ブログをブロックする
ブログを報告する
相続専門の行政書士・ファイナンシャルプランナー。1971年生。神奈川県平塚市出身。青山学院大学経済学部卒業。大学入学後、法律に興味を持っていたことから、行政書士試験にチャレンジ。3年次に資格取得。大学卒業後、実務学校で学んだのち、地元の神奈川県平塚市にて行政書士武井事務所開業。高齢化社会になっていることと地域の中で相続に関する相談が多いというニーズを考慮して、相続を専門とする。相続の悩みをお聞きする中で、より広くサポートできたらと思い、ファイナンシャルプランナーの資格も取得。「相続よろず相談所」の名称で、ホームページを運営。全国各地から相談に応じている。相続・遺言のほか、葬儀やお墓のことで悩んでいるお客様のために、研究をすすめる。わかりやすく情報を伝えるべく、『孤独死防止のための終活実践ガイド』『終活を考えはじめた人のエンディングノート』を出版。「家族に迷惑を掛けたくない」「自分らしい最期を飾りたい」というシニアのニーズを解消するために、独自に開発した「終末期ライフプラン表」を活用した終活の支援をしている。元気なとき、認知症等で判断能力が低下したとき、死亡後それぞれに「できること・起こること」は何であるかを明確に示したことが喜ばれている。2013年に終活サポート湘南を設立。生前契約の窓口の他、講演活動や身近な生活相談から支援まで行う。ネットで情報収集を行うシニアや高齢の親のことが心配な家族のために、フェイスブック・ツイッター・メルマガも活用し、終活に関する情報提供を行う。終活支援をもとに、一人ひとりが「自分らしい人生の最終章(フィナーレ)を飾ること」をめざし、活動中。
テーマ: 葬儀
テーマ: FP生活相談
マネー・家計節約術
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります