ブログをブロックする
ブログを報告する
山村茉梨乃(やまむらまりの) 劇団印象-indian elephant-の劇団員です。~人生の(主に演劇に関する)活動歴~■0歳、生まれた。■3歳、キウイ畑にてキウイが恐くて泣いた。■3歳、バレエ教室に行く。■6歳以降、水泳(6年)、ピアノ(8年)、朗読クラブ、お絵描き、英語等に挑戦。■小学生、マンガコミッククラブ、ブラスバンドクラブに所属。楽器はクラリネットとサックス。学校外、ピタゴラスクラブ、寺子屋、むさしのジャンボリーなどに参加。■小学六年生、蜷川幸雄さん演出「ロミオとジュリエット」を見て衝撃を受け、俳優を目指し始める。■同時期、学習発表会にて、ジャンケンポンで主役「七分太郎」を勝ち取る。■中学生、稲城子供ミュージカル劇団「大きな夢」に三年間所属。学校では、ブラスバンド部に所属しホルンを担当(金管パートリーダー)。文芸・読書部では部長を務めラジオドラマなどを作る。■授業で行ったギター発表会にて、ソロで口笛を吹かせてもらったのが印象的な思い出。口笛に熱中し、クラスで口笛の歴史などについてスピーチする。また、咳に興味を持ち、風邪流行シーズンに授業中のクラス内の咳の数を記録し、全校生徒に向けて発表。■中学時代は思考がぶっとび、文字を書くことに依存、ノートとペンが手放せない状態だった。■東京都立東高校演劇部に所属。年間10本以上の芝居を作る。全国大会に出場。部長。夢のような日々と、鬼のような日々がやってきて、一時期、もうこれで人生終わりかと思ったが、かろうじて立ち直って無事卒業。■高校生活の数少ない明るい思い出は、マラソン大会で50位以内に入れてメダルをGETしたこと。文化優良生徒に選んでもらえたこと。高校時代の記憶は断片的。■桐朋学園芸術短期大学に入学。演劇専攻で学ぶ。日本演劇史・西洋演劇史・劇作・演出論・映画論・演技・ジャズ・バレエ・コンテンポラリー・マイム・日舞・狂言・アクション・ムーブメント・歌等々。『オセロー』『ヴォイツェック』『見よ、飛行機の高く飛べるを』『パンドラの鐘』『ひめゆりの塔』■夏の学園祭では、友人と企画を立ち上げ、カレーシアターという名前で2本の作品を上演。2作品に出演、うち1作品は作・演出を担当。■カナダへ研修旅行で一週間滞在し、ルースムースシアターにてインプロについて学ぶ。■大学時代に嬉しかった思い出は、授業の課題で作った一人芝居でクラス内投票一位に選んでもらえたこと。卒業の際、先生からもらった「おまえはいつか大女優になる」の言葉。この言葉のインパクト大。■2013年3月 卒業し現在に至る。
テーマ: 出演情報
テーマ: 2023観劇
テーマ: 旅
アメンバーになると、アメンバー記事が読めるようになります