Green Keeper

画像一覧

画像一覧へ
  • これは何?の記事画像
  • これは何?の記事画像
  • 教え魔お断りの記事画像
  • 太眉ラインの記事画像
  • 低重心が顕著(笑)の記事画像
  • 低重心が顕著(笑)の記事画像
  • 低重心が顕著(笑)の記事画像
  • 日本オープン最終日の記事画像
  • J・ニクラウスのパット8の記事画像

パット専門ブログです!

Green Keeperのブログへようこそ!

ショットはまずまずだがスコアが伸びない、シングル入りを目指しているが壁が破れない、etc.こんな方はご自身のパットについて見直してはいかがでしょうか。

パット イズ マネー。  スコアの良否はパットの巧拙です。

「パットには理論も方法もない(欧米)」とか「パットに型なし(日本)」と言われて来ました。パットは「勘と経験で」上達せよ、という非科学的な定説がまかり通ってきました。

パット下手な私は、普遍的な方法がある筈だと探して来ましたが、「転がりの理論」と「それを得るストローク」(の組み合わせ)を見つけました。これって実は世界最初の発見なんです。

これを習得してから、私のパットはメキメキ上達しました。

パットでお悩みに方は覗いて見て下さい。お役に立つ記事満載です(きっと)。

練習すれば、1カ月単位で上達するのがショット、3カ月単位で上達するのがパットです。

アメンバーの方のお勧めでAmebloに参加させて頂きました。
ゴルフ仲間のコミュニティーとして活動出来れば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント(ご指摘・ご質問)歓迎です。
コメントバックは遅くなることがあっても必ずお返事させて頂いております。

ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります