ゴモラでございます

画像一覧

画像一覧へ
  • 福島の方々の苦難を耐え抜いた心のシンボルの記事画像
  • やっと観れました!八戸えんぶりの記事画像
  • 「くどぱんのシベリアに魅了されてます」 の記事画像
  • サイロってご存知ですか?の記事画像
  • 日本海側の交通の要衝の記事画像
  • V8! V8! V8! V8を崇拝せよ!の記事画像
  • マッドフロッグ 鳥獣デス・ロードの記事画像
  • 4月10日に投稿したなうの記事画像
  • べっ!べつにっ!悔しくなんか・・ないんだからねっ!の記事画像

資料保管納屋的クラウド(存分に納屋をイジリまくるんダ!変なモノがいっぱいダ!)



岳南電車 8000系「がくちゃん かぐや富士」です。. 静岡県の富士市を走る私鉄、岳南電車(以前は岳南鉄道)。その岳南電車に平成14年12月にデビューしたのがこの8000形です。一般公募で「がくちゃん かぐや富士」という愛称がつけられ、2両1編成、ワンマン運転で運行中。
下り岳南江尾行き 吉原駅からの発進となります。
#岳南鉄道  #がくちゃん   #岳南電車  #私鉄


音楽バラエティ「細野晴臣イエローマジックショー」93年の再生以来8年後、200­1年に集ま ったYMOが日本のトラディショナル・ガウン「どてら」を装い、ライディーンを演奏です。
おそらく、リハなしの”一発本番”じゃないですかね。前半部が「コント」で雰囲気もゆるゆるだったんですが、演奏に入るともう目が「ミュージシャン」になっていて、そのギャップがすさまじいです。楽器類が本人持参のものでなく、局の備品であることに着目してください。まさしく、「弘法筆を選ばず」ですね。ゆるぎない演奏技術に改めてほれぼれしちゃいます。
YMO解散後もメンバーが独自の音楽性を追及してご活動されておられます。


1971年(昭和46年ゴモラ年長さん時代)にフジテレビ系で放送された、虫プロダクション制作のテレビアニメの「アンデルセン物語」ズッコは、 ご存知、ルパンの「故山田康雄さん」(本当に惜しい人を亡くしました。謹んでご冥福をお祈りします)キャンティーは、増山 江威子さん、峰不二子(2代目)なんです。、当初「何故二階堂さん(初代)じゃないんだ」という投書が殺到したそうです。増山さんは、日本テレビのスタッフからこれを聞き、「私がどうあがいても二階堂さんにはなれないから、私の持ち味でやるしかない」と一生懸命に演じ続けたといいます。
今、栗田貫一さんがルパンの声を”継承”しました。そのことについてこう述べられています。
「山田さんが生きていたら、僕は一生ルパンファンのままであった。山田さんという手本があれば、完璧にルパンをものまねできるが、山田さんが亡くなっているので、今では完全には真似できない。今の僕は山田さんならきっとこういう感じで表現すると思いながら、山田さんのルパンの匂いを少しでも出せるよう演じている。今でも収録前には山田さんのルパンの映像を見て雰囲気や匂いに加え、山田さんの声を徐々に出しながらスタジオに向かっている」(ラジオのインタビュー)
おそらく、不二子同様にルパンのイメージが大きすぎて”違和感”があると仰る方もいます。そんな方には、上記のコメントを是非読んでいただきたいですね。栗田さん増山さんの熱意は、きっとルパンファンの心に届いているのでしょうね。













※閲覧注意 スタンリーキューブリック監督作品「フルメタルジャケット」のワンシーン
ヘリのガンナーがM60機関銃を乱射する光景が写ります。
彼が殺しているのは、”戦闘に従事していない無抵抗な女子供”です。
彼はこう言います「逃げるやつは皆ベトコンだ!逃げないやつはよく訓練されたベトコンだ!」
女子供も殺ったのか?
「時々な」
よく女子供が殺せるな
「簡単さ動きがのろいからな」
誇張されているかもしれませんが、これが戦争の実態であると思います。

1965年のローリングストーンズのライブ映像「サティスファクション」です。
ケント・デリカットさんがものまねでやっていたのを覚えている人もいると思います。
ゴモラのお兄さん世代は、ビートルズ派とローリング派が対立していたものです。
ゴモラとの直接の出会いは、映画「地獄の黙示録」作中で海軍の黒人兵がリクエストした曲がラジオでかかってそれで船上で踊っている風景が描き出されたのを見てなんていうバンドなのかなって
興味を持ったのがきっかけなんだ。
主人公のウィラード大尉は、船である”特殊任務”をすべく緊張しているのに対して”戦争などどこ吹く風”のような黒人兵との対比が印象深かったのを思い出します。
「ノーサティスファクション」=すべてに満足がいかない
当時、ベトナム戦争は、反戦主義の影響で戦場では、厭戦ムードが漂っており、麻薬等で身を持ち崩して肝心の戦闘にならないといった状況でありました。
そんな中での兵士の”イライラした心情”がその曲に表されているようにも思います。
今更ながらにお兄さん世代のストーンズを聞き始めたのが、中学生ぐらいでしょうか。
英語など分かりませんが、ミックジャガーみたいに口をパクパクさせて真似して歌ったっけ。
もう、ロック界で最長老クラスではないでしょうか。
精力的にツアーを行っておられるみたいですね。
いつまでもお元気で頂きたいとおもいます。
”転がり続ける石のように”

1977年、ゴモラは、小学4年生です。ゴモラは、アニメで泣いたのは、「フランダースの犬」とこの作品のみです。ただ、可哀想だけではない、「人生とは、理不尽だけど、それと戦いつづけなければならない」ことを教えられた作品です。最近の子供たちは、アニメで感涙することってあるんでしょうか?感受性豊かな時に観るアニメは、どんな情操教育よりも優れた効果があると思っています。若いお父さん、お母さん、子供たちに「良いアニメ」をどんどん観せてあげてくださいね。
子供は、成長してもいつまでもそのことを覚えています。

悲しくなりますね。ただ、こうしたアニメの反日浸透効果を期待した政府の意図が、最終的に子供達にどういった効果を及ぼすのかをよく考えてもらいたいと思います。おそらく、子供達が成長して大きくなっても”未来志向で真の友好”を築くことはできないでしょうね。このアニメの自国の正義の味方であるロボットの原点が”日本”にあると知ったとき、彼らはどう思うのでしょうか。本当に可哀想です。
トリビアで有名かもしれませんが、世界で一番短い曲としてギネスブックに掲載されており、正確な長さは1.316秒とされているそうです(別の長さで紹介されることもある)。
「ユー・サファー」(You Suffer)は、ナパーム・デスの楽曲。ナパーム・デスはライヴにおいてこの楽曲を頻繁に演奏しているそうです。 “You Suffer But Why?”(お前は苦しむ、しかし何故だ?)と歌っているですけど、”意味深”ですよね。スライ&ザ・ファミリー・ストーン「暴動」収録の「暴動」はなんと0秒! ジャケットの楽曲表記のみだそうです。

消費社会のイニシエーション

ポテトで未来を占う

嘆き悲しむものには、ケチャップを

妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈

世尊妙相具 我今重問彼 佛子何因縁 名為観世音

具足妙曹尊 偈答無盡意 汝聴観音行 善応諸方所
 
弘誓深如海 歴劫不思議 侍多千億佛 発大清浄願

我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦
 
假使興害意 推落大火坑 念彼観音力 火坑変成池

或漂流巨海 龍魚諸難鬼 念彼観音力 波浪不能没

或在須弥峯 為人所推堕 念彼観音力 如日虚空住

或被悪人逐 堕落金剛山 念彼観音力 不能損一毛

或値怨賊繞 各執刀加害 念彼観音力 咸即起慈心

或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊

或囚禁枷鎖 手足被柱械 念彼観音力 釈然得解脱   

呪詛諸毒薬 所欲害身者 念彼観音力 還著於本人

或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等 念彼観音力 時悉不敢害

若悪獣圍繞 利牙爪可怖 念彼観音力 疾走無邊方

玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去

雲雷鼓掣電 降雹濡大雨 念彼観音力 応時得消散   

衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦   

具足神通力 廣修智方便 十方諸国土 無刹不現身   

種種諸悪趣 地獄鬼畜生 生老病死苦 以漸悉令滅   

真観清浄観 廣大智慧観 悲観及慈観 浄願常譫仰

無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏災風火 普明照世間   

悲體戒雷震 慈意妙大雲 濡甘露法雨 滅除煩悩焔   

諍訟経官処 怖畏軍陣中 念彼観音力 衆怨悉退散   

妙音観世音 梵音海潮音 勝彼世間音 是故須常念   

念念勿生疑 観世音浄聖 於苦悩死厄 能為作依怙

具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼

爾時持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生  
 
聞是観世音菩薩品 自在之業 普門示現 神通力者

当知是人 功徳不少佛説是普門品時衆中 八萬四千衆生

皆発無等等 阿耨多羅三藐三菩提心

暴歩會(冬季限定道内最狂暴歩集団)

天下無敵の看板背負い
今宵も静音 百鬼夜行
極悪非道の鬼たちは
修羅場を求めて歩き出す

この世に咲いたその日から
暴歩魂 胸に秘め
暴歩會という仲魔と共に
星も凍える夜空のしたで
雪原街道 歩き出す
転倒滑脱ものとせず
一度暴歩と決めたなら
散って構わぬこの命

天から貰ったこの命
一度限りの人生を
暴歩命と心に決めて 
滑って転ぶ 夜の街
月夜の光りを背に浴びて
極悪非道である以上
いっそひとつの人生を 
暴歩命と闇の中
狂い乱れて宙に舞う
リハビリ終わる
その日まで

全国制覇を志す    
我が立つ前に
交通弱者あるならば 
必ず守って
魅せましょう

骨折上等 裂傷上等
交通法規を厳守しつ
注意喚起を促して
雪道滑歩超一流
我ら 天下一品
暴歩會


今日が最後の親不孝
許した親に感謝して
最後の思い出作ります・・・


※暴歩とは、滑りやすい雪道を飛んだり跳ねたりして暴れなから歩行する行為で大変危険な行為である。
この日を最後に暴歩會総隊長GOHORRAHを含むメンバー全員が複雑骨折し、現在、暴歩會は、解散。


ブログランキング

公式ジャンルランキング

ヨーロッパからお届け

990
全体ブログランキング
220,793

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります