平澤秀司

動画一覧

動画一覧へ
  • めちゃめちゃ速くなりました!!の記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 「オスグッド」を放っておくわけにはいかない!の記事画像
  • 「オスグッド」を放っておくわけにはいかない!の記事画像
  • 「オスグッド」と「成長」の考え方①~成長期の間は痛みは取れないのか?~の記事画像
  • 「オスグッド」と「成長」の考え方①~成長期の間は痛みは取れないのか?~の記事画像
  • 「オスグッド」と「成長」の考え方①~成長期の間は痛みは取れないのか?~の記事画像
  • 「オスグッド」と「成長」の考え方②~成長は「要因」ではあるが「原因」ではない~の記事画像
  • 「オスグッド」と「成長」の考え方②~成長は「要因」ではあるが「原因」ではない~の記事画像
  • 「オスグッド」と「成長」の考え方②~成長は「要因」ではあるが「原因」ではない~の記事画像
  • 両膝ともオスグッド・・・の記事画像

SPECでスポーツに関するお悩みを解決!!

SPEC Physical Performance Academyの平澤秀司と申します。

スポーツをしていると痛みやパフォーマンスなど様々な問題が生じてきます。

・ボールを投げると肩が痛い
・走ると踵が痛い
・腰が痛い
・膝が痛い
・何回も捻挫する
・肉離れを繰り返す
・筋肉の張りが取れない
・ジャンプ力がない
・スタミナがない
・もっと速く走りたい
・成績が伸び悩んでいる
・もっと上手くなりたい

私も小学校一年から大学まで野球をやっていましたが、肩の痛みや脱臼癖、腰痛、頭痛に悩まされていました。

そして、イップスになり投げ方が分からなくなったのをきっかけに野球を断念。

それでもやっぱりスポーツが好きで、スポーツ選手と関わる仕事がしたいという思いで理学療法士になりました。

自分と同じようにスポーツで悩んでいる選手達に、私ができることは何なのか?

延べ4万人以上の臨床経験の中から見出した一つの答え。

それが、

「身体の使い方」

です。

悩んでいる選手達ももちろんつらいですが、ご家族も同じようにつらいですよね。

「出口の見えないトンネルにいるようだ」

とおっしゃるご家族が本当に多いです。

この「身体の使い方」という考え方が、そういった選手やご家族にとって、出口に向かう光となってもらえたらと考えています。

そして、たくさんの笑顔が増えていったらうれしいです。






ブログランキング

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります