ブログをブロックする
ブログを報告する
こんにちは! ライフコーチで投資家の須田早苗です。コーチングではクライアントの自信と魅力を最大化するお手伝い。株式投資の楽しみや良さなどを伝えていくエバンジェリスタ投資家でもあります。長年の仕事経験で培った、寄り添う心と会話スキルを活かしたコーチングを行っております。\人は3ヶ月で変われます/私が担当させていただいてきた多くのクライアント様が実感されるのは、◇自分の内側に答えを見つけて自ら動くクセがついてくる!◇それによって行動力が上がってサクサク進んでいける!、◇自己肯定感があがる!◇それによって自信がつき自分の魅力度も知らず知らずにアップしていた!ということ。自己成長を促して”行動する人”に変われるそれがコーチングです。=====須田早苗(すださなえ)茨城県日立市在住。1961年5月12日生。・コーチ・エイ コーチング習得修了・プロコーチ養成講座MCC0期 卒業生・トニー・ブサン公認マインドマッププラクティショナー◆20代より東京にて服飾業界に従事・大小さまざまな企業・ブランドを経験。カネボウ・クリスチャンディオール事業部ではマーケティング担当、LVMHグループ・クリスチャンディオールではカスタマーリレイションズを立ち上げ、ユナイテッドアローズにて広報・販売促進経営戦略部など、職種も多岐にわたって経験を積む。◆ 30歳で一旦立ち止まりたくて1年間米国NewYorkへ留学。大学に通いながら、ファッションやアート関係者へのインタビューなどの仕事も引き受ける。◆ 20代から40代までは自分の心とからだを振り返ることもなく仕事に邁進するばかりで、今思えばそれが自分の弱点・欠点だったと振り返る。過労とストレスから、入院するほどの体調不良も経験。また40代には深刻な睡眠障害も経験。体重も激減する。◆ 40代後半現在住んでいる実家に帰省。◆ 2017年医薬品の市販専門資格である「登録販売者」の資格を取得。その直後からイオングループのツルハドラッグに勤務。◆ ドラッグストア勤務の10年間に「接客とは何か」「自分の役割は何か」と考えるきっかけを得て、ちょうどコーチングを学んでいたことも功を奏し、そこから数々の接客や販売実績で表彰を重ねる。◆ 社内接客コンテストは第一回より3年連続優勝。◆ イオングループの第4回接客コンテストでは大賞受賞。ツルハグループ内で初の受賞者排出、かつ、コンテスト初の女性の大賞受賞者。イオングループ2万超の店舗、3万5千人超の医薬品従事者の中で接客スキルはトップを極める。ハピコムグループ・マイスターバッヂ保有者。◆ 2019年には、売上がエイリア中最下位クラスの店舗に配属されるも、顧客を3ヶ月で3倍に増やし、1年半後の期のスタート時には全国3位になるほどの売り上げⅤ字回復をさせる。◆「やるべきことを日々淡々と取り組めば、実績は伴ってくる」が当時のモットー。(今はもう少しチカラを抜いて過ごしております)◆ 2021年60歳を機に退職。◆ コーチングは2017年「コーチ・エイ」にて習得、2022年ワタナベ薫氏主宰プロコーチ養成講座MCC®0期生として学び直し。メンタルコーチの第一人者であるワタナベ薫さんから直接の教えをいただけることに大いなる意義を見出しMCCに入学し学びなおす。現在も履修中◆ コーチングスキルに関してはドラッグストア勤務中からそれを活かした接客と後進への教育、社内配信などを行ってきたため、コーチングがさまざまな形で発揮できることを実感する日々。なにより、自己成長になくてはならないスキルと実感しています。◆2023年トニー・ブザン公認マインドマップ・プラクティショナー取得☆コーチングのご案内は下記ご参照☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓https://sanaesuda.hp.peraichi.com/~・~・~・~・~・~・~・~・~・~◇ 趣味は映画・映画・映画!そして音楽・読書という根っからのインドア派。好きな俳優:ライアン・ゴスリング、フィリップ・シーモア・ホフマン、ケイト・ブランシェット、ビリー・ボブ・ソーントン、スティーブ・ブシェミ。昔の女優、ロミー・シュナイダーとアヌーク・エーメは永遠のあこがれです。◇ 保護猫のチャーちゃんが我が家の宣伝部長。◇ 趣味と実益を兼ねて株式投資を以前から行っておりブログから派生した「資産運用セミナー」を過去4回開催。その後は個人コンサルの形で対応中。◇ 資産運用に関して個人でのご相談承っています。お気軽にお問合せください(銘柄推奨は行っておりませんのでご了承ください)◇ 今年から足腰の筋肉を鍛えることを目的にスポーツジムに通いだし、週4回は筋トレに励む。運動後の露天風呂が楽しみで通い続けてる現在。このようなわたくしです。どうぞ末永くお付き合いくださいませ。
テーマ: 日々のあれこれ
テーマ: のんびり資産運用・投資のお話
テーマ: カオラボ・未来手帳・シェア会など
テーマ: ブログ
自己啓発・カウンセリング
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります