ブログをブロックする
ブログを報告する
こんにちは!こども時間に彩りを、子育て時間をもっと楽しく。シュタイナー教育を緩やかに取り入れながら、アートを通じて、こどもたちの健やかな成長を願っています。こども造形美術教室アトリエベッポの友繁典子です。みなさんは、おこさんの作品を上手い下手で評価していませんか?おこさんのことを、出来る?出来ない?で見ていませんか?アトリエベッポでは、おこさんのことを評価しません。その存在をまるごと受け入れて、そのままであることを素晴らしいと考えています。シュタイナー教育に基づく、こどもの成長と発達を参考にしながらお子さんや、親子さんたちに、アートな時間を提案しています。過去に参加された生徒さんからはこんな教室の感想を頂いています。------------------------------------------友繁さんだから、「アート」をつかいながらできることってあるんだと思います。今の時代、言われたことはできるけど「創造」ができないって良くいいますよね。みんな昔からレールひかされて歩いてます。きっとベッポさんのところで、そのアトリエの時間だけでもレールが外れる経験。そして自分を出しても全面的に「〇 まる」を付けてもらえる体験。それが子どもの時間に多く得られた子どもは幸せだろうなーと思います。----------------------------------------こどもの時の時間が、キラキラと輝くものであってほしいなと思います。一度しかない、こどもの時間を美しく彩りたい。子育て中のお母さんたちには、もっと子育てを楽しんでほしいと思います。そんな空間や提案をしているアトリエです。講師経歴●成安造形大学造形美術学科卒業●現代美術作家のためのアートスクール、Beゼミスクーリングシステム 修了にじみ絵教員養成講座修了北海道人智学シュタイナー共同体のひびきのむらに、一年間滞在、シュタイナー教員養成ベーシックコースにて、学ぶ。
テーマ: シュタイナーのこと
テーマ: シュタイナー教育講座
テーマ: シュタイナー算数講座
教室・スクール
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります