東京青山・誰でも確実に美文字になる るいとも練習法を伝えます

動画一覧

動画一覧へ
  • ひなまつりのきれいな書き方〜ひらがなのコツの記事動画
  • ひらがな特有の曲線は「つくし」で無理なく身につけますの記事動画
  • 新緑の季節に美文字と自信を身につけませんか〜青山一丁目ペン字筆ペン教室5・6月レッスン日程の記事動画
  • 教室から見える花火を、、、撮れたかな?の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像
  • 春本番!新年度には、自分のやりたかった新しいことを始めてみませんか?(4月5月レッスン日程)の記事画像

美文字と手紙で、あなたの印象を上げると、仕事も人間関係も好転します


東京・青山一丁目 大人のペン字筆ペン教室の川南富美恵(かわみなみふみえ)です。



青山一丁目ペン字筆ペン教室は、あなたの品格と好感度をアップする、大人の美文字が身につく教室。


☆美しいだけでなく、運気の上がる字の書き方もお伝えしている「ペン字レッスン」が一番人気です。

〜ペン字レッスンのご感想〜

・「ペンの持ちかた、正しい姿勢から教えてもらえたのがよかったです。
小さい頃から、字がコンプレックスでしたが、字がきれいになってきて、自分に自信もついてきました 。」

・「ペン字練習帳を買っても続かなかったのですが、自分の字のどこに問題があるか、クセを指摘してもらえたので、納得して練習できました。一人でやるより上達が早く、自分の字が変化するのが毎回楽しみです。」



☆また、のし袋や、芳名帳など、苦手な方が多い筆ペンも、基礎から無理なく書けるようにご指導しています。

〜のし袋(筆ペン)レッスンのご感想〜

・「普段、筆ペンを持つことがないので、いざというときにうまく書けず、困っていました。コツを教わって練習したら、のし袋も自信を持って書けるようになりました。」

・「会社で、のし袋書いて、と言われても、逃げ回っていましたが、今は「私が書きます」と言えるように。上司の名前など、いろいろな人の名前を練習させてくれたのがよかったです。みんなに、すごいね、きれいな字だね、と言われてとても嬉しいです。」



☆さらに、年間500通を超える手紙を書いてきた、国会議員秘書の経験を生かし、誰に出しても恥ずかしくない、大人が知っておくべき手紙のマナーをご指導しています。

〜「 あなたの印象を上げる大人の手紙レッスン」のご感想〜

・「字に自信がないので、お客様への手紙は印刷したものですませていました。また、手紙の内容も、当たりさわりのないことだけでした。でも、自分の字のクセを教えてもらい、そこを直していったら、バランスの良い字が書けるように。さらに、お客様の心に届く手紙の書き方も教わったので、今では、たくさん手紙を書き、それをきっかけに会話もはずんで、お客様との関係がぐっと良くなりました」

・「結婚したら、急に、お礼状など、きちんとした手紙を書く必要が出てきました。目上の方や、主人の上司にも失礼のない手紙のマナーと、印象の良い美文字を両方学べて、悩まずに手紙を書けるようになりました」



☆そのほかに、ご自分の名前の意味を深く知り、自分に自信のつく名前の書き方が身につく「あなたの本質を知り、なりたい自分になるお名前レッスン」も好評です。

あなたのお名前の意味と美点をお伝えし、自分の本質を理解して、美しく丁寧に書けるようになるレッスンです。名前の書き方を変えて、セルフイメージと運気を上げるコツもお伝えしています。


〜「お名前レッスン」ご感想〜

・「自分の名前にこんな素晴らしい意味があると知って、とても嬉しいです。自分の名前を好きになって、自分のことも好きになりました」

・「なりたい自分の姿が、自分の名前の中にあると知って驚きました。そういう価値が自分にはあるんだ、とセルフイメージが上がりました」

・「こうなりたい!という自分をイメージして、毎日自分の名前を書いていたら、どんどん自信が出てきて、ずっと専業主婦だった私が、トントンと、再就職が決まりました!」




あなたも、自分に自信がつく美文字と、手紙の書き方を身につけて、仕事や人間関係を、もっと良いものにしていきましょう!

・出張レッスン(3名様以上)
・幼稚園や小学校の入学願書、履歴書の練習など、人生を左右する大切な書類の練習をされたい方には、マンツーマンレッスン
もおこなっております。

美文字や、手紙の書き方・マナーについての取材のご依頼も承ります。


どうぞお気軽にお問い合わせください→03−3780−7135



〜経歴〜

6歳から、書道師範の父のもと、書道を始め、数々のコンクールに入賞。

成人後は、硬筆(ペン字)も体系的に学びました。

美文字の特技を生かし、国会議員の秘書に。
後援会や、企業、団体へ、お礼状や季節の挨拶、お悔やみやお祝いなど、あらゆる種類の手紙を、年間500通以上書くという経験を積みました。

その後、出版社、都内のクリニックに勤務。
手書きの手紙とハガキで、仕事も人間関係もより良いものに。

さらに、「自信のつく字の書き方」を学び、

・大人の品格をアップする美しい文字
・誰に出しても恥ずかしくない手紙の書き方とマナー
・自分に自信のつく字の書き方

この3つを、たくさんの人に知らせたいと、青山一丁目ペン字筆ペン教室を開設いたしました。

文字について、手紙について、どのようなお悩みにもお応えします。

文字を通じて、自分に自信を持ち、お仕事も人間関係も、より良いものにしていきましょう。

早稲田大学法学部卒業

野村證券、衆議院議員津島雄二秘書、草思社広報部勤務を経て、
青山一丁目ペン字筆ペン教室開設。

・書道歴20年・北島瑞宝門下、北條大雪に師事。
・大手書写教室ペン字講師資格
・一文字セラピーインストラクター


















ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります