくまで「メッキ」ですから、はげる前に本物になるか、はげないようにさらに「メッキ」
をすればいいわけです。
そのため、1センチずつ登ればいいのです。
なんと簡単なことか!!!
ここで皆様に一つお約束します。(キッパリ!)
大丈夫です。この「おうちカフェ」に来てもすぐに成功しませんから大丈夫です。
「うまくいったらどうしよう」とか「本当に彼女ができたら」「デートになったら」など、
そんなにすぐにうまくいきませんから大丈夫です。
ちょっとまじめな話になりますが、
私達は小さい頃から、正しい答え、うまくいくことを求められてきました。
間違った答えを言うと、怒られたり、たたかれたり、立たされたり、笑われたり、
馬鹿にされたりしてきました。
失敗ではなく>はじめから成功を求められてきました。
だから、緊張してしまうし、何かを聞かれたら正しい答えを言わなければならないと
思うし、自分が本当に思っていることの50%くらいを言うようになったり。
でも、「知識」を自分のもの、「知恵」にするには、体験して考えて気がつかなければ
「知恵」はつかめないのですね。「コツ」はわからないのです。
まあ、ある意味「危険回避」のために「失敗しないように」「勉強」するのですが、
すべてがそうではありません。
「勉強」(強いて勉める)ではなく「学習」(学び習う)するにはいろいろな体験、体感が必要なのです。
でも、理屈は分かるけれどそんなこと言われてもねぇ。
いきなりの体験や体感はやっぱり恐いものもありますよね。
だから、1センチ!!!
1センチの階段を上る、または1センチの階段を飛び降りる。(飛ぶとは言えないかも)
そんな体験や体感を通して考え、気がつく。
気付きを得る=知恵をつかむ
こーなってくると、めちゃくちゃ面白いですよね。
この「おうちカフェ」に来て、役に立たない、自分に向いてないと思っても
現状維持ですね。何も変わりません。
まあ、交通費とか参加費が出たくらい。
間違って(笑)、本当に彼女ができたら、彼ができたら、場合によっては仕事が
うまくいったらすごいことですよね。
では、「おうちカフェ」で得た話は面白いし、自分ではいいと思うのだけれど、
具体的に彼女ができるまでにならない、具体的変化がわからないとなったとして、
「損した!」と思うでしょうか。
「行かなきゃよかった」「ムダだった」と思うでしょうか。
「面白いし、自分ではいいと思うのだけれど」
そのように思うのでしょうか?
そんなときは、ぜひ周りの方の声に耳を傾けてください。周りの友人、家族、
先輩、後輩、おうちカフェの仲間に聞いてみてください。
「俺、かわったかなぁ?」「前の私とどこか違う?」
少なくとも、そのようなことが堂々と聞ける、そして聴ける自分にはなっていますね。
これだけでもすごい!!と思いませんか?
なにかワクワクしてきませんか?
そんなワクワク感いっぱいの「笑顔になれる1センチ」カフェ!!
いよいよ オーーーープン でございます。
なお、上記とは別にすでに営業の方からのご希望、30代女性管理職の皆様などからもご希望をいただいているので、そのようなクローズメンバーでのカフェは別に企画する予定でおります。
ピグ
画像一覧
メッセージ
ブログランキング
公式ジャンルランキング
アラカン
3,553
位
全体ブログランキング
219,956
位
アメンバー
アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります
アメンバー申請