ブログをブロックする
ブログを報告する
こんにちは^^40代、50代を迎えて、「自分に似合うものがわからない」「もっと素敵になって人生を楽しみたい」そんな大人女性の外見作りのお手伝いをさせていただいています、さえです。私は13年間専業主婦生活に終止符を打ち、パーソナルスタイリスト として起業しました。きっかけはよくある「オシャレ迷子」状態になってしまったことでした。「以前着ていた服がしっくりこない」なんでなんだろう・・・?私に似合うものってどんなものなんだろう?自分はどんな風に歳を重ねていきたいんだろう?そんな風にふと感じたことがきっかけでした。そこでまず出てきたのが「外見も魅力的で、好きなことをしながら軽やかに、歳を重ねている女性になりたい」という願望でした。その当時、私は完全なオシャレ迷子状態で、自分の服装にも嫌気がさし「あぁ、、、友人との集まりに着ていく服がない・・・」と、外出も億劫になっていた頃でした。そこで「もっと自分のファッションが変われば前向きにいろんなことに挑戦できるかも」そう思ったのがきっかけでした。そう決めたら行動だけは早い私。笑気がついたらパーソナルスタイリストの養成講座でファッションについて学んでいました。その中で気づいたのは、ファッションや外見を変えるというのは、内面にも大きな変化があるのだということ。それまで自己肯定感が低く、いつも他人と自分を比べては落ち込んでいたり、専業主婦でキャリアのなかった自分にものすごくコンプレックスがあった私。ファッションを学び、整えていく中で、気持ちに大きな変化がありました。鏡の中の自分は、いつもよりなんだかオシャレで、なんでも出来そうな気になっていたのでした。周りからも、「オシャレだね」と言われることも増え、スタイリストの仕事を始めるというと、「えー、スタイリングして欲しい。」とか「さえさんはオシャレだし、ぴったりの仕事だね!」と言われるようになったのです!私がファッションの学びを通して感じたこと。それは「ファッションは、センスではなく知識である」ということです。もともと、オシャレな人なんていない。ただ、センスの良い人は、知らず知らずのうちに、膨大な視覚的情報を受け取り、自分に似合う形に落とし込める人だという違いだけ。じゃあ、私のようにもともと、特におしゃれではない人が「ステキな女性」になるために必要なこと。それは「ファッションの知識を学ぶ」ということなんだなと改めて気づいたわけです。逆を返せば、知識を得てしまえば、どんな人でも簡単に「あの人なんかステキだね」と言われる人になれるということなんですよね。だから、今の自分を見て、「なんだかイマイチだなぁ・・・」とか「はぁー・・・」っとため息をついてしまうあなたも大丈夫ですよ〜^^必要なのは、”あなた”に合ったアドバイスや、着こなしの知識。それだけです^^もし、あなたが以前の私と同じように「もっと前向きに、これからの人生を楽しみたい」そんな風に感じているとしたら、このブログを読んでみてください。そして、機会がありましたら私に会いにきてくださいね^^趣味:自分の人生を豊かにしてくれることを学ぶこと(コーチング、ネイル、インテリア、お菓子作り、フラワーデザイン、テーブルコーディネートなど、学び好きです笑)家族:夫、息子二人
テーマ: 40代からのスタイリング術
30代〜ファッション
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります