このユーザーを通報しますか?
私のブログに訪問してくださり、ありがとうございます。食から女性ホルモンバランスを支える活動をしているムーンリズム栄養アドバイザー/管理栄養士の 金澤りな です。月の満ち欠けと女性の体のリズム。どちらも周期が約28日と似ていたり、生理のことを「月のもの」や「月経」と呼んだり深いつながりを感じられます。よって、女性の健康をサポートしたいという想いを、「ムーンリズム」という言葉に込めました。東京、神奈川を拠点に、生理不順やPMS、不妊などで悩む女性に対して、料理教室や食事指導で体質改善をするサポートをしています。※オンラインでもご相談を受け付けています●活動への想い現代では女性の社会進出が進み、ライフスタイルの変化により生理不順やPMS、不妊などで悩む女性が増えています。私のブログを見つけてくださったあなたも、きっと生理不順やPMS、不妊でお悩みなのではないでしょうか?実は私自身も学生時代から、月経不順、めまい、変頭痛などの体の不調に悩まされていました。しかし、「薬を飲めば我慢できる!」と気にも止めず過ごしてしまったのです。社会人になり仕事をしていく中で体の不調が悪化していきました。長期間の月経不順が続く、、、天気が悪い日は頭痛がして動けない、、、朝が早い日はめまいがする、、もう我慢できないと病院に行くと、「ホルモンバランスが崩れているため、子どもができにくい体です。将来は不妊治療が必要です」このように医師に言われ、子どもが大好きだった私はショックを受けました。そこで私は体質から変えたいと思い、「食事改善」と「温活」をはじめました。普段何気なく食べている食事ですが、お腹を満たすだけでなく、私たちの体を作る大切な材料でもあります。もちろん、女性ホルモンも食べたものから作られます。そこに、少しだけ意識を向けてみることから始めてみたところ、偏頭痛の頻度が減ったり、めまいがなくなったりと、症状が軽減していくのを感じています。そんな自分自身の変化から、より食事の大切さを実感していますが、私は食事に関してきちんとしいた知識を学べる場がないことにとても問題意識を感じています。もっと多くの悩んでいる女性に、セルフケアの大切さ伝えていきたいと思い、管理栄養士の専門知識と私自身のリアルな経験のノウハウをまとめ「ムーンリズム栄養メソッド」として体質改善をするサポートを始めました。目まぐるしくすぎる日々の中体の不調に目を背けてはいませんか?薬で対症療法はできても、大切なのは心と体のセルフケアだと実感しています。このブログでは妊活に悩んでいる方をはじめ、月経不順などホルモンバランスの乱れによる不調にお悩みの方のお役に少しでも立てるような情報を発信していきます。フォローやコメントなど、大歓迎です!お気軽にどうぞ。〈所有資格〉・栄養士・管理栄養士・フードコーディネーター〈経歴〉4年制の大学を卒業し、大学卒業後 保育施設で調理業務、食育活動を行うなどの実務経験後、管理栄養士の資格を取得。クリニックで栄養指導の経験。〈実績〉壮年期男性に向けた料理教室や食育を兼ねた料理教室
テーマ: ├ 私の想い
テーマ: ├ 食事・栄養
テーマ: ├ 女性ホルモンについて
テーマ: ├ 私の経験
ベビ待ち・不妊治療・妊活
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります