Amebaオフィシャルブロガー
中田哉子

動画一覧

動画一覧へ
  • 14色の手作りマスクをいただきましたの記事動画
  • 福岡カラーセミナーを終えての記事動画
  • 福岡カラーセミナーを終えての記事動画
  • コラボ動画あるよ♪”動けなーい!状態から色をきっかけに脱出?!”の記事動画
  • コラボ動画あるよ♪”動けなーい!状態から色をきっかけに脱出?!”の記事動画
  • 音声カラーメッセージ91種類!お楽しみに♪の記事動画
  • ベストボディジャパン日本大会・ファイナリストになりました!の記事動画
  • ベストボディジャパン日本大会・ファイナリストになりました!の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 色彩×チームビルディング・職場のコミュニケーション改善に、カラーセラピーができることの記事画像
  • 色彩×チームビルディング・職場のコミュニケーション改善に、カラーセラピーができることの記事画像
  • 色彩×チームビルディング・職場のコミュニケーション改善に、カラーセラピーができることの記事画像
  • 色彩×チームビルディング・職場のコミュニケーション改善に、カラーセラピーができることの記事画像
  • 色彩×チームビルディング・職場のコミュニケーション改善に、カラーセラピーができることの記事画像
  • カラーセラピストにできる、メンタルヘルス・ストレスケアの役割の記事画像
  • 妊活・更年期・介護・人生の転機~カラーセラピストにできる心のケアの提案の記事画像
  • 妊活・更年期・介護・人生の転機~カラーセラピストにできる心のケアの提案の記事画像
  • 認知症大国・日本で、私たちにできる社会貢献と課題~カラーセラピストにできることの記事画像

ご訪問ありがとうございます。

あなたがどう在るかで世界は変わる!
「ことば」と「色」で人生は一瞬で変えられる!
心の声に耳を傾けて♪あなたは既に輝いている!

<プロフィール>
中田哉子(なかたさいこ)
株式会社トゥルーカラーズ 代表取締役

<略歴>
7年間、一部上場企業にてOLを経験したあと、
大手スクール会社に転職し、営業、企画、事業運営を経験。
28才という若さで拠点長に就任。
思うところがあって、29歳で起業。
紆余曲折あって、現在に至る。夫と二人暮らし。

発信テーマは
●幸せな人の思考回路
●バランス論(宇宙はバランスを保とうとする)
●自愛力(自分を愛することは世界平和の源)
●コミュニケーション(聴く力、気づく力育て)
●ギフトと才能(与えることは受け取ること)
色を通じて、愛とともにお伝えしています。

<心理学との出会い>
OL時代に、大親友が精神的な病にかかったことがきっかけで
心のストレスやケアについて学び始める。
そこで学んだ傾聴力が、その後、TCカラーセラピーを創り出すことになる。

「光のあるところに影あり」
心理学を学ぶ過程で、親友の病気の原因の1つが
私自身のポジティブ思考と関係することを知ります。
そのことがきっかけとなり、二元論や五行思想など、
「バランス」についての探求が始まる。

<カラーとの出会い>
大手スクールで「カラーコーディネート講座」を
担当することになり、「カラー」と運命的な出逢いをする。
しかし、当時はまだカラー関係の仕事で就職も、起業もできず、
高額な料金を支払って入学いただいた受講生に対して、罪悪感を持つようになる。

これが、起業のきっかけとなります。

<起業するも失敗>
29歳で起業するも、すぐに借金を抱えてしまい
住んでいたマンションを追い出され、ホームレスとなる。

当時の私は、甘えるのが苦手でホームレスになる典型的なタイプでした。
離婚して、親や友達に心配をかけてしまい、
これ以上の迷惑を掛けられないという思いから、
「自力でなんとかする」という選択をする。

しかし、1週間が限度で、思いがけず、
赤の他人の世話になることになり、住む場所と仕事を確保。
身1つで、カラーの仕事をはじめる。

その時生まれた教訓が、
「人間、肚を割って話せば解る」
「甘えは、自立の一歩」

<カラーボトルの誕生>
インテリア会社の仕事を請け負っていた時のこと。
オブジェとして作ったカラーボトルが、人の心を惹きつけ、
色の意味を伝えてみると、それがメタファーとなり、
いつの間にか、自己開示するクライアントが続出。

「色彩心理診断」と名付けてカウンセリングを行う。
後に、それがカラーセラピーと呼ばれるものであることを知る。

<トゥルーカラーズ創立>
お世話になっていたインテリア会社のオフィスが
街の中から撤退することとなり、独立開業を余儀なくされる。

自己資金0円での起業を開始。

「人間、肚を割って話せば解る」
「甘えは、自立の一歩」

の精神で、出資金を集める。

その後、会社は順調に売り上げを伸ばし
右肩上がり。
北海道で実績、人気No.1のカラースクールとなる。
しかし、2006年をピークに売上は下がり始める。

2008年のリーマンショックが拍車をかけ、
売上も右肩下がりに・・・

家賃、従業員への給与などの運転資金も苦しくなり、業務縮小を決意。
新しいビジネスモデルへの模索が始まる。

「人間、肚を割って話せば解る」
「甘えは、自立の一歩」

の精神で、色々なビジネスパーソンたちと話すうちに
アハ体験が起こり、誕生したのが、リニューアルした
TCカラーセラピーだった。

<全国展開への切り替え>
2009年、TCカラーセラピーをリニューアルすると、

一家に1つある薬箱のように
一家に1組のカラーボトルを
~あなたの愛とともに~

のキャッチフレーズが共感を呼び、
全国の同業者(カラースクール主宰者)からお問い合わせが殺到しはじめる。

特に、テキストに書かれているメッセージの文章が
定評となり、口コミだけで、さらに広がるようになり、
あっという間に公式サイトは「カラーセラピー」のキーワードだけで
検索エンジンのキーワード検索で一位となる。

毎月500人ずつ、受講生が増え、年間6000人が受講。
現在、たった5年で、25,000人の門下生の頂点となる。
(2014年8月現在)
※現在、門下生は50,000人(2024年)

カラーセラピーだけでなはく、そのビジネスモデルも
注目され、参考にされるようになる。

全国各地で勉強会、講演会に呼ばれるようになり、
3年間で行った都道府県は、25都市となる。

<SAIKO塾>
近年、カラーセラピー以外のオファーも増え、
現在は、パーソナルカラー、色彩学のセミナーの他、
集客、経営、お金、生き方、人間関係、パートナーシップ、愛・・・
などをテーマにしたセミナーも人気となる。


TCカラーセラピー


◆1日で取得!カラーセラピスト
◆20,900円で14本カラーボトルと解説書つき

只今、全国で開催中!!!
もちろん、トゥルーカラーズでも毎月開催しています

詳しくは、公式サイトをご覧下さいね~


TCカラーセラピー公式サイトはコチラ
https://www.tccolors.com








アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります