パステルアーティスト内田加奈子

パステリズムは楽しい作品がたくさん!絵心なくても大丈夫。

パステリズムワークショップ
癒される方法や楽しめる方法、苦手なアートも自信を持てる方法など、初心者から楽しめます。曼荼羅ワーク®では、心理学を取り入れたコミュニケーション型ワークショップ。

色彩心理や、構図や配置などでわかる絵画療法などを取り入れ、
アートセラピーを深く知ることが出来るシェアタイムは大好評。


◎ワークショップ開催地
墨田区押上 中央区人形町、吉祥寺、他出張も承ります。


◎実績
サンヨーホームズ立川住宅展示場
サンヨーホームズ駒沢住宅展示場
東京都墨田区第二寺島小学校PTA保護者様
東京都新宿区四谷図書館様
2012年、2013年川口市にて個展開催
2014年、15年代々木上原スペース8にて共同作品展開催
2017年、2018年某大手企業さまのリクリエーション活動の講師

ーーーーーーーーーーー

<曼荼羅ワーク®レッスン>
○曼荼羅ワーク®体験レッスンでは、シェアの時間が楽しい!と評判です。
・基礎マスター講座(一日)6時間 受講料15000円
・表現トレーニング講座(三日間)19時間
 受講料60,000円、認定料8,000円
  
※曼荼羅ワーク®は、はにやかよさんの認定制のレッスンになります。
※曼荼羅伝授の方はお問い合わせの際、ご相談ください。


<パステル和アート準インストラクター養成講座>
○3日間(計20時間)50000円(別途協会申請料)
資格を取得したらお仕事にすぐに生かせるよう、テキストは実践型インストラクターのメソッドが満載!集客方法まで教えちゃいます!(半永久相談無料)

パステリズム卒業インストラクターのランチ交流会や、勉強会を定期的に開催
作品展にも出品、販売ができるようフォローいたします。


<パステルアート海講座>
○3日間(計20時間)50000円(大作の額付き)
パステルでリアルな海を描いてみませんか。
空と海は別々の色なんだ。と言うことが分かります。
そして、雲のリアルな表現法も詳しくお伝えして参ります♪

ーーーーーーーーーー
◇絵心の無い方や初めての参加の方々からも嬉しい感想が届いています◇

初めての参加で、絵心も無いのに参加させてもらいましたが、加奈子先生がとても丁寧に教えてくださり、自分でもこんなに描けるなんて思いませんでした。

またシェアの時間では、皆さんが褒めてくださり嬉しかったです。
構図や、色彩心理で、見方が変わるんですね。
皆さんの作品も色んな見方を聴くことが出来て、とても楽しく勉強になりました。
ありがとうございました。また参加させてください。


・絵心がないと思って生きてきた私でしたが、加奈子さんに出逢って、パステル和アートの楽しさを教えてもらい、まさか私がインストラクターとして皆に教えることになるとは!

加奈子さんに出逢って良かった。パステル和アートに出逢って良かった!
こころから感謝しています。

ーーーーーー

・絵は何十年ぶりに描きましたが、初心者でも楽しく描くことが出来るパステル和アートの手法を、褒め上手な加奈子先生の指導のお蔭で、すっかりはまってしまいました。

人生の幅を広げ、潤いを与えてくれた加奈子先生との出逢いに感謝です。


ーーーーーー

・絵とは全く関係ない私でしたので、上手く描けるかどうか不安でしたが、加奈子先生が「パステル和アートは誰にでも簡単に描けるアートなんですよ。」
といつもの優しい口調で話してくださり、描いてみる決心をしました。
描いていくうちに、凄く楽しくなり、インストラクターを取得しました。
今では介護施設で毎月パステル和アートの講座を開催しています。
パステル和アートを教えてくれた加奈子先生に感謝しています。

ーーーーーー

私が加奈子先生のパステル和みアートに出会ったのは1年半程前。
一目で描いてみたくてワークショップに参加しました。

絵を描くのは本当に久しぶりでしたが、初めて描いた<マーメード>でその魅力のとりこになり、それ以来毎月1,2回ワークショップに参加して描く様になりました。

加奈子先生のワークショップはいつもとても和やかで和気あいあいと楽しい雰囲気で、心理学を学ばれたからこその深い内容です。

グループで描く事で、他の皆さんの色使いや描きき方が皆違うことを感じられ沢山の気づきがあります。先生の見本があっても同じ作品にはならないのが不思議です。

私は先生のおっしゃる「出来上った絵を飾り、見て感じる事で絵は熟成する。そしてある気づきが生まれる」と言う言葉が大好きです。

完成した絵を飾り日々眺める事で感じることが沢山あり、日が経つと絵がどんどん変化して見えて来ます。
ご自身の描かれるパステルは私に時に優しく、時に勇気を与えてくれます。

以前気持ちが落ち込んでいた時にパステルを描く事で心が解放され楽になった経験があります。
パステルを描く事で自分自身に素直になれました。
今では私にとってなくてはならない存在です。
そんなパステルを気持ちのおもむくままにこれからもずっと描いて行きたいと思っています。

ーーーーーー


◎パステル和アート準インストラクター養成講座

パステリズムでは、準インストラクター講座に力を入れています。
資格を取得したらすぐに実践できるよう、心構えや集客方法、ワークショップの進め方などオリジナルメソッドをテキストに盛り込んでいます。
笑いあり、手技習得で楽しみあり、3日間ワクワクの講座内容です!
○3日間(計20時間)50000円(別途協会申請料)



準インストラクター養成講座のご感想

ーーーーーーー

斎藤 頼子さま 2015年2月受講


講座の3日間、ランチタイムを除いても毎日6時間ありましたが、楽しくてあっという間でした。

パステル和アートについての基本的な考えや定義、提出するレポートのためのポイントなどもきちんと説明していただけて、理解を深められました。

また、加奈子先生がこれまでの経験に基づいた具体的な事例を惜しみなく挙げてくださり、自分が教える立場になった状況をイメージしやすくなりました。

いいことばかりではなく、注意点についてもしっかり話して頂けて、本当に勉強になりました。

あとはひたすら作品を描いて描いて描きまくるのですが、この作品はこんな手順で描くんだ、という工程に驚き感心し、思うように描けなくて焦りましたが、最終的には思った以上にちゃんと描けていて嬉しかったです。

自分がイメージする作品を描こうとしたらどの手法を使うといいのか?ということが頭をよぎり、心身共にフル回転。

一緒に受講した仲間の人柄にも恵まれましたし、同じものを描いても人によって全然違うものができあがることから、
数名で描くことの楽しさを感じたり、人の作品に刺激を受けることもできて本当によかったです。

加奈子先生は美人なのに三枚目キャラなので(笑)楽しい空気感に満ちていて、さらに講座の進行中も細やかなお気遣いが隅々まで行き届いている点も、本当に本当に勉強になりましたし、とても安心して受講することができました。

そして加奈子先生のパステル和アートに対するなみなみならぬパッションがリアルにビシビシ伝わってきて、テンションあがりまくりの超エキサイティングな講座でした!


ーーーーーーーー


赤羽 千代さま 2014年4月受講

インストラクター講座の3日間は、講座とは思えないほど本当に楽しい時間でした。

講座の中で、パステル和アートでの大切な思いをわかりやすく丁寧に教えていただけたことはもちろん、純粋に、パステルで絵を描くことの楽しさや、人とシェアをして発見することの素晴らしさを体感させていただきました。

描いた後の色彩心理を交えてのシェアリングはとてもわかりやすく、発見がたくさんありました。

加奈子先生の講座は、技法だけではなく、「どう感じるか」の心をとっても大切にされていると思います。

そして、エッセンスは伝えるけれど、考えは決して押しつけない、個性をとても大切にしてくださいます。

だから、加奈子先生が教えた講座での受講生の作品は、個性が活き活きと輝いている、そう感じます。

そして、何より教えてくださっている加奈子先生の雰囲気、加奈子先生の作品が、パステル和アートの楽しさ、素晴らしさが滲みでていて、講座が本当に楽しい。

加奈子先生からインストラクター講座を受けて、私自身の夢が大きく広がっています。

心から喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。今後もまた、加奈子先生のワークショップに参加したいと思います。


ーーーーーーーー

星野 道代さま 2013年受講

絵とは全く縁がないまま過ごして来た私でしたので、上手く描けるかとっても不安でしたが、
加奈子先生が「パステル和アートは指を使って自由に描く誰にでも上手く描けるアートなんですよ」といつもの優しい口調で話してくださり描いてみる決心をしました。

加奈子先生の講座は、とっても優しくわかりやすく、描いているうちに心が癒されて行くのがわかり、最初不安だった気持ちも描いているうちに凄く楽しいという気持ちに変わって行きました。

この初作品を額に入れて早速部屋に飾ったら遊びにきた友人が「この絵素敵だね。どこで買ったの?」と聞かれて一瞬耳を疑いました。

私は絵心がないと思って今まで生きたので、そんな私の絵を見て売っている絵と感じてくれた友達の言葉がとっても嬉しかったです。

でも本当にパステル和アートの素敵なところは私だけでなく【子供からご高齢者の誰でも絵が苦手という方でも上手に描ける】というところにあります。

私のように絵心がないと思って生きてきた方に是非描く喜びを伝えて行きたい。

そして内田加奈子先生のような素敵な講師になりたい。

そのような考えから私はパステル和アートの講師を目指そうと思いました。


ーーーーーーーー

準インストラクター養成講座の詳細はこちら
ワークショップのことやインストラクター講座などのご質問等は、
info@pastelism.jp

こちらのお問い合わせフォームからお待ちしています(^^)















アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります