石井聡(元多読書評ブロガー)

画像一覧

画像一覧へ
  • 現代アート鑑賞対話会 感想記 ~フィリップ・パレーノ展『オブジェが語り始めると』ワタリウム美術館の記事画像
  • 現代アート鑑賞対話会 感想記 ~フィリップ・パレーノ展『オブジェが語り始めると』ワタリウム美術館の記事画像
  • 現代アート鑑賞対話会 感想記 ~フィリップ・パレーノ展『オブジェが語り始めると』ワタリウム美術館の記事画像
  • 現代アート鑑賞対話会 感想記 ~フィリップ・パレーノ展『オブジェが語り始めると』ワタリウム美術館の記事画像
  • 現代アート鑑賞対話会 感想記 ~フィリップ・パレーノ展『オブジェが語り始めると』ワタリウム美術館の記事画像
  • 現代アート鑑賞対話会 感想記 ~フィリップ・パレーノ展『オブジェが語り始めると』ワタリウム美術館の記事画像
  • MI理論の8つの能力の特徴とチェックリスト項目等をまとめてみましたの記事画像
  • MI理論の8つの能力の特徴とチェックリスト項目等をまとめてみましたの記事画像
  • MI理論の8つの能力の特徴とチェックリスト項目等をまとめてみましたの記事画像

書を読んで街へ出よう!!

言霊解放士の石井です。アクセス頂き、ありがとうございます。

言霊解放士

学卒後入社した船井総合研究所にて「本物系」の体験をさせてもらった事に端を発し、30代になってワーカホリックを脱した後、月間101冊の読書と年間100回以上の勉強会・イベント活動等の課外活動(アホな荒業、、、)を通じて、人間探求を行なってきました。

現在、人が人生の中で深く意味づけてしまっている特定の言葉を探し当て、その人のあり方の限界を突破し、強みの源泉を解き放つ言霊解放ワークなる活動を「言霊解放士」と称し、ライフワークとして取り組んでいます。

また、Facebookコミュニティ「自己探求型ブランディング研究会」を主催し、「本当の自分を生きる勉強会」と題して各種のイベント、ワークショップ等を行なっています。

http://kokucheese.com/main/host/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%8E%A2%E6%B1%82%E5%9E%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A/

以下紹介は、以前の多読書評ブログのコンテンツの紹介文になります。

書評・セミナーレポートなど、多岐に渡りますが根底に「人間探求欲」があることは共通していますので、もしよかったらこちらも覗いてみてください。

当ブログ「行動読書」では、月間101冊本を読んだ中から、オススメの書籍の紹介、探書リスト等を公開しています。書籍を読んで得た「気づき」を皆様に伝えられたらと考えています。(→最近の記事一覧はこちらへ)

■多読のススメ : 多読で人生は変えられる!!
私自身、生活パターン、行動指針、対人関係など多読を意識的に始めた時から大きく変わりました。私にとっての読書とは、書かれている内容を、「自分の過去の経験」に照らして解釈し、「未来の経験」のための行動のヒントや知見を得ることです。

■多読の意義:良い解釈のフィルターを得るためのツール
但し、多読による知見のバックグラウンドがあれば、経験を活かすことのできる良い「解釈のフィルター」が得られる可能性が高くなります。多読により、人との出会いや経験から学べることの多さや深さが変わってきます。

■読んでいるジャンル 「己を知り、敵を知らば百戦危うからず」
自分を知り、社会を知り、その上で自分がどのように感じ、考え、歩んでいきたいかということを考えていくために、割と広めに以下のジャンルの書籍を中心に読んでいます。
多読のための関連書籍の紹介や探書リスト(下記参照)にも力を入れています。

・探書リスト・ハブ本 良書と出会うコツ
 良書と巡り合える可能性の高い「書籍中の紹介書籍」や、良書とのかけ橋に
 なる「ハブ本」の紹介をしていきたいと思っています。

・書評:ビジネス書一般  
 ビジネス書というのは、曖昧なジャンルで、ノウハウ的なことから
 思想的なことまで、様々な啓発を与えてくれると考えています。

・書評:哲学・思想・科学 自分を知るために
 宗教・精神世界本も含めて読みます。科学を追求した先に、
 東洋哲学や精神的なものへの回帰が見られることは興味深いです。
  
・書評:歴史・社会分析 社会を知るために
 歴史・社会のストーリーや解釈を知ることは、現代についての自分の
 立ち位置を考える際の大きなヒントになります。

■アクセス数の多いカテゴリー
・レビュー:勉強会・セミナー
 参加した勉強会や読書会からの気づきやオススメ本を紹介します。
・テーマ別オススメ書籍
 テーマ別に特選したおすすめ書籍を紹介しています。

管理人に興味を持って頂けた方は、こちらに詳細プロフィールを載せています。
→多読書評ブロガー石井詳細プロフィールへ

■Facebookコミュニティ
『自己探求型ブランディング研究会』
http://www.facebook.com/selfbrand

自立した自由人の集合体を作るべく、活動しています。

「いいね」ボタン 1500人超に感謝です!!

勉強会などもやっていきますので、是非リアルに繋がりあいましょう。

ご縁に感謝です!!

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります