このブログをブロックする
報告する
宮崎県生まれ、埼玉育ち。2月生まれ水瓶座のA型。「選手自身も気づいていない潜在的な“やりたいをコンセプト”」に、スポーツ選手のキャリアとシゴトのしくみ創りをゼロからプロデュースキャリア設計・マネジメント・コンサルティングでは解決できない…スポーツ選手の潜在的な課題の解決をしながら、キャリア創りをゼロからサポート。主なクライアントは、「現役と引退後のキャリアを分けることなく、“やりたいをやりきる”人生を実現したい!」というプロスポーツ選手や学生アスリートなど。スポーツ選手としての経験で身につけた能力やスキルをビジネスに活かす工夫をふんだんに盛り込んだ著書『“偶然”をキャッチして幸せの波に乗る7つの法則』(同文舘出版)を出版その他、私立高校スポーツ専攻科の授業プロデュースなども手がける。「フィジカルケア」「パフォーマンスアップ」「メンタルケア」「お金」「ビジネスとしくみ」など、各領域のプロフェッショナルとの連携&ネットワークをつくり、「“プロデュース”という専門家をつなげる手法」で質の高いサポートをしている。**【肩書き】*****************◎スポーツキャリア・プロデューサー◎アスバリュ大学設立準備中※アスリートバリュー・ユニバーシティ(A.V.U.) は、アスリートがスポーツ選手としての経験を 価値に変え、自分のシゴトを創るための学び場。 学校法人の定める学校ではありません。 ************************ープロフィール(ぜんぷくかつえ)ーーーーーーーー1972年宮崎生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒業。【硬派編プロフィール】[社会人スタート]++++++++++大学事務にて広報室の大学案内制作進行管理、高校生の進路相談に携わる。後輩があまり入社せず、役職の変わらないままルーティンの仕事に取り組む毎日を過ごすなか、結婚が破談となる。幼少期の両親の離婚をきっかけに専業主婦となることを決めていたが、結婚破談に直面し、27歳にしてあらためて、自身のライフキャリア(人生)を見つめ直す必要性に迫られた。[挫折〜たまたま○○○○をするまで]+++++学生時代は、体操競技でオリンピックを目指すも、チャンス目前でのケガによる挫折を繰り返し、なんとか国体優勝までは復活を果たす。結婚破談という人生の挫折から立ち直るべく、かつての挫折をひたむきな姿によって励まされたなぁと、たまたま思い出し、野球選手清原和博氏の追っかけを始める。当時、独学でスポーツ栄養学を学び、たび重なるケガ、ファンや球団代表からの心ない苦言に悩まされる清原氏に、少しの言葉かけと手紙でアプローチ。しだいに、清原氏が笑顔で話しかけてくれるようになり、「魅力的な笑顔を撮りたい」とカメラを持つ。[たまたま手にしたカメラをきっかけにライフキャリア転換]+++++子どもの頃から好きだった「絵を描くこと」「手紙を書くこと」をヒントに、デザインと写真の勉強を始める。30歳の誕生日に、雑誌業界未経験ながらも編集長に声をかけられ、第1希望の写真雑誌「PHaT PHOTO」編集部への転職を果たす。持ち前のバイタリティと、追っかけで体得した洞察力、行動力を武器に、社長秘書、広告新規開拓営業、広告企画記事編集、書店営業など、会社の全部署にわたる業務を兼務。上司部下のいない広告営業部門を一人で担当したことから、カメラメーカー、写真用品メーカー、関連学校などのすべての広告クライアントに関わり、「企業のカラー(特性)」と「担当者のカラー(個性)」を汲み取りながら広告企画を展開し、「視る、魅せる、撮る、使う」という写真雑誌編集のプロの視点を活かした「美ジュアル・ブランディングフォト」の礎を築く。その頃には、広告費1ヶ月で売上3倍増、3年で雑誌部門を黒字化した。[自分の仕事を持つ、自分ブランドを歩み出す]+++++2005年、フリーランスのフォトグラファーに。自然な表情を引き出すのが難しい一般の老若男女の自然な笑顔を撮るのを得意とし、「飛び出す絵本」のように、その人の魅力がそのまんま伝わる「美ジュアル・ブランディングフォト」を撮影・提唱。撮影してきた人数は、のべ7,000名を超える。[“たまたま”と“偶然”の伝道師になる、そして、これから]+++++雑誌編集経験もあり、自然な表情を引き出すために、インタビュー形式で撮影していくうちに、撮影した人の数だけ存在する人生物語に触れたこと。自身の生き方を見つめたことがきっかけとなり、人生の大半は計画通りではなく、「たまたま」や「偶然」が大きく可能性を広げるきっかけになると確信する。以降、ハプンスタンスアプローチ(偶発性理論/プランド・ハプンスタンスとも言う)の実践家として活動。『「たまたま」や「偶然」を活かし、洞察力を高め、偶然を計画し、心豊かなライフキャリア(人生)を生きよう』をテーマに、著書『“偶然”をキャッチして幸せの波に乗る7つの法則』(同文舘出版)を出版し、講座、セミナーをスタート。現在は、拙著『“偶然”をキャッチして幸せの波に乗る7つの法則』(同文舘出版)を活用し、心豊かなライフキャリアを実現するためのオリジナルノート術『四次元ノート』のセミナーを定期開催。(セレンディピティ・コンセプトクリエイターとして)フリーランスフォトグラファーとして10年、インタビュー撮影法によって「撮られる人のプロデュースやアドバイス」を行なってきた経験と実績から、「たまたま」や「偶然」が生み出す大いなる可能性に魅力を見いだし、アドリブで人生物語を語るおもしろさを伝えたくて、すまいるFMでラジオパーソナリティを務める。モットーは「子どもたちが未来に希望を持てる世界を」「自分らしくやりたいことを実現させる背中を子どもたちに見せる」をミッションに掲げ、活動中。現在は、自身のアスリートとしての経験と、雑誌編集者、フリーランスフォトグラファー、自著の出版といったすべての夢の実現という実績を活かして、『現役中も、引退後も、もっと輝こうぜよ!夢の続きを楽しむ、仕事を創造する!』をモットーに、スポーツ脳をビジネス脳に変えて、アスリートの引退後も輝ける、やりがいあるビジネスの創造をサポートする『スポーツキャリア・コンダクター』として、活動中。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【メディア掲載、出演履歴/受賞歴など】ーー<書籍・雑誌>ーーーーーーーーーーーーーーー[著書]『“偶然”をキャッチして幸せの波に乗る7つの法則』(同文舘)『誰もが知りたい!Facebook活用成功事例』共著(電子書籍)[編集協力]『Polaroid LIFE』(ピエブックス)[表紙撮影]『あなたに伝えたい「営業」という経験』 五味渕のり子著(アメニモ)『お客様から教わった営業で大切なたったひとつのこと』佐藤綾著(同文舘)『売れ続ける販売員になるための「あきらめないこころ」のつくり方』たかみず保江著 (同文舘)[雑誌]『美ST』(光文社)2013年5月17日発売★美魔女コンテストオーディション写真の撮り方について『PHaT PHOTO』 2002年5-6月号ー2005年9-10月号 広告タイアップ記事企画担当ーー<テレビ・ラジオ>ーーーーーーーーーーーーー[テレビ]『ドラクロワ』NHK放送局★フォトセラピー(写真を使ったコミュニケーション)について語る『ULALAナナパチ』東京MXテレビ★袋田の滝に写真を撮りにいこう ホラン千秋さんへの写真レクチャー【公式メールマガジン】『“偶然”をキャッチして幸せの波に乗る7つの法則』を使いこなそう♪の購読申し込みはこちら************************【ユニーク編プロフィール】【幼少期】宮崎県で生まれる。愛想がよく、蝶よ、花よともてはやされたのも、3歳くらいまでのこと。それ以降は、スカートはいていても「おい、坊主!」と男の子に間違えられる。7歳から、体操競技を始める。男まさりな私は、初めての練習で選手育成コースへスカウトされ即決する。単に、新しいコト好き、物珍しいコト好きで、この頃からミーハーな性質がすでに見え隠れしている。【思春期】中学入学と同時に、転校生いじめに合う。クラスメイトにトイレに呼び出され、言葉のいじめに合うも、「言いたいことはそれだけ? 無視したかったら、すればいいっ! 学校と体操クラブの両立で構ってらんないから!」と啖呵を切る。そして、家に帰ってトイレで泣く。体操競技では全国大会出場、最高峰の全日本選手権大会に出場。高校に入ってからは、世界選手権の二次選考会直前に手術。手術後5ヶ月目の沖縄国体にて復帰、団体優勝。京都国体では疲労骨折の脚をひきずりながらも、団体準優勝を果たす。しかしながら、たび重なる両膝手術や疲労骨折により、高校3年春、体操競技に終止符を打つ。【花の女子大生時代】赤本を何冊も購入し、色々な大学を模索するも最後は、なんとなくの直感で大学選び。少しの戦略とほどほどの五感を使い、スポーツ推薦という方法で希望の大学へ入学。バイクとサザンと稲村ジェーンにハマった夏。大失恋を味わうも、20歳でイケメン彼氏と付き合う。(のちにフラレるのは、この人に…です)母子家庭でありつつ、私立大に通ったこともあり、花の女子大生だけど、卒業旅行は九州。田舎のある宮崎では、巨人軍のキャンプも見学。追っかの先駆けとなる 追っかけ初期到来。巨人軍 岡崎郁氏の斜に構えた態度に胸キュン!初めて会ったその日に郁さんからバットを貰い、サインを書いて頂けるというラッキーな出来事が。当時は、一般人も立ち入ることができた宿舎となっているホテルのラウンジでどなたかお知り合いのお嬢さんとかと勘違いした郁さんに、友達と2人分のコーヒーまでおごってもらうという快挙もちろん、勘違いということを伝えた上でね【社会人初期】狙ったわけではないが、職場が東京ドームから徒歩7分という好立地!ドームで開催の巨人戦には限りなく参戦。岡崎郁氏への胸キュン熱が続く。思えば、郁さんの追っかけでも、驚く偶然、想定外の奇跡が数々起こる。郁さん引退とともに、追っかけ初期の活動停止。大学時代から付き合うイケメン彼氏とそれなりに楽しく付き合うも27歳。破局の日が訪れた。途方に暮れた。焦りをおぼえた。とにかく泣いた。泣いているうちに、思い出したのはかの有名な「ドラフトの涙」清原和博さんへの想いだった。大スター清原和博さんは、ローカルなテレビ埼玉(元・テレたま)でしょっちゅう見られる人だっただけにテレビで見ることが当たり前だった。まさか、彼氏にフラレて泣いてるうちに清原和博さんを思い出すとは…。大好きだけれど、いつもローカルテレビで見ていた存在。テレビで見るのが当たり前の大スター。毎日、泣いているばかりじゃなんの解決にもならない!大好きなあの人に会いにいこう!と想いたち、清原和博さんの追っかけをスタートする。【清原さん追っかけ時代】仕事で何をしていたのか、まったく思い出せない。けれど、清原さんの追っかけをしていた時のことは今でも鮮明に思い出される。もう、10年も前のことなのに私の身体の一部が和博さんに溶け込んじゃうんじゃないか私の魂の一部が和博さんの脳内探検しちゃうんじゃないかってくらいに、清原モード。球団選手、球団関係者、新聞記者、さらには、清原さん専属トレーナーさんにもフォローをしてもらえるくらいの追っかけ番長!となる。清原和博さん、亜希さんの結婚式の際はとあるルートから式場を教えてもらえて、お祝いの花束を贈ることができたしばらくして清原ご夫妻からお礼状が届き雄叫び上げて、小躍りして、何度もクルクル回って大喜び和博さんの真っすぐな生き様命をかけて野球に取り組む姿に影響を受け、自分の道を模索し始める。世間一般のイメージする「番長 清原像」ではない八重歯を見せた少年のような笑顔、初めて逢った時から変わらないやさしい姿を写真に撮りたい!というきっかけでカメラを持ち始める。【自分の道模索期】和博さんの影響を受け、自分の道を模索。好きなことへ邁進する「清原道」を、和博さんの背中を見て歩みを進めるためあらたに生まれた「写真とデザイン」という夢を追いかけ、勉強を始める。勉強が終わった30歳の誕生日。愛読誌のフォトマガジン「PHaT PHOTO」編集長で写真家のテラウチマサト氏に「ウチの会社に来ませんか?」と業界未経験ながら声を掛けてもらい、「写真とデザイン」の現場へ驚きの転職!【理想の人を四次元ノートでドンピシャ引き寄せ】清原さんも結婚して幸せそうだし、私も清原夫妻のような幸せな結婚がしたい!と言い、親友へまさかの結婚宣言。再び、ミーハー成功術と四次元ノート発想法を活用し、理想の彼氏をイメージして友だちへ「結婚します!」と宣言後、2週間で運命的な出逢いを果たす。12歳年下の優しいダンナさまと幸せな結婚生活を継続中【写真を撮る人への道】雑誌時代、写真を撮らせてもらえるのは写真集のブツ撮りとイベントの記録だけ。10種ほどの業務を兼務していたためほかでは味わえないような実りある、濃い体験をいっぱいした。仕事が忙しくて写真を撮る時間が激減した。その変わり雑誌に使われるような写真をたくさん見まくった。写真は趣味でいいと思った瞬間があったが写真展をしたら、観に来てくれた人から仕事のオファーが舞い込んできた。人を撮る仕事。そう、私の写真の原点は清原和博さんの笑顔を撮りたい!だった。人を撮りたい、笑顔を撮りたい。そのことを思い出し、雑誌を離れ、先も分からないまま、フォトグラファーとしてフリーになった。【フリーランスフォトグラファーとしての活動】人を撮る、笑顔を撮ることはライフワーク。本質から輝く「夢しごと」をプロデュースし、たくさんの人が自分の未来に恋をする人生を生きる。そのために、自分らしく夢をかなえ、心豊かにライフキャリアを築くための実践ノート術『四次元ノート』のセミナーを全国展開する。2020年までに、大学、高校、中学、小学校での四次元ノートセミナー開催。そして、アスリートに特化した活動もスタートしている。清原和博さんの撮影を仕事で手がけた。2016年1月のことだった。その後、奇しくも、自身の誕生日2/3を直前に控え、世間をにぎわす騒動が起こった。清原和博さんの出来事が、いっそう強い想いに火をつけた。2015年5月から、清原和博さんの監督復帰を期待して、「清原和博監督への道プロデュース」というブログをスタートさせている。本当に期待していた。だからこそ、今回の事件は誰よりも落胆したのも事実。けれども、だからこそ、清原さんの本当の意味でのアスリートとしてのセカンドキャリアを立て直してほしいと切望している。そして、スポーツ選手の引退後のキャリアは、現役中よりも輝いていてほしい!そんな強い想いを胸に、私は、アスリートのための『スポーツキャリア・プロデューサー』として、夢の続きの仕事の創造をサポートしています!
テーマ: ■ご利用頂けるメニュー一覧
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります