なまえ香

画像一覧

画像一覧へ
  • 「母の日」だけの香袋を創りました☆お母さんありがとうメッセージをのせて☆の記事画像
  • 「母の日」だけの香袋を創りました☆お母さんありがとうメッセージをのせて☆の記事画像
  • 「母の日」だけの香袋を創りました☆お母さんありがとうメッセージをのせて☆の記事画像
  • 「母の日」だけの香袋を創りました☆お母さんありがとうメッセージをのせて☆の記事画像
  • 「母の日」だけの香袋を創りました☆お母さんありがとうメッセージをのせて☆の記事画像
  • 「母の日」だけの香袋を創りました☆お母さんありがとうメッセージをのせて☆の記事画像
  • 「母の日」だけの香袋を創りました☆お母さんありがとうメッセージをのせて☆の記事画像
  • 私のなまえ香 参百七 梅(うめ)ことばの記事画像
  • 私のなまえ香 参百七 梅(うめ)ことばの記事画像

やまとことばのリズムの美しさや繊細さを清々しく香で表現


手にした瞬間から、何か感じていただけるような
香とことばとなりますように。



おひとりずつ仕立てる、なまえ香は
御名前の響きや音から、どんな表情をもっているのかを
数字で捉えた要素もとりいれております


そして、お一人ずつレシピを作って、手作りで調合。
和紙に包み、香袋ができあがり。

調香師の直感も奏であう


あなたの名前のこと、香のことを
メッセージとして綴り、一緒に梱包してお届けします。


・手にした瞬間から、涙があふれてきた方
・亡くなった家族のなまえ香が、元気にしてくれた
・嫌いだった自分の名前が好きになれた
・眠りやすくなったように感じます。
・お守りのようなものになりました等など
・新しいことのチャレンジできた
・大切な人がとても喜んでくれた



お一人おひとりが、それぞれの感覚で香をお楽しみくださいませ♪



心を自身で潤していく時代の担い手に
情緒や心にも意識していきたいと思います。
なまえ香






(大切にしていること)


・手作りオーダーメイド、匂いの品、繊細和紙・・
少しでもそのままの状態でお手元に、手袋やマスク等で作業配慮をしています。

・最近やっと「香害」というかたちで周知や取り組みがはじまりました。
作り手自身、祖父祖母のおしえのもと、口にするもの、
食べものから始まり、衣食住
使用するものには無意識に古典的なものを大切にしつづけております。

・柔軟剤などによる合成洗剤化学香料等は避け、
作業服なども無臭に近い状態にしているのです


(白檀や丁子等そのものの原料の匂いはしますよ・・)

・調合する仕事柄、日々の食するものにも大切にしております



手にしてくださる方たちの身心への影響も大切に
また、よりよい穏やかな香をお届けすること最優先。


あたたかなエネルギーが伝わりますように


ご安心になりますよう、こちらもほっ。とします。





ブログランキング

アメンバー

承認されたアメンバーがいません