maki nagae

画像一覧

画像一覧へ
  • 銀座香蘭社様にてキャンドルセラピー瞑想会♪の記事画像
  • ★ヴァンサンカン11月号に掲載されました!★の記事画像
  • ★ヴァンサンカン11月号に掲載されました!★の記事画像
  • 毎日新聞・全国版の記事になりました!の記事画像
  • あけましておめでとうございます!の記事画像
  • 表参道キャッツストリートのお店にMAKI'S CANDLEが!!!の記事画像
  • 表参道キャッツストリートのお店にMAKI'S CANDLEが!!!の記事画像
  • 表参道キャッツストリートのお店にMAKI'S CANDLEが!!!の記事画像
  • 天然100%一切の化学品を使用しない蜜蝋の 「健康キャンドルと肌健康クリーム」を作ってます。の記事画像

私が蜜蝋アロマキャンドルのメーカーになった理由。


私は小さい時から、良い香りのするものが大好きでした

お香、におい袋、香水石鹸、香付消しゴム。。。など
コレクションしてましたし
母の香水や化粧品の匂いが大好きでした

若い頃は、母からプレゼントされた香水
Diorのディオリッシュモを愛用
ちょっと大人になってからは、
ジャンパトウの1000なんか好きでした。

その後はアロマオイルにも魅かれ現在も愛用

それと。。。なぜか、
ろうそくの炎を眺めるのが好きで、
どちらも、心が落ち着くのを感じていました

だからでしょうか・・・

キャンドルメーカーになることに導かれたのは・・・

そう。。。8年くらい前からは
アロマキャンドルが好きになり色々試してみたけれど、

香りが強すぎるもの、
人工的な香りのものが多く
今一つ気に入らなかった。

でも、やっと見つけたの!

蜜蝋アロマキャンドルを。。。
ほんのり甘い優しい香りが大好きになりました。

う~ん。。。しかし、
真ん中だけ溶けるもの、
芯が倒れてしまい途中で消えてしまうもの、
デザインが素敵とはいえないものばかり・・・

それに比べて、ソイワックスやフレグランス使用の
キャンドルは素敵なデザインが多いですね ><

蜜蝋はソイワックスやパームワックスよりかなりお高いし、
精油を使用すればさらに高額になり、
利幅が小さくなる・・・

だから、良いものが少ないのです

ならば。。。
『私が素敵で安心・安全な蜜蝋アロマキャンドルを世の中に送り出す!』
と決心したのです。


アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります