このユーザーを通報しますか?
自分と繋がり、湧き上がる感覚のまま生きることは、在りたい世界が自然と整っていく世界であり、調和した世界が拡大していくことになります。湧き上がる感覚を大切にして行う、右脳的アロマリーディングは、内なる心の声を聴くことができる。香りをブレンドすることで、調和した世界も、見えてくる。香りをデザイン(ブレンド)していく過程で、自身の人生の生き方が見え、在りたい姿が思い出されていく。自分のすべてを、映し出してくれます。自分が自分の本質と繋がるために必要な癒しをしてくれ、在りたい姿を見せてくれ、そして生き方をサポートをしてくれる。それが、アロマ調光であり、アロマ光水(香水)となります。調光(調香:ちょうこう)も光水(香水:こうすい)も私が作った造語。こころの底から湧き上がるほどに美しく、愛おしいと感じる香りであり、いつでも自分の中心にいられる香り、生き方をサポートしてくれるもの。自分の本心を聞き、湧き上がる感覚のままに生きればいい。そうすることで美しく、調和した世界が見えてくることを体感していただきたく、アロマ調光師として活動をしています。* * * * * * * *2005年にアロマテラピーサロンを開業し、のべ1000人以上の方々と接してきました。アロマテラピーを伝え始めた当初より、内側にある感覚を大切にして使う方法を取り入れ、”知識を詰め込んでいくアロマ”ではなく、”各々の感覚を大切にしたアロマテラピー”を伝えています。精油の持つ効果効能が、体感として得られることが分かりやすく、そして自分らしく使えるアロマテラピーと、クライアントから好評を得てきました。「私はアロマテラピーはむいていないんだ。」そう思われていた方が、「この使い方だったら、すんなり使える。」と、再びアロマテラピーを使うきっかけともなっていただいています。そんなアロマテラピーを提供する中で、様々な方の香りに対する接し方、私自身が香りと向き合い続けて得たもの、そして右脳の仕組みを利用し、2009年よりオリジナルメソッド”スピリチュアロマ”を考案、提供してきました。感覚を使うアロマテラピーは、自分が自分(宇宙)と、繋がる方法でもあります。自分で自分を知る。答えは自分の中にあることが、体感として確認できます。自分が本質で生きる、道しるべとなります。香りと触れること、それは、自分と向き合うことで、自分を知り、自分を癒し、本当の私で、行動できるアロマテラピーになります。--------------------------------自分を知ることで、どうなるのか?--------------------------------・自分を120%信じられるようになる。・ありのままの私で、生きられるようになる。・心身共に、健康になっていく。・ただいることで、周りにいる人たちを幸せにすことに繋がっていく。・自分の本質がやりたいと思っていることが、勝手に叶っていく。・調和した世界の住人となる ectそんな世界へ入っていきます。アロマテラピーを提供していく中で、精油の知識のない方にも、ただ香りに触れるだけで、変化していく、そして自分(宇宙)に繋がるアロマの使い方を楽しんでいただけたらと思うようになりました。そう思い、現在は香水ベースによるレッスンとセッションを加え、香りでこころの内を引き出し、思い込みによる制限を外し、私だけの香りをデザインし、人生をデザインする、メニューも提供しています。それに伴い、スクール名を”アロマデザイン”と、変更させていただきました。----------------------”アロマデザイン”とは----------------------・アロマ=芳香、香り、気品、妙趣・デザイン=意匠、設計、図案(ある問題を解決するために思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現すること(Wikipediaより))アロマを入り口として、自分自身の内側を見つめ、自分の人生を見つめ、自分が描きたい人生を、自分で感じ、感じ取った人生を感じたままに生きる(デザインしていく)。そんな意味を込め、スクールでは、アロマテラピー基礎講座と、アロマ光水講座をお伝えしています。サロン名は、アロマコミュニケーションサロンとして、体と香りと会話する時間をお楽しみいただいています。こちらでも、香水ベースによるセッションを提供させていただいています。※当店でお伝えしている本質とは、“自分にウソをつかずに心地よく生きている自分”という意味としてお伝えてさせていただいています。< 母子手手 店主経歴 >・アロマ コミュニケーション サロン 母子手手 主宰・生活の木 名古屋松坂屋校 講師2005年1月 アロマサロン”母子手手”オープン。サロン運営だけでは収入が得られない、そんな不安もあり、当初は事務仕事と掛け持ちでサロン活動をスタート。2006年より自宅にてアロマスクールをスタート。癒しとはを追及していくうちにスピリチュアルの追及も始め、脳にある癒しの仕組みに出会う。2006年9月 第3子出産と同時に事務職を休職。1年半の休職を経て復職の予定が、復職先企業が倒産。想定外の出来事でしたが、それをきっかけに、アロマ1本での仕事となる。収入がサロンのお仕事1本のみとなったため、このころから、好きな仕事で収入を得るとは何なのかと考え行動するようになりました。結果、好きな仕事で収入を得るとは、癒しを追及していくことと同じことであることにきづき、徐々に行動できるわたしとなりました。2007年4月より、生活の木 名古屋校にて講師業スタート。2007年5月より、3人の子ども達とともにアロマ生活送ってきたことを生かし、香りで育児を楽しむ、”香育クラブ”をスタート。5年間の活動を経て、第3子小学校入学を切っ掛けに閉講。2008年6月(社)日本アロマ環境協会 アロマテラピー認定教室をスタート2009年11月、母子手手オリジナル”スピリチュアルアロマ”誕生。2011年9月~ 1年間調香師辻氏に師事 2013年11月 サロンのお引越し、小さな物件を購入。2015年夏至 精油の原液使用から、アロマ香水ベースも追加 "アロマ光水"誕生。2017年夏至 「精油からのメッセージ~次の扉へ~」を出版【活動実績】◆生活の木 名古屋校、講師◆知多市男女共同参画「親と子ここころ育て、からだ育て」講座にて「子どものこころ育てに役立つアロマ」としてアロマ講座担当◆他市PTA依頼にて「生活に役立つアロマ」講座担当◆知多市小学校にて「季節のアロマ」講座担当◆吉川千明プロデュース、JR名古屋高島屋「ナチュラルビューディースタイル展」にてアロマセラピストとしてアロマトリートメント施術◆地元企業、PRイベントにてアロマトリートメント施術その他、助産院にてアロマ講座・産後トリートメント施術、法人アロマサロン&スクールにてアロマトリートメント施術などのべ、1000人の方と接してきました。【紹介されたメディア】◆知多半島情報番組「ちたまる」2007年9月「アロマで癒そう」出演◆東海市発・暮らしの情報誌「ぺころす08」春からはじめる大人のおケイコ掲載【資格】・(社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター・(社)日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト・はなゆい(まなゆいアドバンスコース受講)・2級FP技能士~ミッション~自分の内側から湧き上がる感覚を大切にしその思いに制限をかけず行動し自分の中心軸に繋がりアロマテラピーを通じて自身が気づききれていない心の束縛大切に思っていることを、自ら気付くよう引き出し自分の見えている世界を生きる人たちをこの地球上に増やし続けること。◇書籍、精油からのメッセージ~次の扉へ~https://03auto.biz/clk/archives/yhwjqp.html◇HP「アロマデザインスクール&サロン aroma communication salon mocotete」https://mocotete.jimdo.com
テーマ: ...精油からのメッセージ
テーマ: ◆お知らせ
テーマ: ...生活の木名古屋校
教室・スクール
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります