ブログをブロックする
ブログを報告する
ナショナル クーガー2200でBCL(Broad Casting Listener)を始め、「初歩のラジオ」や「ラジオの製作」読者になり、アマチュア無線を始め、そしてインターネット黎明期にPCの自作を始めるという、この年代あるあるの趣味歴を辿ってきました。使ったマザーボードは4,50枚、当時は現在のようにBIOSでオーバークロック設定など出来ませんから、マザーボードにコテを入れて改造して喜んでいました。デュアルXeonのマザーを改造してオーバークロックさせるなんて事も。ホームページに書いたレビューがPC Watchで紹介されたことも数回。(事前も事後も連絡なしなんですよね。)PC関係には数百万使ったと思いますが、返ってきたのは日経のPC雑誌に書いた記事の原稿料数十万だけ・・・ストレージオタク(SCSIオタクでRAIDオタク)でもあった関係で、コンピュータメーカーの営業なのに、会社のお客様サポートセンターからヘルプを求められたりしていました。 もちろんこれもボランティア。その他、ゴルフにはまったり、自転車にはまったり、プラモデルにはまったり、麻雀見るのにはまったり、何がしたいのか分からないふろふらしているオジサンです。
テーマ: PC関係
テーマ: F1
スポーツ(その他)
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります