役員報酬最適化コンサルタント・奥野文夫

画像一覧

画像一覧へ
  • 令和7年年金法改正・平成16年年金法改正、繰上げ・繰下げの注意点などについてお伝えしましたの記事画像
  • 在職老齢年金制度の見直し、厚生年金保険の標準報酬月額の上限などについてお伝えしましたの記事画像
  • 「年収の壁」解消対策と社保加入要件など社会保険・年金改正に向けた議論の現状についてお伝えしましたの記事画像
  • 年金受給と役員退職金について税務面・法務面・ライフプランニング面からお伝えしましたの記事画像
  • 年金制度に関する誤解から繰上げや繰下げをしてしまう事例などについて解説しましたの記事画像
  • 遺族年金の見直し案、寡婦年金等の見直し案などについてお伝えしましたの記事画像
  • 国民年金・厚生年金保険の財政検証・オプション試算結果などについて解説しましたの記事画像
  • 振替加算のもらい漏れ事例・原因などについてお伝えしましたの記事画像
  • 繰下げ試算結果と「ねんきん定期便」の注意点などをお伝えしましたの記事画像

老齢厚生年金の支給停止や社会保険のことでお困りの中小企業経営者さまへ



□長年多額の社会保険料を払い続けてきたのに、いざ自分が老齢の年金を受け取れる年齢になったら、役員報酬が高額なため報酬を下げるか社長を辞めるかしないと年金が全く受け取れないといわれた。


■当ブログでは、このようなお悩みを持つ中小企業経営者の方向けに、お役に立つ情報を公開していきます。

併せて、雇用管理、事務所経営等に役立った本のご紹介や日々雑感なども、書いていきたいと思っています。


■役員報酬最適化や現役社長の老齢年金受給に関するご相談お問合せはこちら
 FP奥野文夫事務所のサイト
 http://www.syakaihoken.jp/






ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります