このブログをブロックする
報告する
1984年10月11日生まれ。山口県山陽小野田市出身。二十歳でIT企業に就職し神戸に移住。システムエンジニアと営業を経験し約16年勤めた会社を2021年2月に退職。その後は幼少期から憧れだった芸能界に飛び込みモデル活動に舵を切るも理想と現実が違うことを目の当たりにし活動休止。元ダメンズ製造機の恋愛暗黒時代を乗り越え、現在のパートナーと半年間の不倫関係を経て2022年7月7日に入籍。次の移住先を思案しながら淡路島でのんびり暮らしている。◆◇◆◇「男は頼りなくいつか裏切る」「信じられるのは自分だけ」「1人で生き抜く強さを持たなくては」そんな価値観で生きてきた人生は今思えば辛かった。2019年に人間心理学センターピースに出会い、人間関係や価値観が次第にシフトしていく。生まれ育った山口のような何も無い田舎に嫌気がさし、学校を卒業してから好き好んで都会に住んでその何でも手に入る物質的に豊かな生活には満足していた。…はずだったが、心理学を学ぶうちに都会に住みながらサラリーマンとして働く生活に対する違和感が日に日に増していった。そんなある日「もうこの生き方ではいられない」と感じる出来事が起き退職することを決意。自己肯定感が低かったため、特に恋愛では相手がダメンズであっても声をかけてくれるのが嬉しくて、ワンナイトや不倫など不毛な関係を繰り返し自己嫌悪に陥る。(そのへんの詳細もブログに書いているのでぜひ読んで欲しいです。カテゴリで”恋愛・パートナーシップ”を選ぶとそれ系の記事が出てきます)過去の彼氏と結婚の話も何度か出たことはあるが、自分の欠乏感を相手に満たしてもらおう、相手に幸せにしてもらおうという依存的な意識と、男性を残念な生き物として見なしてしまう態度がいつしか相手の心を離れさせてしまっていたことが今はわかる。30代も近くなり周りが一通り結婚して家庭を持ったことに焦りを感じ始めたのと、母親が余命わずかの末期がんということが発覚したことをきっかけに婚活に励むも一向に収穫はなし。両親とも亡くし頼れる人もおらず1人で強く生きていくしかない、と思い込んでいたところから心理学によって徐々に価値観が変わっていき長年辞めたくても辞められなかった会社を辞め、大阪から淡路島へ移住し、ブログやYouTubeでありのままを発信し働かず自由に生き始める。そんな生活を続ける中、2021年11月に当時友人として懇意にしていたしょうちゃん(清水翔平)から沖縄で愛の告白を受ける。「また既婚の男が都合のいい関係を求めてきた」と初めは疑っていたが、次第に彼が本気で人生を動かそうとしていることが実感としてわかり、信じてみようと決意を固める。しょうちゃんの離婚が成立するまで半年間の不倫同居生活を経て、無事ゴールイン。現在はプロカメラマンの夫の専属モデルとして日々美しさに磨きをかけながら全国を飛び回り遊ぶように楽しく自由に生きている。このブログでは、そんな私が毎日楽しく自由に生きる様を徒然にありのまま綴っています。◆主な活動◆・しょうちゃんのごはん作り・ブログ執筆・リトリート企画運営・ファッションコンサル・翔平&メグ子セッション・弾き語り◆得意なこと◆・食べる飲む・昼寝・遊ぶ・おしゃれ・チャレンジ
テーマ: ブログ
関西の暮らし
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります