このユーザーを通報しますか?
海ハンドメイド経験30年以上(大阪府在住)海ハンドメイド&ミニルーター専門作家はじめまして、当ブログにお越し頂きまして、本当にありがとうございます。ポケ海ハンドメイド協会代表の岡澤鈴美です。ポケ海ハンド協会は日本初の海素材&小型電動工具ミニルーターに特化した海ハンドメイド講座を大阪、東京、オンラインで開催しております。私は浜辺で集めた貝殻やシーグラスで海素材を扱った海雑貨やアクセサリーの制作、制作指導。また、小型電動工具ミニルーターを活用したオリジナル作品の制作、制作指導。など講座やイベントの開催、それら作品の販売を致しております。【物作り♡をとことん楽しみませんか?!】ポケ海は「海素材に特化したハンドメイド」をしています。貝殻、サンゴ、シーグラス、流木、小石、シー陶器など浜辺は『素材の宝庫』です。それらは捨てればただのゴミですが使えば資源に変わる『海物作り』と言う、とても楽しいリサイクル!!【海への思い】私の作品は僅か数ミリの小さな小さな貝殻や海が作り出した宝石シーグラス( ガラス瓶などが海の中で砕け長い年月をかけ浜辺に打ち上がったもの )などの海の欠片からはじまりました。『信じられない!!こんなに可愛くて美しい生き物がすぐ近くで動いてる!』この小さな小さな生き物が動いている姿を初めて見た時の感動を今も覚えています。でも、この微小貝やウニたちは環境にとても敏感で、小さなゴミでさえも絶滅の危機に晒されてしまうんです。(T_T)又、初めて見つけたシーグラスは浜辺で海水に濡れキラキラと優しく宝石の様に輝いていました。シーグラスは自然界の物では無く海にとっては異物です。ですが海はそれさえも美しい宝石へと変えて、戻してくれました。私は、この海に住まう美しいものたちの存在を、残していった小さな欠片を、もっと沢山の人に“見て知って触れて”気づいてほしいと思い、作品を作り始めました。教室でつくる作品は、全て世界に1つのオリジナル作品です(^^ゞ割れやすい欠片に最適な樹脂加工“UVレジン”は、今でさえ材料も豊富にありますが、当時はアクセサリーの材料としてはありませんでした。また、自然素材を使ったアクセサリーや雑貨の見本は殆ど無かった為、試行錯誤で作品作りをしてきました。おかげで、私の作る作品は土台となるパーツから全て手がける、世界でたった一つの作品となり、豊富な知識と技量を手に入れる事も出来ました。自然の素材(欠片)そのものを扱う手作り教室はとても少ないです(>_<)自然の素材(欠片)を扱うハンドメイドでは,欠片の集め方や処理方法。またレジンアクセサリーや海雑貨などの物を作る為の工具や作り方などの情報が沢山必要です。幸い、私は、独学で自然の素材(欠片)を使ったアクセサリーや雑貨を作って来ましたので、これらの知識は豊富にあります。(^^ゞそんな海のカケラに特化した【ポケ海ハンドメイド講座】をコチラで開催しています♪海のカケラの扱い方を含め、UVレジン・ワイヤーワーク・ミニルーターの使い方など、基礎から学んで頂けますので、ぜひご参加下さいね♪
テーマ: ■ポケ海協会について
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります