Ameba新規登録(無料)
モグワイオーシャン
フォロー
ブログをブロックする
ブログを報告する
ブログをブロックしました
ブログのブロックを解除しました
エラーが発生しました
追加できるブログ数の上限に達しました。
設定
モグワイオーシャン
生年月日
1976年02月22日
性別
男性
血液型
B
出身地
三重県
居住地
東京都
最新の記事
モグワイのバオバブダイアリー
また人生初
テーマ: ブログ
2023年09月24日 23時16分
1
人生初の風邪っぴき
テーマ: ブログ
2023年09月21日 23時53分
1
初めての食事
テーマ: ブログ
2023年09月20日 23時54分
1
踏み込んでも音が出ず
テーマ: ブログ
2023年09月19日 23時50分
ようこそノアちゃん
テーマ: ブログ
2023年09月18日 22時44分
好事一覧
好事一覧
☆楽器演奏(Drums,piano)
音楽は幼少の折より。小学校時代は門限4時でピアノの練習をさせられていた。おかげで絶対音感がついたが、運動をまるでしていないためひ弱の王様になった。
Drum Set … YAMAHA or Pearl or SONOR
Cymbal … Zildjan全般 or SABIAN Signature Vault-Encore-
Sticks … Vic Firth Jack Dejohnette Signature
☆音楽鑑賞
Jazz・Fusion全般、
J-pop(キリンジ、aiko、米米クラブ、矢野顕子、川村結花、川本真琴、Mr.children etc)、
World music(ミルトンナシメント、オマールソーサ etc)など、幅広く聴く。
でもやっぱり、Jazz系が一番好きではある。
聞くだけでなく「観る」のも音楽であると思っているので、出来る限りライブにも行く。
フェイバリットミュージシャンは、Pat Metheny。
好きなライブハウス/ジャズクラブは、ブルーノート東京。
J-popに関しては「日本語を大切にしている」アーティストを好む傾向にあるらしい。
或いは、リズムが面白いとか、音楽性が高いアーティストが好み。
ライフワーク/
<滝巡り>
一生かけて日本の滝100選をめぐり、
それ以外も出来るだけ多くの滝を見た上で死ぬ前に自分の中の滝100選を決められたらなぁ、というのが人生の愉しみの一つ。
現在滝100選中65滝制覇。
最も好きな滝は和歌山県の「桑の木の滝」
エンジェルフォール(ベネズエラ)には一生の間に一度は行ってみたい。
2006年以降、12月31日にその一年のMVPの一滝を決めている。
MVP
2019年 朝日の滝(群馬県前橋市)
2018年 吐竜の滝(山梨県北杜市)
2017年 霧降の滝(栃木 日光市)
2016年 安の滝/幸兵衛滝 (秋田 北秋田市)
2015年 スヌーピーの滝(弥勒の滝)(青森 田子町)
2014年 栴檀轟の滝(熊本県八代市)
2013年 該当無し
2012年 桑の木の滝(和歌山県)
2011年 該当無し
2010年 該当無し
2009年 龍双ヶ滝(福井県)
2008年 桑の木の滝(和歌山県)
2007年 滑川の大滝(山形県)
2006年 米子不動滝(長野県)
<ラーメン食べ歩き>
ラーメンは大好きで、この20年近く東京ではかなりの数のラーメンを食べて来たが、
さすがに毎日は食べない。
新規開拓は月に最低一軒。
月最低三杯は食べる、くらいを目標に置いている。
(実際にはそれ以上食っちゃっているが)
2006年以降、12月31日にその一年のMVPの一店を決めている。
MVP
2019年 ラーメン(よかろうもん @両国)
2018年 醤油ラーメン(かしわぎ @東中野)
2017年 酒粕濃厚そば(風見 @銀座)
2016年 鯛塩そば 半獣味玉付き(鯛塩そば 灯花 @曙橋)
特製鶏白湯そば(Noodle Dining 鵺 @中野)
2015年 麺や金時(江古田) 裏MVP ニューラーメンショップドモン(戸田)
2014年 麺処hachi(新宿)とまるはちラーメン(佐賀)
2013年 必勝軒(津田沼)
2012年 宝ソバ(宝華@東小金井)と欣家らーめん(欣家@西台)
2011年 カレーラーメン(大沢食堂@千石)と熟成中華そば(二葉@荻窪)
2010年 特製しおそば(焙煎汐蕎麦処 金字塔@赤羽)と中華そば(伊藤@北区豊島)
2009年 中華そば(珍来@荻窪)
2008年 らーめん(麺好@中野富士見町)
2007年 中華そば(坂内食堂@福島県喜多方)
2006年 特製塩らーめん(支那そばや@新横浜ラーメン博物館内)
<食べること>
自分で料理を作ることにはまっっったく興味がないのだが、
美味しいモノを食べること、食べに行くことは大好き。
ラーメンもそうだが、食べ物を食べに行くためにその場所までわざわざ行くことは全く苦にしない。
美味しいモノに出会いたい。
そして美味しく食べ物を戴きたい。
<温泉/旅館/ホテル>
シティホテル/高級旅館に出来るだけ行きたいと思っている。
新しく出来たホテルは、日経トレンディばりにとりあえずチェック。
以前そちら関係の仕事をいろいろやっていたから、自分なりのホテル/旅館の善し悪し選定基準を持つ。
一番好きなホテルは帝国ホテル東京。
一番好きな旅館は石苔亭いしだ(長野)。
~ その他の好事一覧 ~
☆競馬
競馬に興味を持ち、はや15年あまり。
最初に競馬場へ行ったのは、エリモエクセルの優駿牝馬オークス。
毎週競馬中継をチェックするが、馬券を買うのはGIのみ。
2006年にはディープインパクトを追いかけてフランス凱旋門賞も観戦。
好きな馬は、ミスターシービー、サイレンススズカ、ディープインパクト、
ステイゴールド、ナイスネイチャ、オルフェーブル。
好きな騎手は、デットーリとユタカさん。
基本的には、全馬がんばれ!スタンス。
地方競馬場、そして世界中の競馬場へ行ってみたいと思っている。
☆プロレス
地獄のようだった小学校のピアノのお稽古時代、
金曜日のレッスンが終わり、帰宅して
古館さん実況の新日本プロレスを見るのがどれほど幸せな瞬間だったか。
が、どちらかというと馬場/三沢派である。格闘技も見る。
心情的には、今こそ「プロレス頑張れ!」です。
☆お笑い、演芸
総ての芸人さんをリスペクト。
どちらかと言うと、上方芸能に造詣が深い。
小学生の時より大阪の花月へ。
現在も機会があれば花月/寄席/お笑いライブへも行く。
もちろんM-1、R-1、キングオブコント等の類は第一回大会から全てチェック。
最近、徐々に落語も聞きつつあり。高座を一番見ているのは桂三枝師匠(現 桂文枝師匠)。
鶴光師匠、鶴瓶師匠もよく見る。
☆F1
実家が三重県四日市市だったので鈴鹿での第一回F1開催から興味を持ち、
セナプロ全盛時代に何度か鈴鹿観戦。
今でも鈴鹿開催が近づくとわくわくする。
2006年以来、生で観戦していないので、久々にライブで見たいのぅ。
☆犬
チャウチャウ、シーズー。
あとは中島潔氏の描くうめ吉、
スヌーピーも大好き。
ジクソーパズルをするなら、うめ吉かスヌーピー。
猫については可愛がりたいが、強烈な猫アレルギーのため涙と鼻水が吹き出ます。
☆麻雀
好きなプロ雀士は土田浩翔プロ。プロの対局も見に行く。
☆鉄道
いわゆる鉄っちゃんほどの知識はないが、電車を見ていると落ち着く。
工業地帯四日市出身のせいか、貨物列車も見ても落ち着く。
乗り鉄、撮り鉄などいろいろあるが、自分的には特急好き。そして、車窓好き。
毎夏、銀座松屋で行われる鉄道模型ショーには、
集う人間のチェックも兼ねてお出かけ。
☆ガンダム
1年戦争のみの知識。自分でもよく分からんがマクベが好き。
☆スウォッチ
40本強所有。一番古いモデルは1987年製。
☆24
全シーズン制覇。キムもいいし、ミシェルももちろんええんやけど、なにげにシーズンIIのケイト派だったりする。最近はナディア。ここまで来るとツッコミどころ満載な24。楽しみながら見ています。
☆ゲーム
買うハードはバイオハザードで決まる。が、さすがにPS3は持ってない。他、かまいたちの夜、ラリーX、ギャラクシアン。それにしても任天堂製のゲームのクオリティには舌を巻く。
☆他
地図、宝塚(学生時代には観劇サークルにも所属。最近は見ていない)、
スネークマンショー、NBA
ピグ
画像一覧
メッセージ
アメンバー
アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります
アメンバー申請