Ameba新規登録(無料)
nekoyanagi(廣田恭子)
フォロー
このユーザーを通報しますか?
はい
いいえ
nekoyanagi(廣田恭子)
性別
女性
血液型
B
出身地
神奈川県
居住地
長野県
最新の記事
天然石アクセサリーと手作り石けんSHOPねこやなぎ
10月の棚卸
テーマ: 棚卸し
2018年10月31日 12時52分
81
おっきい虹♪
テーマ: ブログ
2018年10月20日 22時19分
26
ワイヤー刺繍のロングネックレス
テーマ: ブログ
2018年10月17日 21時50分
10
かわいすぎるネコ♪
テーマ: ブログ
2018年10月11日 21時54分
21
9月の棚卸し
テーマ: 棚卸し
2018年10月09日 21時58分
5
〜石に惹かれて、石に導かれて〜
**石との出会い編**
初めてパワーストーンを手にしたのは中学二年生でした。
当時、自分を変えたいと思っていた私は、雑誌で見た「ラピスラズリ」のキレイな紺碧色に惹かれ、お小遣いで購入したのです。
高校生の頃はアクセサリー感覚で水晶やアメジストを身につけていました。
それから月日は過ぎ、結婚を機に長野県へ。
おかげさまで一男一女に恵まれました。子育てをしながら2007年から、手作り石けん作家としておよそ10年間、「ねこやなぎ」という屋号でネットショップを運営してきました。
その間も「石」への興味はずっとあり、「パワーストーンのブレスレットを自分で作れたら楽しいかも」と思っていた矢先の2014年9月、パワーストーンブレスレットの製作体験会に参加。そこで満足するはずでした。
ところが、もともと手仕事が好きなのもあってキットではなくオリジナルを作りたい、もう少し石の学びを深めたいという気持ちになりました。
とはいえ、正直に言うと「カウンセラー」には関心がなかったので、自分がこの先に進んでいいのか迷いに迷ってしまったのです。
しかし「ねこやなぎさんの鑑定を受けたいから、私はそれまで待つよ」という方々の声と、やっぱり学びたい、後悔したくないという自分の気持ちに気付き、思いきってカウンセラーへの第一歩「パワーストーンナビゲーター養成講座」の受講を決断し2015年12月に受講。今思えば、この迷う時間も必要だったのでしょう。
不思議なことに腹が決まると、まるで「これが自然な流れだよ」と石たちが導いているかのように、いくつかのラッキーが重なったのです。
この時期にパワーストーンナビゲーター講座を受講したことで、私自身、ダイナミックな変化を体感しています。
素晴らしい講師や仲間たちと出会い、セルフリーディングを通し自分と向き合い、自分で作ったパワーストーンからのサポートによって、長い間、自覚なく封印していた私らしさが出せるようになりました。
それはきっと、パワーストーンに過剰な期待をせず、依存せず、でも、心からパワーストーンを信頼できたから。
そして2017年1月、パワーストーンカウンセラー認定試験に合格。
潜在意識が選ぶメッセージとご予算やお好みも十分にヒアリングをしたうえで、あなたの今と少し未来に必要な石を組み合わせたオリジナルパワーストーンアクセサリーを、ひとつひとつ丁寧につくらせていただいています。
2018年3月、お世話になった協会を卒業し、現在はフリーで活動中。
これからも、そっと寄り添い、その人自身が望む方向へ、あと一歩進みたい方のきっかけとなるようなパワーストーンアクセサリーを作り続けていきます。
**石けんとの出会い編**
誰の家にも必ずある『石けん』
これを意識するようになったのは、お化粧をする年頃になり洗顔料を使うようになってから。
最初はどんなものを使っていいのかわからなくて、化粧品を買う時に勧められるままに洗顔フォームを購入し、それを使っていたように思います。
だけど洗顔フォームの泡切れの悪さが好きになれなくて、石けんを使い出したのが私の石けん生活の始まり。
その後色々な石けんを試してみて、ある化粧品メーカーの石けんに出会いました。
その石けんはとても使い心地がよく、その後10年近く使っていました。
その間に結婚をし、子供も生まれ忙しい日々送っていたある日、ふと「今使っている石けんって高くない?」ということに気がついてしまいました。
その石けんは1個4000円ほど。
メーカーの石けんとすれば普通なのだと思います。
だけど、自分のためだけにお金を使う事ができなくなってきた当時の私にとってその価格はとても高く感じてしまいました。
その後、色々な石けんを試してみるもののしっくりするものがなく、どうしようと思っていた時に出会ったのが手作り石けん。
自分で作る石けんは、廃油を使ってドラム缶でぐるぐる作る石けんしか知らなかった私にとって、新しい油を使って肌に使える
石けんを作ることができるというのは目からウロコでした。
もともと手仕事が好きなので、どうしても作ってみたくてウズウズ。
そして材料をそろえて初めて作ったのがオリーブオイル100%で作る「キャスティール石けん」。2004年の夏でした。
作ってから1ヶ月経ちワクワクしながら使ったら・・・洗い上がりは悪くないけど泡が立たない。
オリーブオイルだけで作る石けんは泡がほとんど立たないのですが、当時はそれを知らなかったので完全に失敗したと思いました。
ここで負けず嫌いな性格が顔を出し、どうすれば使い心地がいい石けんになるのか実験の日々。
そしてだんだんといい石けん作れるようになると、それが嬉しくて友人などに
配って歩くという日々を送っていました。
そんなある日石けんをネットで販売してみたら?という声を受け、2007年5月に【ねこやなぎ】というショップ名でネットショップをオープン。
その後生活の変化などもあり2016年11月にネットショップは閉店しましたが、2018年5月に天然石アクセサリーと手作り石けんショップとして再開予定。
現在はイベントに出店したり石けん教室を開催しています。
長野市在住
平日は会社員として忙しく働く中でのお楽しみはスイーツと、ゲームに没頭する時間。今はFF15を攻略中☆
ピグ
ペタ
画像一覧
メッセージ
ブログランキング
公式ジャンルランキング
雑貨店
圏外
全体ブログランキング
499,616
位
アメンバー
アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります
アメンバー申請