ソプラノ歌手 藤原美弥子

画像一覧

画像一覧へ
  • 断食の記事画像
  • ねがいごとの記事画像
  • 最後には心地よくの記事画像
  • 暑中お見舞いの記事画像
  • 草むらで隠れて?の記事画像
  • 8月6日の記事画像
  • 池間の海にの記事画像
  • 消えるスイーツの記事画像
  • 爆音米の記事画像

プロフィール

天空のディーヴァ 
藤原美弥子(Miyako Fujiwra)

北は北海道から南は沖縄、さらには国境の与那国島・尖閣諸島まで、そして高度46000
フィートの成層圏から潜水艦の世界まで、歌の翼とチャレンジ精神で縦横無尽に飛び回る
天空のディーヴァ(歌姫)。

1994年より本格的な演奏活動をはじめ、1998年オペレッタ「こうもり」でデビュー。
オペラ「フィガロの結婚」、ミュージカル「オズの魔法使い」など多数出演。
地元泉州はもとより全国各地での音楽祭やイベント等の依頼公演をはじめ、オペラや
ミュージカル等多数出演。

2003年より独学で作詞をはじめ、音楽物語「日高川」でデビュー。
同年8月防衛庁航空自衛隊イメージソングの歌詞の公募で採用され、自ら歌唱も担当。
航空幕僚長表彰を受賞し、石破元防衛大臣の防衛講演会で国歌を独唱。
航空自衛隊音楽隊や陸上自衛隊音楽隊と多数共演。

2006年には民間人女性で初めて要撃戦闘機F-15DJイーグルに体験搭乗。
成層圏で音速を超える。
また2008年1月には中等練習機T-4に体験搭乗。
日本固有の領土である尖閣諸島や、日本最西端の与那国島で国境付近を視察。
高高度では無重力を体感。
同年3月には救難ヘリコプターUH-60Jによる吊り上げ訓練を遭難者役として洋上
にて体験するなど自衛隊のマドンナとしての活躍は度々メディアで取り上げられ好評を
博している。

受賞歴
【作詞】
2003年 3月 神戸市立須磨海浜水族園 イルカライブテーマソング(大西教文作曲)
        グランプリ
2003年 6月 沖縄都市モノレール株式会社 ゆいレールイメージソング(普久原恒勇作曲)
        グランプリ
2003年 9月 名古屋鉄道 「愛・地球博」支援 オリジナルソング(久米大作作曲)
        準グランプリ
2003年12月 防衛庁航空自衛隊 創立50周年記念イメージソング(音楽隊作曲)
        グランプリ
2004年 3月 富良野観光協会 2003ふらのイメージソング(沢田聖子プロデュース)
        グランプリ
2004年 8月 長野県厚生農業協同組合連合会 佐久総合病院 創立60周年記念「新しい歌」
        準グランプリ
2005年 3月 岡山県久米郡中央町 町制50周年記念「中央かめっこ保育園」園歌
        グランプリ
2005年12月 徳島県生活協同連合会 戦後60周年記念 平和の歌 
        入賞
2006年 3月 富良野観光協会 2005ふらのイメージソング(沢田聖子プロデュース)
        入賞(グランプリなし)
2011年10月 大阪市ミュージシャングランプリOSAKA ファイナリスト
        会場ファン投票第2位
【エッセイ】
2004年 3月 きものエッセイコンテスト
        西陣織工業組合賞

【コンテスト】
1996年 初代三天神梅乙女(松山神社・長岡天神・服部天神)
1999年 第25代準ミスえびすばし(戎橋筋商店街振興組合)
2002年 愛染娘(西国愛染霊場第一番札所 勝鬘院 愛染堂)
2002年 2003きものの女王 大阪・近畿代表(大阪織物卸商業組合大阪きもの振興会)
2002年 第36代全日本準きものの女王(社団法人全日本きもの振興会)
2003年 2004浜ちりめんきもの小町 グランプリ(浜縮緬工業協同組合)
2007年 下鴨神社 流し雛 女雛役(京人形商工業協同組合)
2007年 瞳コンテスト 入選(二十四の瞳映画村)

その他
2009年 予防医学リンパセラピスト認定、同養成講師認定取得




アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります