ぴよまま・助産師・栄養士・保育士

動画一覧

動画一覧へ
  • 在庫少!シンプルに「水」を操作する、食具の記事動画
  • 在庫少!シンプルに「水」を操作する、食具の記事動画
  • タイムプラスって?使ってみたらひらめいたの記事動画
  • おくち閉じれたらいいね、ひとくち「すする」動作を誘いだすの記事動画
  • おくち閉じれたらいいね、ひとくち「すする」動作を誘いだすの記事動画
  • おくち閉じれたらいいね、ひとくち「すする」動作を誘いだすの記事動画
  • ③はじめて赤ちゃんコップ「うまくのめるよ」ねこ・はなみるぴよの記事動画
  • ③はじめて赤ちゃんコップ「うまくのめるよ」ねこ・はなみるぴよの記事動画
  • ②はじめて赤ちゃんコップ「うまくのめるよ」うさりんご・うさはたの記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • お申込!片ハイハイから、お尻ハイハイもするようにの記事画像
  • お申込!片ハイハイから、お尻ハイハイもするようにの記事画像
  • お申込!片ハイハイから、お尻ハイハイもするようにの記事画像
  • お申込!片ハイハイから、お尻ハイハイもするようにの記事画像
  • お申込!片ハイハイから、お尻ハイハイもするようにの記事画像
  • お申込!片ハイハイから、お尻ハイハイもするようにの記事画像
  • お申込!片ハイハイから、お尻ハイハイもするようにの記事画像
  • ズリバイからつかまり立ち、ハイハイおすわりがまだなんですの記事画像
  • ズリバイからつかまり立ち、ハイハイおすわりがまだなんですの記事画像

ママと赤ちゃん応援します・ぴよままガーデンズです


【 当クラスの考え方 】


「赤ちゃんの声」、「子どもの声」をとても大切にしています
聴くことの大切さは、一人の人として大切にすることと同じだからです。体・心・脳をはぐくむことは言うまでもありません。


未来ビジョンから見た、今できる子どもの成長発達を大切にしています


赤ちゃん時代からその子が体・心・脳の使い方を感じ学びながら大きくなってきたことにはすべて意味があり、「そのうちになんとか・・」「まぁいいやん」と大切な0歳児の時代を見逃すにはもったいないと感じています。


ママへは、わが子の成長を深く見届ける専門家になってほしいと願い
赤ちゃんへは、体・心・脳の繋がりを正しく学んでほしいと願い
専門家より、子育てのコツとヒント、しやすさを知ってほしいと願います


その子の体の使いやすさの習得はその子自身の器用さへと変化します

そこへ注目し、よく泣く赤ちゃんへはリラックスできるための方法、抱っこの仕方、右も左も寝返りができるように動作サポート、ハイハイがうまくいくための動作サポート、食べない離乳食など、何かご提案できると思います。



出会えたお一人お一人を大切にしています


【 ぴよままガーデンズでは 】


☆ ベビータッチ体操&ベビータッチ
☆ 赤ちゃんとママの助産師相談室
☆ 離乳食おくちの育て方
(食べさせ方、口腔ケア、離乳食進め方など)
☆ ぴよまま先生の趣味のクラスなどを運営しています

ご関心事を中心に全体がわかるを目指しています



【 クラスを運営しているのは 】


助産師・看護師・栄養士・保育士などの国家資格と、
国際インファントマッサージ、小児タッチケア、自閉症タッチケア、アロマコーディネーター、などの数多くの民間資格を持っています。
そして、大阪市にて母子訪問指導員(新生児訪問)を6年以上の経験を持つ地域のママたちの味方です。






一人で悩まなくていいですよ、子育て一人じゃなできないですもの


自分らしく、ちょっと体緩めて楽に生きてほしい。


ちょっと楽になるためのアイデア聞きに来るだけでも面白いですよ。




そんなかんじで、ゆるりと笑顔でお待ちしています



主に北区の北区民センターで開催しています。出張も可能
人数集まるなら、出張講座も可能です。
幼稚園・保育園での単発講座・継続講座も気軽にご相談ください。



ママにとっても、ママをサポートされている方々へもよきアドバイザーとしてお役に立てれるよう務めさせていただきます。


ぴよままガーデンズの公式HPはこちら・・
http://piyomama-web.jimdo.com/


母乳石鹸・個別子育て相談のお申し込みなどはこちら・・
http://aromamenu.cart.fc2.com/


ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります