ブログをブロックする
ブログを報告する
らくにまるっと楽しもう♪がモットーの3男子シングルママ。わんぱく3男子の育児に追われ、時短のために坊主にした事も♪農家生まれの農家育ち。新鮮な野菜 大好きです。料理人、パティシエ、給食調理など日本全国の飲食業界に20年近く携わってきました。100日間の地球一周の船旅に参加し、地球一周食べ歩いた経験もある食いしん坊。現在、わんぱく3男子=ウリBoys 3人組(10.8.5歳)と移住し、福岡県うきは市の地域おこし協力隊フルーツ推進プランナーとして、【うきはパフェ部】を立ち上げ、「12ヶ月ずっと!フルーツ王国うきは」の毎月パフェ作りワークショップなどを企画プロデュース。食の楽しさを色んな形でお伝えできたらいいな、と思っております。・楽しく食べ歩いても太らない!・子ども達が病気しない!その秘密は毎日の食事にあります。昔、西洋料理にどっぷり浸かっていた私は、料理人と結婚後、子ども3人の病気や中耳炎の嵐に悩みます。小児科、耳鼻科、大量の薬、エンドレス続くかと思われる病気の連鎖…私自身も 一時期、離婚のストレスで、何を食べてもアルミ箔の味がする 味覚障害 や 過呼吸、耳の下に腫瘍ができ、腫瘍摘出手術 をしたり、人生どん底!も味わいました。子育て放棄したい!と何度も思い、涙を流しました…どん底暮らしの時、腫瘍がムクムクとどんどん育つのを体感しました。病気は日々の暮らしが作る!とリアルに感じました。食べることが好きで、食の仕事をして来たのに、一番大事な わが子たちと楽しく食べる時間さえ作れない…いただきます、の言葉さえ言う余裕のない日々。エサのように動物のように食べさせるその場しのぎの日々。 ケの日(日常)、ハレの日(非日常)、けんけんパっと、 楽しく毎日過ごしましょう♪ 毎日避けては通れない、食事の大変さ、ついつい惣菜や外食続きになってしまう?そんな日は、究極の時短料理、「ゆびいっぽん クッキング」はいかがですか?1分でできる「おかわり!おかわり!」の声が止まらない麻薬チャーハンや、世界一簡単なポタージュレシピなど。。。目から鱗がボロボロと落ちて来ますよ♪LINEにてお届けしてます⬇︎⬇︎⬇︎👉料理できる子どもが育つ2歳向け〜【年齢別】《ゆびいっぽんレシピ集》https://lin.ee/jlMOmHuケの日(日常)、ハレの日(非日常)、・毎日を120%楽しんで過ごすためのヒント、・「食」に関わる楽しいイベント、・3人の子どもがいても簡単に作れるごはん作りのヒント、何かひとつでも届きますように。⚫︎書籍→「3兄弟ママの料理しない子育て法 」〜ただいま言ったら5分で夕飯〜⚫︎著者→矢野 尚美(らくまるkitchen) https://www.amazon.co.jp/dp/B0966XJ7VT/
テーマ: 5.【飲食業界20年?】
テーマ: ┗手作り!簡単レシピ集♪
テーマ: 2.地域おこし協力隊(福岡県うきは)
テーマ: ┗食の小話
テーマ: 4.【わんぱく3男子シングル子育て】
子育て(小学生以上)
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります