将棋・マイナー戦法収集@鹿田 大

画像一覧

画像一覧へ
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~正解発表~の記事画像
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~正解発表~の記事画像
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~正解発表~の記事画像
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~正解発表~の記事画像
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~正解発表~の記事画像
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~正解発表~の記事画像
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~正解発表~の記事画像
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~正解発表~の記事画像
  • 【詰将棋】 50%の人が間違える3手詰! ~後手の巧妙な受け~の記事画像

マイナー戦法を駆使して、将棋大会で優勝しました!

こんにちは。

マイナー戦法を収集している「鹿田 大」と申します。

私の“記録ノート”(ブログ)を開いていただき、

本当にありがとうございます。

このノートには、私が十数年間集めに集めた

“マイナー戦法”・“奇襲戦法”を書き留めております。

「なぜ、正統派戦法ではないのか?」

それをちょっとご紹介させていただきます。



祖父と父が将棋が好きだったので、

自然と私も将棋を覚えました。

子供の吸収力は早く、すぐに二人とも相手にならなくなり

そのうちに友人や近所のおじさん達にも負けなくなりました。

周りにはもう相手がいなくなり、

小学校高学年の時、自信満々で小学生将棋大会に初めて出場。

ところが上には上がいるもので、

“お山の大将”だった私は惨敗を喫してしまいました。

教室に通っていた訳でもなく、

棋書など読まず定跡なんか知らなかった私には

当然の結果でした。

とても悔しかった私は入門書から読み始め、

矢倉、相掛かり、角換わり、振り飛車、対振り飛車等

一通り指せるようになったのですが、

将棋を勉強する時間があまりとれなく、

覚える事が苦手だったので、

なかなか思うようには勝てませんでした。

そんな時出会ったのが、

広津久雄先生著の「よくわかる奇襲と急戦法」という本でした。

見た事も聞いた事もない戦法ばかりで衝撃を受け、

夢中で読んだのを今でも覚えています。

そして、そのマイナー戦法を使い連戦連勝!

これが私の“マイナー戦法”との出会いで現在に至ります。

同じ相手には何回もは通用しませんが、

大会などの一発勝負にはもってこいの作戦です!


こんな棋力(将棋倶楽部24 初段)の私でも、

将棋大会で優勝(B級ですが)する事ができたので

あなたにもきっとできるはずです。

次は、あなたの番ですよ!

この素敵な“マイナー”の世界へ飛び込みませんか?


ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります