ブログをブロックする
ブログを報告する
女性のためのヨガ協会代表https://wyoga-association.tokyo/ 女性のためのヨガ(Women'sAwarenessYoga、月経血コントロールヨガ、産後女性向けのヨガ、マタニティヨガ)や体軸ヨガ等、ヨガ講師養成講座にて講師を務める。定期的に対面でのヨガクラスやパーソナルヨガ指導やセミプライベートレッスンを行う。その他、オーガニックライフTOKYO、ヨガフェスタなどの大規模ヨガイベントに出演するほか、オンラインでのヨガ指導も行っている。ヨガの他に女性向けの整体の活動も2009年より本格的にスタート。12年ほどの間いくつかの整体院マネージャー勤務を経て、2021年4月より東京代々木にパーソナルヨガ&ボディケアsalonWAY-TOKYOyoga&bodycareをOPENhttps://way-tokyo.com/女性のための整体やオイルマッサージ、プライベート&セミプライベートヨガなどのセッションを提供。女性向けの骨盤底周辺や腹部を中心としたボディケアを共同考案&スクール講師も務める。「子宮美人のつくりかた」「カラダをゆるめてこころを整える月経血コントロールヨガ」「女性のヨガと子宮の整体法」等8冊の執筆著書がある。ヨガや整体の書籍の他、栄養士としてスムージーレシピ本出版もしている。ILADY.アクティビスト森永乳業パルテノ公認ギリシャグルメレポーター書籍、雑誌監修、ラジオ、テレビ出演、講演、ポーズ指導等活動中。ヨガジャーナル等WEBや専門誌でのヨガや健康に関するコラム連載の他、2022年に集英社オンラインで復活した伝説の映画誌ロードショーにて映画&ヨガのシリーズコラムを寄稿https://shueisha.online/entertainment/78226活動内容の一部ヨガジャーナルオンラインにて女性のためのヨガ連載中https://yogajournal.jp/author/277女性の医学 生理日予測のルナルナにてコラム配信やヨガクラスを担当する他、コラボレーション書籍をを主婦の友社より出版ヨガジャーナル日本版誌面にて子宮美人ヨガコラム連載国立大 千葉大学 関係主義と食のシンポジウムにて講演ILADY.アクティビストとして大阪経済大学にてリプロダクティブヘルスについて講演アジア最大級のヨガイベントyogafest横浜にて2012~横浜会場での開催時は毎年講師を担当。オーガニックライフtokyoにて初年度2014年より毎年講師を担当。女性のためのヨガイベントYOGAWOMANを2017年に企画立ち上げ、4年間コンセプターとして関わり、講師としても初年度から毎年担当。ウーマンズヘルスケアフォーラムにて講演など。セラピーネットカレッジ講師ヨガカレッジ講師2013年にヨガウェアブランドsuriaのモデルも務め、2014年から2021年まで8年間ブランドアンバサダーを務める。2022年女性のためのヨガ協会オリジナルウェアブランドsouenclothesソウエンクローズをスタート。企画およびデザイナー&モデルを務める。テレビ(所さんの目がテン!「ヨガで歌はうまくなるのか」いい旅夢気分、ありがとッ!他)ラジオ(内山理名さんラジオにゲスト出演他、FM西東京 あんぱる流儀 女性プロフェショナルに聞くに出演など)雑誌(ヨガジャーナル、日経WOMAN、VOGUE、Yogini、日経ヘルス、anan、BRUTOUS、GINZA、GLAMOROUS、美st、ビタミンef)など100誌以上。メディア出演、監修多数。著書・カラダをゆるめてこころを整える はじめての月経血コントロールヨガ(YOGABOOKS)・医師もすすめる 血管美人YOGA(BABジャパン)・子宮美人のつくりかた(ルナルナコラボレーションBOOKS 主婦の友社)・子宮美人ヨガ(主婦の友社生活シリーズ)・魔法のヨガ&布ナプキン ムーンデーヨガ(マガジンハウス)・子宮美人ヨガ(主婦の友社)・子宮美人ヨガプログラム(主婦の友社)・YOGAスムージー(双葉社)・女性のためのヨガ整&子宮の整体法(BABジャパン)DVD・女性のためのヨガ&子宮の整体法DVD(BABジャパン)その他、監修協力書籍骨盤底筋マジック(辰巳ムック)月経血コントロールエクササイズ監修InRed love ちゃんと知りたい 妊娠と妊活のこと 子宮美人ヨガ監修関東だけでなく北海道、東北、関西、九州、沖縄などの全国各地で女性のためのヨガを指導している他、プライベートレッスン&整体なども担当。監修・出演依頼及び、ヨガや整体のご予約等はInstagramやfacebookメッセンジャーなどsnsのダイレクトメッセージからも受付いたします。
テーマ: ブログ
テーマ: 仁平美香クラス情報
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります