ブログをブロックする
ブログを報告する
食とパフォーマンスの何でも屋さんアスリート個別栄養サポート『喜多みのり』ですアスリートである前に健康であること小学生~100歳まで2000人以上の実績で世界一の笑顔の瞬間を食で作り、日本中を笑顔にすることを目指しています。お客様の身体とパフォーマンスにおける課題を食のプロ集団が美味しく楽しく解決する栄養サポートを提供中食で身体の性能を上げ、「選手の夢を叶えること」を全力でサポート体を大きくしたい背を伸ばしたいもっと強くなりたいそんな悩みは多いと思います。私は高校時代すごくケガの多い選手生活を過ごしました。必死に練習した毎日でした。本を読み漁りトレーニングを積み重ねた日々。そんな3年生の一番かけていた試合の直前私は靭帯を切りました。当時はわかりませんでした、私がなぜ怪我をしたのかなぜ怪我の多い選手だったのか。何のためにこれまで努力を積み重ねてきたのか。何のための日々だったのか。あの時ほど、自信を悔やみ全てが嫌になったことはありません。あの時思い悩み、苦しみ、考えてもたどり着けなかった答えが今になるとすごく簡単な答えに思います。そう、私は練習以外の食事や睡眠をおろそかにしていました。特に食事です。筋肉は硬く、怪我の原因も朝起きれない原因もパフォーマンス上がらない原因も授業に集中できない原因も食事にあった。あの時知っていたら・・・同じ思いをする選手が一人でも減ってほしい。食事で可能性をつぶさないでほしい。本来挑戦できる限界まで挑戦できる環境であってほしい。私はそう思います。食事からアプローチし根本からパフォーマンスをあげる栄養サポート食事は毎日の楽しみだからトレーニングの一つでもあるけれど険しい顔をして食べてほしくない。食べるって楽しい!体が仕上がってくるて楽しい!そんな笑顔が生まれる瞬間であってほしいと思っています。それを支える家族の負担も減らせたらなといつも思います。少しの工夫で調理は簡単になる少しの工夫でぐっと良い献立になる本当に小さなコツなんです。自分の体を知り、何が必要で何が大切かまずはそこから。一人でも多くの選手のパフォーマンスUPを提供したいパフォーマンスが伸び悩む原因はどこにあるのか。原因を知ることで、さらに強くなれる。周りと差別化するにはどこに力を入れていくべきか。大学へ進学し19歳に描いたオリンピック選手をサポートすることそして働きながらも輝くママ管理栄養士が仕事ができる環境を作ること!女一人で数ヶ月もバックパッカーに行ったり管理栄養士養成課程にいるにも関わらず週6でバレーの練習に打ち込んだり趣味のダイビングやサーフィン、カメラなどありとあらゆることに手を出した10代・・・笑おそらくかなり異色の経歴ですぶっ飛んでたからこそ19歳で描いた夢が22歳で叶うことに。今スタッフを抱え、たくさんの管理栄養士さんたちと世界一の笑顔の瞬間を食で作り、日本中を笑顔にすることを目指しています。日々サポートする中で試合時の選手がガッツポーズして周りが笑顔に沸く瞬間は本当に管理栄養士でよかったと思う瞬間。ジュニア選手からトップ選手までどの選手にとっても一番輝く世界一の瞬間だと思います。もっともっと世界一の笑顔の瞬間が広がりますように。【これまでの経歴】▪️2016年~パーソナルサポート▪️イタリアセリエA(ASローマ、SSラツィオ)栄養士研修▪️日本代表 海外遠征帯同(W 杯など)▪️平昌五輪 栄養士活動▪️その他本執筆などサッカー、野球、陸上、バスケ、ラグビー、ゴルフなど様々な選手の個別栄養サポート血液状態や内臓状態、身体の指標と栄養学、スポーツ栄養学、コーチングスキルを組み合わせお客様の身体とパフォーマンスにおける課題を食のプロ集団が美味しく楽しく楽に解決する栄養サポートを提供中🍎選抜で選ばれたい🍎スタメンになりたい🍎代表に選ばれたい今の壁を越えるきっかけになるかもしれません食で身体の性能を上げ、「選手の夢を叶えること」を全力でサポート
テーマ: ┗体重コントロール/身体を大きく背を高く
テーマ: ┗栄養サポート
テーマ: ┗手抜きレシピ
教室・スクール
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります