このユーザーを通報しますか?
■略 歴(2020年11月1日現在)札幌市出身。藤女子大学、一般企業秘書を経て独立。 現在は札幌・東京を半々生活♪1989年、所属する心理学研究所からの派遣により、 札幌市内の専門学校・短期大学において教鞭をとる。●心理学●コミュニケーション論●表現法●秘書学●人間関係論●就職対策 等を指導。 同時に学生相談室のカウンセリング業務に従事。 1996年、札幌市の後援を受けアメリカポートランド市にて カウンセリング調査を実施。市民の意識と実態をレポートする。 帰国後同年3月 「ゆうカウンセリングオフィス」を設立。 1998年より北海道庁のメンタルヘルス講座・調査を担当する。その後、北海道各地の官公庁や全国の一般企業を対象に講演・研修の活動を開始した。 2001年 法人化し、2004年には心理カウンセラーを養成するスクールを北海道各地、ついで熊本、東京と開校し数多くのカウンセラーを輩出する。高校時代から始めた演劇においては、20代の頃東京の劇団に所属し名脇役として演劇評論家の支持を得る。その発声法や話術を活かした講演・研修は受講者を”元気づける”と、全国よりリピートを含め年間300回以上もの「神田節」への依頼有り。 2014年4月会社を譲渡し、「オフィスレアリーゼ」設立。2015年4月より拠点を東京に移し現在に至る。51歳で上智大学のグリーフケア研究所入学、さらにルーテル学院大学臨床心理コースに社会人編入学し2019年春に成績優秀賞を受賞し卒業。2019年4月より立教大学大学院・21世紀社会デザイン研究科博士課程前期に所属。★2016年6月Clover出版より『はじめての「自分で治す」こころの教科書』を出版。同時に「メンタルコンサルタント養成講座」を全国にて開催する。また、臨床現場への復帰で心理カウンセリング、産業カウンセリングも再開、さらに起業、新規事業アイディアのコンサルティングもしていくなど精力的に活動を続けている。 ★2019年夏、同著の改訂版『「自分が好きになる」心理アプローチ大全 最高の「考え方」』を出版。★2019年8月バウムクーヘンプロジェクトを発足させる。初めてのクラウドファンディングにおいて200万円目標をはるかに超え300万円達成。「心を脱ぐ」をテーマに中高年女性の写真集をプロデュース、12月に株式会社ユサブルより出版した。★2020年2月16日浄土宗より出家。法号「神田憂照」を賜る。■公職・役員経済産業局アントレプレセミナー 「ビジネスアイディアコンテスト審査員」(H14年度)広報広聴推進委員(H13・14年度)北海道地方活性化員(H12・13・14年度)北海道人事委員会 「北海道職員等採用上級試験における人物試験の評定員」(H13~)札幌市経済局「札幌市新商品・新技術開発審査委員会委員」(H16・17年度)北海道経済部「北海道産業政策アカデミー委員」(H15年度)北海道女性起業家ネットワーク代表(H11~15年度)北海道産業保健推進センター特別相談員日本カウンセリング学会会員認定心理士 心理相談員厚生労働省認定産業カウンセラーメンタルヘルスコンサルタント日本アンガーマネジメント協会認定シニアファシリテーター■お問合せ研修・講演、コンサルティングや個人カウンセリングなどのご相談、ご依頼は下記連絡先または「お問合せフォーム」よりお気軽にご相談ください。オフィスレアリーゼ(東京・札幌)TEL:080-3292-5005MAIL:y-kanda@ccajpn.jp
テーマ: 神田裕子のひとり言
メンタルヘルスカウンセラー
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります