長谷川尚哉

画像一覧

画像一覧へ
  • 2325話:着手!病鍼連携連絡協議会基礎講座4(?)講義用スライド作成開始。の記事画像
  • 2325話:着手!病鍼連携連絡協議会基礎講座4(?)講義用スライド作成開始。の記事画像
  • 2325話:着手!病鍼連携連絡協議会基礎講座4(?)講義用スライド作成開始。の記事画像
  • 2325話:着手!病鍼連携連絡協議会基礎講座4(?)講義用スライド作成開始。の記事画像
  • 2324話:Let's卒前研修6はメールの書き方マナー。それと夜勉延期のほんとうの理由。の記事画像
  • 2324話:Let's卒前研修6はメールの書き方マナー。それと夜勉延期のほんとうの理由。の記事画像
  • 2324話:Let's卒前研修6はメールの書き方マナー。それと夜勉延期のほんとうの理由。の記事画像
  • 2324話:Let's卒前研修6はメールの書き方マナー。それと夜勉延期のほんとうの理由。の記事画像
  • 2323話: Let's卒前研修っていうshortムービー作っています。の記事画像

ふわ〜っと社長!とはいったい何者?

ブログ「ふわ〜っと社長!」あらため「院長の徒然なるままに」は「ほぼ日刊」ですが、
いったいこのブログの主は何者?ということで、

こちらにプロフィールを書いてみることにしました。

北海道の札幌に里帰りした母が私を出産。
したがって、道産子ということになるのかな?
しかし、小学1年までは太宰が住んだと言われる
東京の三多摩地区で育ち、

2年から6年は福沢諭吉のふるさと、九州の中津で
ウサギおいしかの山、小鮒釣りしかの川を実践した最後の世代かも。

中学から杉並、世田谷、調布、久品仏、平塚、大磯と
結構引っ越しがおおい家でした(笑い)。

大学を出て洋服屋さんのBIGIグループへ。
石の上にも3年。

その後、関連業界に合計10年、
鍼灸マッサージに興味を持って転換。
専門学校では、クラスメイトの復習用資料作りにおわれ、

卒後そのまま実技指導助手に。
5年務めて、そのまま非常勤講師に。

平成9年にオープンした
大磯治療院

院長として、後進の指導、学校での非常勤講師を2校、
そして筑波技術大学の客員研究員もさせていただいておりました。
現在は母校非常勤講師と東京衛生学園専門学校非常勤講師
(一社)日本東洋医学系物理療法学会理事。

そして平成25年12月に
病診連携神奈川
という鍼灸マッサージ師が医療機関と連携する為に必要な知識・技術を学び合う会の発起人に。その後、病鍼連携連絡協議会に名称変更しております。


治療院は2才から100才まで幅広い患者様層で、
妻(副院長)と私の二人三脚治療院は地元の方々に支えられ、
おかげさまで盛況です。
あっ、ご予約、お問い合わせは電話にて。お気軽にどうぞ。サイト参照です。

アロマトピア、医道の日本、からだサイエンス、月刊治療など執筆歴有り。
アロマテラピーは日本アロマセラピー学会設立時メンバー、
アロマケア学会の設立世話人を務めさせていただきました。
植物は大好きで、今の家庭菜園趣味に通じるのですね。

専門学校ではオイルマッサージを教えているのですが、
その手法を生徒にわかりやすく伝えるために、
「マッサージの楽譜」を考案して、なんと、特許取得。

著作は世界246カ国で発売されている英語版、
そして国内ではDVD,電子書籍を含めて9種類。Amazonなどで発売中。

学校など教育機関向けに特許技術の機材を販売したり、
研究のお手伝いをしたりもしています。
これまで「ふわ〜っと社長!」というタイトルでやってきましたが、思いあって「院長の徒然なるままに」にタイトルを変更しました。

(株)ソクラー・テクノスのサイト

仕事もがんばるが、趣味もがんばる。それがモットーなのですね。

近頃あまり滑っていないが、
スノーボード1級所持(でした)。
スケートボード:ALL Japanで2位入賞歴有り(昔です)。

今でもスケートボードのサイト、やっています(苦笑)。

作務衣ァらいだーのサイト。


クルマ趣味のサイトも。シトロエンマニアです。整備も車検も自分でこなす。
HU^WA^HU^WA^MAN(ふわふわまん)のサイト。

どうぞよろしくお願いいたします。







アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります