かわさき みなこ

画像一覧

画像一覧へ
  • 9/13(日)【中国5県限定】森真貴子出版記念オンライン講演会の記事画像
  • 9/13(日)【中国5県限定】森真貴子出版記念オンライン講演会の記事画像
  • 9/13(日)【中国5県限定】森真貴子出版記念オンライン講演会の記事画像
  • 7月、褒める力講座、開催予定日の記事画像
  • 7月、マザーズコーチングスクール開講日の記事画像
  • 7月、マザーズコーチングスクール開講日の記事画像
  • 2020/06/14の記事画像
  • 2020/06/14の記事画像
  • GW、お喋りタイムしませんか?の記事画像

全ての人がコミュニケーションを学べば、未来はもっと明るく楽しいあったかいものにきっとなる♪

広島県東広島市在住。生まれも育ちも広島。
家族4人暮らし(主人、小3息子、小1娘)。私自身は、兄弟に挟まれた真ん中っこの3人兄弟。
小学校ではスポ少のバレー、中学はソフトテニス、高校ではハンドボールと、
スポーツが青春でした。小学校6年生から、習い始めた英語が好きで、
キャリアウーマンになることを夢見て大人になりました。
大学卒業後、11年間広島県内の製造メーカーの総合職として勤務。
息子を出産後、退社。息子4歳、娘が1歳のとき、マザーズコーチングに出会い、
2015年にマザーズティーチャー、2016年には、トラストコーチングスクールの認定コーチとなり、東広島を中心に主に広島県内でお仕事をさせて頂いています。
コーチングに出会って、子育てで、悩んだり困ることはあっても、途方にくれたり、ひどく落ち込むことはなくなりました。何か問題があっても、もしうまくいかなかったとしても、こうすればいいんだ、こうしたい。と自らの力で向かう方向を見つけることができるようになりました。私自身が自分自身を認め、励まし、自身の道に向かって努力し続けることこそが、こどもたちを大切にできるんだということを、コーチングは教えてくれました。
マザーズコーチングは、全てのお母さんに、トラストコーチングは、特に、社会に出る前の学生さん、そして、全ての働く人に届けたいです。私自身がコーチングを学んで一番この時に学びたかった、コーチという存在を知りたかった!と思うのは、就職活動をしていた大学生のとき、そして、もがき苦しんだ、11年間の会社員のときです。
”コミュニケーションを学ぶ文化を創る”、私が所属くるコーチングファームのミッションです。これが実現できたら、一人ひとりがきちんと大切に扱われ、大切な居場所があって、幸せを感じながら生きられると、私も信じています。そのため、私は、コミュニケーションの学びを1人でも多くの方に届けるべく、活動しています。

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります